最新更新日:2025/01/15
本日:count up68
昨日:103
総数:780208
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

たこあげ2

午後から1年2組もたこあげをしました。
1組がやった時、手から糸を離して飛んでいってしまった子がいました。
そこで2組では竹内先生が手から糸を離しても飛ばないような工夫を全員にしてくれました。
おかげでたこが飛んでいった子は一人も出ませんでした。
みんな楽しくたこあげができましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具大好き

低学年は遊具が大好きです。
遊動円木やブランコはいつも低学年の子どもたちでいっぱいです。
今日も女の子たちがニコニコの笑顔で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこあげ

1年1組が運動場でたこあげをしました。
今日は天気がよく、風も少し吹いています。
絶好のたこあげ日和です。

子どもたちは歓声をあげながら、何度も何度も運動場を往復します。
疲れをまったく知りません。
糸がからまって悪戦苦闘する子も・・・。
しかし、それがたこあげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの練習

延期していた3・4年生のなわとび大会が10日(金)に行われます。
すでに1・6年、2・5年は終わっているので、運動場で8の字跳びの練習をしていると3・4年生だというのがすぐに分かります。
やっと開催できるということで、大放課の練習にも熱が入っています。
がんばれ3・4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱運動

3年2組の体育です。
体育館で跳び箱運動を行いました。

台上前転と開脚跳びに次から次へとチャレンジします。
段の高さもいくつか用意され、自分のやれそうな場所で練習します。
得意な子は高い段で、苦手な子は少し低い段で練習します。
元気いっぱいの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長との会食

画像1 画像1
今日は2日目の会食です。
やっぱりみんな校長室が初めてです。
全員に、小学校で学んだことは?という宿題を出しています。
友達との協力や人との関わりという返事が返ってきました。そうですよね。


メンバー
山崎ちさとさん、村上さくらさん、小石みらいさん、松川ゆきひろくん、後藤じゅんきくん

iPhoneから送信

食べ物の仲間

2年3組で食の授業です。
栄養教諭の宇佐美先生に授業をやってもらいました。
今日のテーマは「食べ物のなかまについて知ろう」です。
とうふ、魚、牛乳、大豆、トマトの5つについて、どんな食べ物に変身するかをグループで考えました。

加工品は自分たちの生活の中で当たり前のように食べています。でも何が原材料なのか子どもたちはあまりよく分かっていません。
お家でも加工品について、「これは○○からできているんだよ」と話していただけるとありがたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

今日は3年1組でそろばん教室を行いました。
日本珠算連盟の方に3名来ていただいて指導してもらいました。
1組はそろばんを習っている子は2人しかいませんが、みんな講師の先生の指示をよく聞いて行うのでどんどん進みました。
教える側も担任を入れると4人です。より丁寧に指導ができます。
いつもこのくらいの人数で指導できたらいいのになあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうカード

2年2組でありがとうカードを作っていました。

ペア学年の5年生のお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちをこめて作ります。
たくさん遊んでもらいました。
たくさんお世話してもらいました。
なわとびも一緒に練習しました。
カードには写真と感謝の言葉ときれいな飾り付けがしてあります。

渡したらどんな顔をするのかな?
もうすぐ1年が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

4年3組の図工「木版画」の授業です。
木材の特徴を生かして、自分のあらわしたいことを考えて作ります。

子どもたちは4年生で彫刻刀を初めて使います。
先生は作業に入る前に安全のため念入りに使い方を指導しました。
練習彫りも何度も行いました。
ふざけると危険なのでみんなとても集中して彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長と一緒に

今日から6年生は私(校長)との会食を始めました。
1組から順に5〜6人ずつ校長室で食べます。

校長室というと「怒られる場所」というイメージがあるらしく、みんな緊張して入ってきます。初めて入る人や1年生の学校探検以来の人ばかりなので、中に入ると物珍しそうにきょろきょろとしています。

