最新更新日:2024/11/29
本日:count up103
昨日:154
総数:574430
第4ステージ「進取」 11月5日〜1月5日

平成28年度 修了式が行われています。

画像1 画像1
卒業式の会場準備が整った体育館で平成28年度の修了式が行われています。

親子体力づくりマラソン大会&清水町駅伝競走大会 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

親子体力づくりマラソン大会&清水町駅伝競走大会

 1月中旬に、親子体力づくりマラソン大会、清水町駅伝競走大会が行われました。

晴天にめぐまれ、真っ青な空の下、体操着や部活動のユニフォーム姿で一生懸命に走る清水中生の姿がとてもさわやかに見えました。
マラソン中学生の部男子1位、女子1位、駅伝では駅伝流星群という清水中チームが優勝し、清水中生がたくさん活躍しました。
普段の部活やクラブチームでの活動を通してつけた体力やチームワークなどを生かして、全力で走りきった生徒たちの顔は笑顔と達成感に満ちていました。

                      広報部 顧問 大川裟織

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 生涯学習講座 閉講式

平成28年度 生涯学習講座 閉講式・第5回講座『クラフト講座』
        講 師:JPAペーパーアート講師 杉山はるか先生

 1月27日に平成28年度生涯学習部閉講式と第5回講座「クラフト講座」を開催しました。
 今回は、杉山はるか先生をお迎えしての、クラフト講座ということで、マグネット付きフォトフレームを作りました。作業しながら、親同志の交流もはかれ、童心にもどって和気あいあいとした時間を過ごすことができました。同じ形の紙に丸みを付けてはり合わせていくことで、まさか松ぼっくりができるとは思いませんでした。同じ材料なのに、それぞれ個性的なものができました。家で作品を子供に見せた時の反応が楽しみです。

                   生涯学習部1年 佐野しのぶ
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の学年集会

画像1 画像1
 学年集会が行われています。三年生の内容は本日予定されている、前期生徒会選挙に三年生が参加する意味について考える内容となりました。

 三年生はマスクを着用しての集会を通し、受験への意気込みが感じられます。

重要 通学路の変更のお知らせ

 清水町消防署と清水町役場との間に横断歩道が新設されたことに伴い、下記の添付文書の通り通学路を変更することになりました。生徒には、全校集会で説明し、通学路の変更を指示しました。保護者の皆様におかれましても、周知の程、よろしくお願いいたします。


通学路の変更のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。今年初めての全校集会です。

新年初めての全校集会では、
男子卓球部、統計グラフコンクール、席書コンクール、税に関する作品、吹奏楽部アンサンブルコンテストの表彰が行われています。
約50人の生徒の表彰となりました。
皆さん、おめでとうございます。

冬休み前の全校集会が行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も残すところあと少しとなりました。

 集会では、駅伝部、男女ホッケー部、陸上部、サッカー部、男子バレーボール部、社会科「税の作文」、国語科「作文コンクール」の表彰が行われました。おめでとうございます。

 1月6日の初日には生徒全員が元気に登校してほしいです。

給食室より

昨日の給食は和食の日にちなみ、『だしで味わう和食献立』でした。
 【今日の献立】
   ごはん
   牛乳
   秋刀魚のかば焼き
   白菜とほうれん草のお浸し
   富士山なると入りすまし汁

 すまし汁には昆布とかつお節を使って、しっかりとだしを取りました。

 【感想】
・すまし汁にだしの旨味が行き渡っていて、とてもおいしかったです。
・これから、お味噌汁などを飲むときに、だしを意識して飲みたいと思いました。
・だしを味わってみて、とてもほっこりと落ち着く感じがしました。
・汁の中に入っている野菜にだしの味がしみこんでいて、おいしかったです。
・これから家でもだしを取ってみたいと思います。
・いろいろなものからだしが取れることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町P連ソフトミニバレーボール大会

 11月5日(土)に町P連ソフトミニバレーボール大会が清水中体育館で行われました。 先生と保護者で20名以上の方が参加して下さいました。今年もA・Bの2チームを作り、事前練習は2回行いました。本番は、清水町内の5校(各2チーム)+教育委員会の計11チームが2つのリーグに分かれて行われました。どの試合も白熱した中、Aチームが決勝戦に!急遽、雅信先生を中心とした作戦会議が始まりました。Bチームも、自分たちは試合中にもかかわらず、Aチームが気になりだしてしまいました。結果は、Aチーム優勝!トロフィーを持ち帰りました!!今回のバレーを通して、親睦がより深まった気がしました。参加して頂いた皆様ありがとうございました。

