最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:487
総数:2658835
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】タスキをつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は寒い日になりましたが,保健体育の授業で駅伝を実施しました。タスキをつなぎ,チーム一丸となってゴールを目指す。仲間との絆を深めながら走りました。

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・発芽玄米ごはん
・牛乳
・ホキのカレー風味揚げ
・けんちん汁
・磯香あえ   でした。

今日はカレー粉を使った、ほんのりカレー風味の揚げ物でした。カレー粉には、たくさんのスパイスやハーブが使われています。香りや辛み、独特の色を持つカレー粉は、カレーライスはもちろん、様々な料理に使用することができます。カレーと言われると思い浮かべるのは市販のカレールウだと思いますが、日本では、カレールウが開発されるまでは、バターと小麦粉を炒め、ルウを作り、そこにカレー粉を入れて作っていました。現在はカレールウを手作りする人は少ないですが、その分、カレー粉をカレーライス以外の料理に使うことが増えてきました。給食でも、肉じゃがや揚げ物、サラダなど、様々な料理に取り入れています。

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ソフト麺
・牛乳
・五目玉子焼き
・みそソース
・ゆかりあえ   でした。

今日は赤みそを使ったみそソースで食べるソフト麺でした。給食のみそソースは、具材のおいしさが溶け出して、麺とよくからみ、するすると食べられてしまったのではないでしょうか。今日のみそソースには、練り物のちくわが使われています。麺料理には、なかなか使うことは少ないと思いますが、ちくわを使うことで、適度な塩気やうま味が加わり、味に深みが増します。家庭で作ることの少ないみそソースですが、給食ならではの献立でした。

1月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・八宝菜
・春巻き
・切干大根のナムル  でした。

今日は中華の給食です。八宝菜には、今が旬の白菜をたくさん使っています。冬においしい白菜は、鍋料理や中華料理、漬物など様々な料理に使われます。また、アメリカでは、生でサラダにされることもあるそうです。白菜は東洋から生まれた食材で、中国で食べらられたのが始まりです。初めのうちは、普段見慣れた丸い形ではなく、葉が広がった形をしていたそうです。品種改良がなされ、現在のような形になりましたが、今でも葉の広がった白菜は作られています。食べ物は旬の時期に食べるのが一番おいしいです。季節の食べ物をおいしく食べましょう。

1年生 総合の時間

画像1 画像1
 本日、6時間目に総合がありました。1年生では、1DAY大中生に向けての係り決めを行いました。3学期は、先輩になる準備の時期です。誇れる先輩になれるように3学期しっかり過ごしていきましょうね。

1月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・雑煮
・ししゃもフライの甘酢あん
・小松菜のなめたけあえ  でした。

今日から3学期の給食が始まりました。給食は、午後からの活動にとても大切なものです。しっかり食べましょう。今日は骨まで食べられるししゃもフライに甘酢あんをかけて提供しました。使われる魚はカラフトシシャモと呼ばれ、メスはお腹の中に卵を抱えています。食べるとぷちぷちとした食感があり、おいしいですが、魚を丸ごと食べるため、頭の部分などの苦みが気になる人もいます。今日の甘酢あんは酸味と甘みのきいたあんで、魚の苦みを上手に消してくれました。苦手な食べ物も、味付けや調理方法を工夫しながら食べてみてはいかがですか。

【PTA】大中カフェの申し込みについて(再掲)

画像1 画像1
2月14日(火)に開催しますPTA大中カフェについて、再度お知らせいたします。

定員にあと10名ほど余裕がありますので、申込期限を1月13日(金)まで延長いたします。ご希望の方は、担任までお知らせください。

下記をクリックしていただきますと、印刷可能のファイルが開きます。
PTA大中カフェ&給食試食会のお知らせ

【陸上部】愛知県ジュニア強化練習会

画像1 画像1
本日、陸上部の古田くん、大島くん、福原くん、佐藤さんは瑞穂競技場にて行われる愛知県ジュニア強化練習会に参加します。
この練習会は、愛知陸協から選ばれた選手が集まるレベルの高い練習会です。
古田くんは全国大会出場、大島くん、福原くん、佐藤さんは、新人戦の結果が評価されて強化選手に選ばれました。
来シーズンの大舞台に向けて、しっかりと頑張ってほしいと思います。

【成人式 】大中のここが好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日、大口町成人の集いが大口町民会館で開催されましたが、大中PTAでは、新成人の皆さんに「大中のここが好き!」というネーミングアンケートを行いました。写真のように付箋紙にそれぞれの思いを書いてもらいましたが、「先生達が優しかった」という心があったかくなる言葉にも出会いました。新成人の皆さん。本日はおめでとうございます。

【3年生】 3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は始業式でした。1・2年生が部活動等で活躍し表彰されました。そして3年生では、3年1組の伊藤唯さんが愛知北図画コンテストで銅賞を取り、表彰されました。


今日から3学期が始まりました。3年生の皆さんにとっては一番短い学期です。体調管理をきちんとし、入試に向けて万全にして過ごしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 通信制後期入学検査
3/31 通信制後期合格発表
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085