私からは事前に「小学校生活で学んだこと」について宿題が出ていましたが、それぞれの回答がありおもしろい。よく考えてきています。

<今日のメンバー>
大山 陽くん、恩田 空くん、山下璃矩くん、小堀翠紗さん、阪本レチシアさん、中山愛望さん
画像1 画像1

そろばん教室

3年2組と3組でそろばん教室を行いました。
昔はたくさんの子どもがそろばんを習っていましたが、習い事の種類が増えたためでしょうか、今はあまりいません。
クラスでも数人です。
算数の授業で初めてそろばんを触る子どもも多いです。
今日は講師の方が4人も来てくれたので、初めての子も安心して習うことができました。
子どもたちはけっこう飲み込みが早く、玉をはじく指使いも意外になめらかでした。
明日は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Momotaro

6年2組の外国語活動です。
「桃太郎」の英語バージョンを行いました。
グループ内で役を分担し、英語でセリフを言います。
物語は知っていますが、セリフを言うので精一杯なので、ちょっと棒読みになってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

平成29年度前期児童会役員選挙のポスターが昇降口に貼ってあります。
立候補した14名の勇気と心意気がうれしい。
明日の鬼北小はあなたたちが創るのです。
みんなにがんばってもらいたい!

2月9日(木)が立会演説会・投票です。

画像1 画像1

たいしたもんです!

今年はソフト部が優勝。サッカー部が優勝。バスケ部女子が優勝。バスケ部男子は秋の大会で準優勝。
3.5冠の達成です。

子どもたちは毎年よく頑張っていますが、こんなに結果が出せる年はありません。
本校には現在ソフト部の優勝旗、サッカー部とバスケ部女子の優勝カップが置いてあります。
子どもたちに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

朝会で土日に行われたサッカーとバスケの表彰を行いました。
全員が壇上に上がり、キャプテンが代表して優勝の感想を話しました。

6年生はこれで小学校での大会は終了です。今後は4・5年生へしっかりとバトンをつないでもらいたい。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生サッカー交流大会

4日(土)に行われた大会でAチームが優勝しました!
決勝リーグでは3チームが決勝PKをする白熱した試合となりました。
子どもたちは最後まで勝利を信じて走りきりました。
B・Cチームもよくがんばりました。

<Aチーム>
予選リーグ 常滑東 2−0で勝ち、 西浦北 4−0で勝ち
決勝リーグ 常滑西 0−0引き分け 鬼崎南 0−0引き分け
3チームが引き分けだったのでPK戦を行い、鬼北小は2勝しました。
<Bチーム>
1回戦 鬼崎南B 0−0引き分け PKで勝ち
準決勝 常滑東B 0−3で負け  第3位
<Cチーム>
1回戦 鬼崎南C 0−0引き分け PKで負け
敗者戦 常滑西C 0−2で負け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村上睦子杯 小学校生バスケットボール大会 その2

【女子】
1回戦 鬼北 32対11 大野
準決勝 鬼北 27対11 三和
決勝  鬼北 26対24 西浦北

3試合を勝ちぬき,優勝をつかむことができました。粘り強いディフェンスでチャンスをつかみ,得点を重ねました。6年生を中心とし,チーム一丸となって戦う姿が素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

村上睦子杯 小学校生バスケットボール大会

常滑市体育館で小学生バスケットボール大会が行われました。
たくさんの応援ありがとうございました。
【男子】
鬼北 26対21 小鈴谷
鬼北 18対25 大野
鬼北 16対25 常滑東

惜しくも4位で,入賞を逃してしまいました。
しかし,果敢にゴールに向かい,ボールを取りに行こうとする姿が表れた大会でした。
この悔しさを中学校につなげていってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

優勝おめでとう

4日に行なわれた常滑市小学校サッカー大会で優勝しました。
5日に行なわれた常滑市小学校バスケ大会で、女子が優勝しました。男子は4位でした。
みんなよくがんばりました。
詳しい勝敗は明日掲載します。

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 給食最終(6年)

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269