                           保健厚生部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 生涯学習部 第4回講座

11月15日に、第4回講座 食育講座を行いました。
「食は命のみなもと〜食を通して子供たちに伝えること〜」と題して、栄養士の山下先生のお話を伺いました。
おいしくバランスのとれた食事が身体の健康だけでなく、心の健康にも役立っていることを感じました。
「"食の自立"="生きる力"」、生きることは食べること。
「食」は生涯にわたって心と体を育むことを知り、忙しい日常の中でも、しっかり食事作りをしていこうと改めて思いました。
カルシウムを強化する材料を使用した、成長期の子供のおやつ、「きなこバナナブレッド」を実際に調理し、一人一本持ち帰り、「ヨーグルトグラノーラ」の試食もありました。
参加者みなさんから、
「また参加したい」との声をいただきました。

                            生涯学習部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子奉仕作業 before and after 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、ご協力いただきありがとうございました。

PTA親子奉仕作業 before and after 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

PTA親子奉仕作業 before and after 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

平成28年度 生涯学習部 第3回講座

生涯学習部の第3回講座として、平成28年10月1日(土)に長泉町立南小学校に日本体育大学の野井真吾教授をお迎えして開催された南駿P教育講演会「知ろう! 子どものからだと心:元気のためにできること…」を聞かせて頂きました。

子どもの“元気”を引き出すための3つの仮説的提案である
・自律神経問題克服には、光・暗闇・外遊びのススメ
・前頭葉問題克服には、ワクワク・ドキドキのススメ
・よい加減のススメ
を中心としたお話をお聞きしました。

早寝、早起き、朝ごはんも大切ですが、根底にある生活リズムに注目し、
・光(日中しっかり光を浴びる事)
・暗闇(夜は必要以上の明るさはよくない)
・外遊び(外遊びによる日中の受光確保と適度な疲れ)
の3つを大切にすることで、ぐっすりよく眠れ、早起きでき、気持ちよく朝ごはんも食べられる!元気な一日を過ごせる!という内容を、実例を交えてお話いただき、とてもわかりやすく、ためになりました。

少し最初はむずかしいお話かなと思いましたが、我が清水中学校の菅会長の3Sを用いた野井先生の紹介(野井先生が著書で述べている要点を3Sでまとめると、「生活リズム・姿勢・外遊び(身体活動)」)から始まり、あっという間の2時間でした。
次回、また機会がありましたらぜひお聞きしたいと思います。

                            生涯学習部
画像1 画像1

PTA活動 PRブース展示

 9月24日、今年も湧水祭文化の部お茶会入口付近に展示を行い、各専門部・学年部・挨拶運動・等のPTA活動を壁新聞風に写真やイラストを使い紹介させていただきました。
 当日は、PRブース前で足を止め、ご覧いただいている多くの方々を目にすることができました。ありがとうございます。
 このブースをご覧頂くことで、PTA活動に対する理解がよりいっそう深まり、身近に感じていただければ幸いです。

                             総務部長
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に学校保健委員会が行われています。
保健体育委員会の2年生による、アンケート結果の発表。
学校の栄養士の吉川先生から、朝食の習慣や、栄養バランスの大切さのお話しをしていただいています。

湧水祭「お茶会」を終えて

6月から、9月開催の湧水祭「お茶会」に向けて準備を始めました。

今年は台風も多く天候も悪い中、日程のズレはないだろうか、生徒が雪崩れ込む時間帯やボランティアさんの手薄になる時間帯は大丈夫だろうかと、運営側として私自身は2年目ではありましたが、不安だらけで迎えた本番。
ざわついた時間もありましたが、有志の生徒が12名と多かったのと臨機応変に動いて頂いた保護者ボランティアの皆さんのおかげで、滞りなく無事に終わることができたと確信しております。

「お茶会」は、普段なかなか経験できる事ではないので、是非、続けてほしいと思います。来年度も、より良い「お茶会」となります様に。

運営に携わって頂いた皆様、お忙しい中ご協力下さり有難う御座いました。

                      PTA副会長 猶井早苗
画像1 画像1

11月の朝礼が行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の朝礼で、
男女駅伝部、読書感想文、女子バスケットボール部、男子卓球部、男子ソフトテニス部の表彰が行われました。
おめでとうございます。

H28年度 後期生徒総会

画像1 画像1
後期生徒総会が行われました。
議題は、
カラーの利点を生かした活動を考えよう。
でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 学年末休業開始
3/20 春分の日
3/22 県公立高校再募集試験日
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073