最新更新日:2020/03/31 | |
本日:1
昨日:1 総数:364568 |
4/24 授業参観・PTA総会を行いました
2限目の授業を公開し、各学級で授業参観を行いました。多数の保護者の方の前で、日頃にも増して、一生懸命勉強に取り組む子ども達の姿が見られました。各学級では、デジタル教科書や手作りの教具等を使って、視覚的に分かりやすく工夫して授業を行っていました。
10時30分からは、多目的室で、PTA総会を行い、PTA行事や予算・決算等の話し合いが行われました。 4/21 なかよし班の顔合わせをしました
今年のなかよし班のメンバーが集まりました。まず自己紹介をしました。次に28日に出かける「なかよし遠足」でどこで遊ぶかを相談しました。その後、運動場で、なかよし班ごとにおにごっこやドッジボールをして遊びました。
4/20 目の検査
子どもたちは、病気や異常がないか、4月から5月にかけて様々な健康診断を行います。今日は、眼科の校医さんに、目の検査をしていただきました。
4/17 給食準備のお話
1年生で、18日から始まる給食の前に、白衣の正しい着方や片付け方など給食の準備のお話を、栄養教諭の前野先生からお聞きしました。
4/17 前期学級委員・委員会委員長の認証を行いました
2〜6年生の前期学級委員と委員会委員長の認証式を行い、校長先生から、学級委員に協力して、まとまった学級を作っていってほしいとのお話がありました。
4/16 野球部 市長杯 1回戦1回に4点を取られ、苦しい試合展開となり、1対6で敗れました。残念な結果でしたが、次の大会に向けがんばってほしいと思います。 4/14 今年度転勤された方とのお別れ会を行いました1年お迎え下校が始まりました避難訓練を行いました
大地震発生後の避難の仕方を、ビデオと担任の先生の話で学習した後、火災が発生したとの想定で、避難訓練を行いました。避難中に私語もなく、とても真剣に取り組むことができました。訓練後、校長先生の講評を聞く姿勢もよく、「話し手を見て話をしっかり聞く」ことを、これから気を付けていけるとよいと思いました。
給食・通常の時間割の授業開始
2年生〜6年生は、本日12日から、給食と通常の時間割の授業が始まりました。今年度始めての給食の準備は、どのクラスも整然と配膳し、席に座って本を読んだりして静かに待っている姿が見られました。
1年生をむかえる会を開きました
児童会が主催の「1年生をむかえる会」を開きました。1年生を6年生が手を引いて入場し、代表児童が歓迎の言葉を贈りました。在校生の寄せ書きをしたカードのプレゼントを手渡し、「ありがとうの歌」を歌って歓迎しました。校長先生から、「1日も早く学校に慣れられるようにしてあげてほしい」とのお話がありました。
121人の児童と新年度がスタートしました
3名の新しい職員の紹介の後、歓迎の歌「はじめの一歩」を贈りました。始業式では、校長先生から「自分から進んで挨拶のできる子、しっかり人の話の聞ける子、交通安全を守る子」になってほしいとお話がありました。その後、担任の先生の紹介、6年生代表児童の新しい年が始まるにあたっての抱負の作文発表、児童会役員の認証式を行いました。
かわいい12人の子どもたちが入学してきました!
かわいい12人の子ども達が入学してきました。入学式では、緊張のあまり、なかなか返事ができませんでしたが、校内めぐりに出かけた時には、図書室や音楽室など、興味深い部屋をのぞいた時には、子どもらしいかわいい歓声が漏れ聞こえてきました。
校長先生から、「自分で着替え、着替えた衣服を机の上に整頓すること」「飛び出しなどをせず交通安全に気をつけること」「挨拶をしっかりすること」の3つの約束を守って楽しい学校生活をおくることについてのお話がありました。 保護者の方には、「見てあげてほしい、聞いてあげてほしい、声かけをしてあげてほしい」との3つのお願いの話をされました。忙しいかもしれないが、時間を作って、子どもたちの話を聞いてあげることで、子ども達は自分を認めてもらえたと感じると共に、聞き上手な子に育つとのお話を、真剣な眼差しで聞かれていました。 記念写真撮影後に、保護者同士のことをお互いによく知ってもらうために、自己紹介を行う「PTAふれあいタイム」の時間を持ちました。始めて本校のPTA会員になられる方にとって、お互いの距離感を縮める貴重な機会になったと思います。 1年生を迎える準備を新6年生が行いました
6年生に進級する子ども達が、気持ちよく入学式を迎えられるように、1年教室の飾り付けや教科書やお手紙などの配布物の準備、体育館の式場の準備などを、とても一生懸命行ってくれました。
|
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885 愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178 TEL:0561-82-2273 FAX:0561-82-2383 |