最新更新日:2025/01/15 | |
本日:35
昨日:117 総数:484969 |
学校公開
本日は、学校公開が行われました。
たくさんの方々にお越し頂き、学校で今子供たちが、どんな活動をしているのか、ご覧いただけたことと思います。 子供たちも、ちょっぴり緊張している様子でしたが、1日がんばりました☆ 今日の給食
5月13日
今日の献立 豚丼 酢の物 みそ汁 牛乳 学校公開の中、今日も給食がありました。 離任式があり、時間のない中での給食でしたが、準備も早く、しっかりとたべていました☆ ♯22 学校公開今日の給食
5月12日
今日の献立 チキンライス フレンチポテト 卵スープ みしょうかん 牛乳 今日の大人気は、フレンチポテトでした☆ 給食センターでは、じゃがいもは1つずつ、ピーラーでむきます。 今日のじゃがいもは、全部で12kgもありました! たんぽぽのちえ
国語の時間に説明文の「たんぽぽのちえ」を学習しました。
説明文を分けて学習し、たんぽぽには4つの知恵があることをまとめました。 それぞれの段落を読んで、子供たちからは 「たんぽぽってかしこいな〜。」 「たんぽぽって自分で天気を判断しているなんてすごい!!」 などの声が聞こえてきました。 そんな学習を経てから学校の周りでたんぽぽを探しました。 「本当に周りの草よりも背が高くなっている!」 「わた毛があんなに高くまで飛んでいってる!」 と、改めてたんぽぽの知恵を感じている子供達でした。 ♯21 音楽、理科5、6校時の理科はインゲンマメの発芽についての学習。種子の観察をした後、種子が発芽する条件は何か、考えて予想を立てました。観察カードを見ると、1年前とは違い、細かい部分まで上手に観察して記録することができるようになってきているのがよく分かりました。 ♯20 図工明日の学校公開よろしくお願いいたします。
明日の学校参観よろしくお願いいたします。
たくさんのご来校をお待ちしています。 どのようなところを観ていただきたいか今までの経験を元にして参考までにお伝えいたします。 1授業の様子は少し割り引いて。 子供たちも家族が来ているといつもより張り切って勉強するでしょう。 教師も「頑張らなくっちゃ」と熱が入ります。ですから少し割り引いて観ていただくとちょうどよいと思います。しかし教師と子供の間のちょっとしたやりとりの中からクラスの雰囲気を感じていただければと思います。 2休み時間はいつもの姿に 是非、休み時間の子供たちの姿を見てください。緊張して授業を受けていた子供たちはここで本領発揮の時間になるでしょう。ここはいつもの姿に近いと思われます。 3給食 給食の準備等役割をしっかりと果たしているか。マナーを守って食べているかなどを観ていただければと思います。落ち着いていても楽しい雰囲気で食べている。それが理想です。 村学力調査
11日、2〜6年生は学力調査に取り組みました。
高学年は1日がかりでしたが、集中して頑張った子供たちでした。 雨でも元気!
10日は直前までの雨で校庭がぬかるんでいたため、休み時間は体育館を開放しました。
中休みは低学年。 ボールやフラフープを出して遊んだり、体育館を駆け回ったりして元気いっぱい過しました。 体を動かすことで気分転換もできました。 やっぱり体を動かす時間は大切ですね。 今日の給食
5月10日
今日の献立 麦ごはん 豆腐の五目煮 みそ汁 牛乳 今日は、豆腐たっぷりの豆腐の五目煮でした! 調理員さんは、およそ15kgの豆腐を、つぶさないように調理してくれました☆ 今日の給食
5月11日
今日の献立 麦ごはん 鶏肉のにんにく焼き 大豆の磯煮 みそ汁 牛乳 今日は、だいずとひじきたっぷりの、大豆の磯煮がでました。 真っ黒な見た目のひじきは、子どもたちには抵抗があるか、、? と思いきや、みんなたくさんおかわりして食べていました☆ サンサンサンシャイン
社会科「学校のまわり探検第三弾」
〜大久保地区〜 いよいよ最後の探検です。 場所は学校の東にある大久保地区です。 まずは箱根商店で小池さんにお話を聞きました。 一日に来るお客さんの数を聞いたり、お店で売っているものを聞いたりしました。 次に川徳旅館に行きました。 沖山さんにお話を聞き、昭和40〜昭和50年ごろの大久保地区の様子や、旅館の忙しさを聞いて子供たちも驚いていました。 最後には発電所の位置を確認したり、大久保浜にも寄ったりできました。 心に残ったことを一つでも良いので、おうちで話してみましょう。 協力してくださった、小池さん、沖山さんありがとうございました。 5月 引渡し訓練
5月の避難訓練は、大型の台風が来た想定での、引渡し訓練でした。
1年に1度の訓練です。 保護者の皆様も、ご協力いただきありがとうございました。 今日の給食
5月9日
今日の献立 カレーライス 明日葉のごま和え 甘夏みかん 牛乳 今日は、三宅小学校でも大人気のカレーライスです! お腹いっぱいで動けない、、、という子が続出。 たくさん食べている様子は嬉しいですが、無理はしないで〜〜!!! つけあわせのサラダは、三宅島産の明日葉がたっぷりと入りました☆ 健康環境委員会
健康環境員会の毎日の活動の一つに、「配膳室前の献立表を書くこと」があります。
栄養素の3つの食品グループ分けもやっています。 毎日、給食当番さんが給食をもらうときに読むので、とても大切な仕事です。 委員会の仕事は、学校のための仕事です。 当番活動を忘れずに、頑張っている子供たちです。 今日の給食
5月8日
今日の献立 麦ごはん 鰆の香味焼き はりはり漬け すまし汁 牛乳 GW明けの今日でしたが、子どもたちは元気にもぐもぐたべていました☆ 噛むとはりはりと音がする、ということから名付けられたはりはり漬け。みんなおいしく食べられました♪ ♯19 リレー 〜ダッシュマーク探し〜今日は半分くらいの児童がダッシュマークを見つけることができていました。次回からチームのタイムが縮まるように練習していきます。 5月8日全校朝会全校朝会では校長先生のお話と、看護当番の先生からのお話を聞きました。 休み明けということもあり、少しのんびりとした雰囲気の子供たちもいました。 ゆっくりと気持ちを切り替えて、今週も元気に過ごしましょう。 たんなん
今日は全校朝会で話したことについて書かせていただきます。
私が小学校4年生のころの話です。一人のやんちゃな男の子が、クラスの女の子をからかっていました。日頃はすぐにからかいをやめるのですがその日はしつこく女の子をからかっていました。いつもはその女の子も言い返したりするのですがその日は言われっぱなしになっていて、とうとう泣き出してしまいました。そこに「たんなん」という男の子(勿論あだ名です)がやって来て男の子の腕をつかみ、「いじめるなよ。かわいそうだろう。」と強い口調で言いました。 それを見ていた私たちは「たんなんは女の子の味方なんだ。」と男子みんなで冷やかしました。すると「たんなん」はこちらを向いて「悪いのはいじめていた方だろう。男も女も関係ないだろう。」と言い放ち、その場を立ち去りました。 その場に残された私たちは「たんなん」の言葉を聞いてうつむきました。 回りの冷やかしにもかかわらず正しい行動を行う心の強さを思い知らされました。 もう40年くらい経ちますが今もその時のことは覚えています。強い心をもち、実践に移すことは簡単ではありません。大人になっても難しいことです。 しかし、三宅小学校の子供たちには「たんなん」のように強い心をもてるようになってほしいと願っています。 |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |