最新更新日:2024/12/27 | |
本日:10
昨日:158 総数:1099641 |
男子バレーボール 1年生大会
2月19日の日曜日に、西枇杷島中学校で男子バレーボールの1年生大会がおこなわれました。
本校の1年生は2チームに分かれてそれぞれリーグ戦にのぞみました。2年生チームの好成績に続けと意気込んでのぞみましたが、はじめての大会で緊張もあったためか、ふだん通りの生き生きとしたプレーがなかなかできませんでした。随所に良いプレーも出ましたが、1セットを取ることの難しさを肌で味わった大会となりました。 この悔しさをバネに先輩方からチームを引き継ぐ時に向けて闘志を燃やしてほしいと思います。 1年生の保護者のみなさまにお休みのところ応援に来ていただき、誠にありがとうございました。 女子バレーボール部 1年生大会 第3位1年生にとって初めての大会で終始緊張していました。 午前の試合では、1試合も勝利することができず、選手が涙を浮かべていました。試合終了する度に、選手は2年生の先輩からアドバイスを聞き、どうすれば良いか自分たちで考えていました。 午後の試合では、今度こそ勝ちたいという強い気持ちが選手全員にあり、試合では点を取った時は全員で喜んだり、失敗した時は全員で励まし合ったりと、良いチームワークを見ることできました。そして、午後の試合で連勝し、見事3位という結果を残しました。 今回の大会で1年生の選手は、チームで戦う「喜び」や「幸せ」を感じることができたのではないかと思います。愛日大会出場への切符を得ることは出来ませんでしたが、この悔しさをバネに、選手がこれからも成長していくことを期待しています。本日、応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございます。これからも清洲中学校女子バレーボール部をよろしくお願いします。 サッカー元日本代表選手の指導午前中は、ヨネックスのアドバイザリースタッフである元日本代表の岩本輝雄選手に技術指導をしていただきました。生徒は岩本選手のアドバイスや高い技術に触れながら貴重な体験をすることができました。また、フリーキック対決やコーチ・先生チームと交流戦を交えながら楽しくサッカーをしました。 午後は、8人制のコートで4チーム総当たり戦を行いました。生徒はボールを保持していないときの動き方を意識し、午前中に学んだことを生かそうとしながらプレーをしました。 生徒は今日、滅多にできない経験をすることができました。このことをしっかりと振り返り、自分の力にすることで今後の試合や練習に生かしてほしいと思います。 2月 食育の日
2月の食育の日、3年生にとっては最後の食育の日となりました。
ごはん、愛知のれんこんつくね、ほうれん草のおかかあえ、かきたま汁でした。 ほうれん草は、清須市で広く栽培されており、この時期は味が濃厚で甘味があり、ビタミンなどの栄養も多くふくまれています。 公立出願事前指導
20日(月)は公立学校推薦入試、21日(火)は一般入試の出願になります。
17日の6時間目に、3年生は公立学校を受検する生徒達を対象に、出願に向けての事前指導をおこないました。 いよいよ志望する公立学校が決まり、受験も大詰めをむかえます。 卒業式までちょうど2週間となりました。残された時間を有効に使って入試にむかってほしいと思います。 卒業生を送る会練習昨日1.2年生は「卒業生を送る会」の練習を、生徒会の進行で行いました。 生徒会長が「送る会では卒業生に感謝の気持ちを伝え、笑顔で送り出そう」と会の意義を伝え、全員の気持ちをそろえて練習に臨みました。 3年生には、中学校生活を振り返りながら和やかな雰囲気で送る会を過ごしてもらうことで、感動の卒業式にむけての準備を学校をあげて進めていきます。 後期委員会3年生はこの委員会が最終となります。すべての委員会の活動の様子を見ましたが、どの委員会でも3年生が生徒たちの中心となって、熱心に活動する姿が見られました。 1、2年生は次回が最後になります。先輩の姿から、自分たちが生活する学校のために働くことの尊さを感じ、引き継いでほしいと思います。 2年生 職場体験学習の報告
職場体験学習のまとめは本館と北館に分けて掲示しています。今年度は、掲示による1年生への報告とすることで、時間をかけてじっくり見ることができるようになりました。
職種によって体験内容が異なり、気づいたことや学んだことも様々でした。興味のある職業だけでなく、様々な職業について知る機会としても活用してほしいと思います。 卒業式の練習が始まりました
卒業式の練習が始まりました。
学年主任の奥村先生と神谷先生から、卒業式の意義や心構えについてお話をされたうえで、学年練習を行いました。 中学校の卒業は、義務教育の卒業です。ここからの進路は自分で切り開いていかねばなりません。 また、保護者をはじめ多くの方に支えられてきて、中学校の卒業を迎えます。すべての人たちへの感謝の気持ちをもって、卒業式にのぞんでほしいと思います。 1・2年生学年末テスト
