最新更新日:2024/06/28
本日:count up236
昨日:265
総数:982808

20mシャトルラン!(6年生)

画像1 画像1
 体力テスト最後の種目はシャトルランです。

 息が切れながらもよくがんばりました!目指せ100回!

2年生といっしょに図書館そうじ(4年生)

画像1 画像1
今日から図書館掃除を2年生といっしょに始めました。

椅子の上げ下ろしや窓しめなど、2年生の子たちにとって大変な仕事は4年生が中心となってやります。

2年生の手本になるよう、一生懸命に掃除をしている姿が印象的でした!

算数の学習(2年)

 今日の算数の時間は、長さの勉強をしました。ものさしを使って、イラストの魚の長さを求めました。
画像1 画像1

今日の給食は、やきそば〜★(2年)

画像1 画像1
 今日の給食は、みんな大好き!やきそば〜★パンに挟んでやきそばパンにしておいしそうに食べている子もいました。おいしかったです。

家路へ (5年)

さようなら。また明日ね。
画像1 画像1

ラン、ラン、ラン!(5年)

画像1 画像1
先週から、体力テスト週間です。
今日は、20mシャトルラン!
自分との闘い、最後までがんばりました!

本日の・・・ (5年)

画像1 画像1
本日の完食班!

やったね♪

グッジョブ!
グッモリモリ!!

美味しい笑顔♪ (5年)

画像1 画像1
笑顔のランチタイム

美味しく食べて
楽しく談笑

おかわりの行列が
絶えませんでした♪

漢字小テスト (5年)

画像1 画像1
漢字小テスト

集中して取り組みました!

水はどこから(4年生)

画像1 画像1
学校の水がどこから来るのか探検しました!

清書、完了!(わかたけ)

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間に、毛筆で「友情」を書きました。
今日で「友情」は3回目だったので、清書をしました。

今日の一言アドバイス…「紙をたてよこに折り、できた線を目印にして書こう。」
アドバイスを参考に、お手本にグンと近付いた字が書けました!

次回の書写から、新しい課題に取り組みます。楽しみですね♪

さっそく(1年生)

図書館オリエンテーションから1日が経ちました。

昼放課、
図書館を覗いてみると…


見つけました!
さっそく昨日借りた本を返却し、
新しい本を借りている子が!

本好きさん、みっけ!

画像1 画像1

かっこいいぞ!(1年生)

画像1 画像1
体を動かすにはうってつけのお天気。

1・2時間目に体力テストを行いました。

速く走ろうと腕を一生懸命振る姿。
遠くまで跳ぼうと膝を思いっきり曲げる姿。
ボールを遠くまで飛ばそうと力いっぱい投げる姿。

頑張る姿ってかっこいいね(^_^)v

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミニロールパン
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・にくしゅうまい
・だいこんサラダ
大根は,大きな根をしていることから,昔は「おおね」と呼ばれていました。それが江戸時代になると,音読みをして「だいこん」と読むようになりました。

5月17日(水)

画像1 画像1
5月17日(水)、雲が多く青空が隠れています。予報でも今日は一日雲が多く、気温は24度までしか上がらないとのことです。突然の雨や雷にも注意しましょう。

さて今日の業前活動は、「トークレッスン」です。聴く力・伝える力もしっかりつけたいものです。週の中日、今日もよい日でありますように。(^-^)

古西小学校のとある風景 その15

画像1 画像1
その15は ある きょうしつの まえのこくばんの うえにはってあります。
このきょうしつにも すまいる(えいごで えがお のこと)がはってありました。
どのきょうしつかな?

1ねんせいのなかにも かーどをもって ほうこくにきてくれるこが います。
ぜひ おおくのひとに さんかしてもらいたいです。

つい言ってしまう。【1組】 (2年)

画像1 画像1
「1センチ」
でも本当は
「1センチメートル」

算数科は長さの学習に入りました。
長さの学習は丹慶先生に主に教えてもらいます。
いつもは担任の授業なので、新鮮な気持ちで学習に取り組んでいます。

1cmの言い方、書き方、長さがよく分かったね。

食育の授業 (5年)

画像1 画像1
やはり、朝食は大切!

よ〜く納得できましたね♪

栄養教諭さんと会食♪ (5年)

画像1 画像1
本日は、栄養教諭さんと
会食の機会がありました!

楽しい談笑の中
完食する班も登場!

ペラペラ
モグモグ

絶好調です♪

静寂の中 (5年)

画像1 画像1
朝の読書タイム

静寂の中
無限の想像力が
羽ばたいていました・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 3年ヤゴ救出
5/25 広域ネットワーク活用訓練
5/29 朝会 プール清掃
5/30 5時間授業
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304