2月13日(月)から本日までの3日間、1・2年生の学年末テストが行われました。
これまでの学習の成果を出し切れるように、真剣な眼差しで黙々とテストに取り組む様子が印象的でした。 この後はテストの返却があります。結果をきちんと分析して、3年生に備えてほしいと思います。 3年生 奉仕活動
14日午後、3年生は感謝の気持ちを込めて、奉仕活動に取り組みました。学び舎を愛する姿には感心させられました。ほこりまみれになっても、時間いっぱいまですみずみまできれいにする生徒達、その教室はまた後輩たちへと引き継がれていきます。卒業まであと13日、1日1日を大切に過ごしていってください。
公立学校の願書を書きました
卒業式まで15日、いよいよ卒業までのカウントダウンが間近に迫ってきました。
給食の後、3年生の公立学校志望者が残って願書を書きました。それぞれの思いを願書にのせて、来週は志望校に出願にでかけます。 3年生 卒業バイキング
今日は、3年生の卒業バイキング給食でした。
中学校生活では最初で最後のバイキング給食です。楽しい思い出のひとときとなりました。 ここのところ入学試験が続き、少々疲れた表情の生徒が多く見られましたが、みんなとの会食の時間には、穏やかなの笑顔が絶えませんでした。 心をこめて作ってくださった給食センターのみなさんに感謝の気持ちとともに、おいしくいただきました。本当にありがとうございました。 2年生 職場体験学習のまとめ
総合の時間に行った職場体験学習のまとめを校内に掲示してあります。
事業所ごとに、活動内容や初めて知ったこと、感想などを模造紙にまとめました。職場体験を通して、「あいさつが大切であること」や「真面目にやることと一緒に楽しむことのどちらも大切」といったことに気付くことができた人もいました。 他の事業所ではどのような活動を行い、友人がどのように感じたのかをじっくりと見ることができ、多くの生徒が立ち止まって見ている姿が見られました。 実際に体験することで、多くのことに気付けた職場体験になりました。貴重な経験を大切にし、今後の進路選択にいかしてほしいと思います。 私立・専修学校一般入試3日目
私立・専修学校の一般入試の最終日です。
今日も84名の生徒達が、早朝から出かけていきました。清洲駅で出会った通学途中の先輩が「受検がんばってね」と生徒達を激励をしてくれるなど、心温まる場面が見られました。 試験を終えて報告に登校した生徒達から、「よくできました」「この教科が難しかったかな」などさまざまな報告がありました。 3日間の試験おつかれさま。土日はしっかりと体調を整えて、残り3週間を充実したものにしましょう! 学校保健委員会今回はPTAの方をお招きし、「生活習慣の指導から見えた課題について」をテーマにグループ協議を行いました。 本年度に行った「生活習慣チェック」では、起床時間や就寝時間、朝食調査などで改善がみられました。しかし、まだ課題もたくさんあります。その課題を次年度の指導にどう生かしていくかを話し合いました。グループ協議ではどの班も活発な意見交換が行われました。 今回の話し合いを次年度に生かし、心身ともに健康な生徒がさらに増えていくように取り組んでいきます。 私立・専修学校一般入試2日目
昨日の予報では降雪が心配されましたが、天候の大きなくずれもなく無事に78名が私立・専修学校2日目の一般入試にむかいました。
連日受検の生徒は、疲れもあることと思いますが、残り一分一秒まで持てる力を出して、のぞんでください。 2年生 学習会
2年生最後のテスト週間が始まり、学習会を行いました。
学習会では、自習室と質問コーナーを設けています。自習室では、黙々と勉強に取り組む姿が見られました。質問コーナーでは、一対一で質問をすることができるので、自分の苦手を克服する機会としてほしいと思います。 3年生でよいスタートをきるための準備期間が残り少なくなってきました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。まずは、来週のテストで実力を発揮できるよう、準備を整えてください。 私立・専修学校一般入試がはじまりました
本日からの3日間、私立・専修学校の一般入試が実施されます。
8日は3年生122名の生徒が入試に出かけていきました。 立春は過ぎましたが、まだまだ明け方の冷え込みは厳しく、日の出の前から次々と生徒が出かけていきました。これまで積み上げてきた力を十分に出し切ってほしいと思います。 多くの生徒が出かけたために、学校はどの学級もふだんより閑散として静かな雰囲気でした。その中で明日からの入試をひかえて黙々と学習に取り組む様子が見られました。 明日は朝から降雪が予報されていますが、余裕をもって気をつけて出かけるようお願いします。 授業風景盛んに手が上がり、意見が活発に発表されます。 和やかな雰囲気で授業が進みます。 明日から私学専修学校一般入試が始まります。 普段通りの力を落ち着いて発揮してほしいと思います。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |