最新更新日:2025/01/15 | |
本日:44
昨日:103 総数:780184 |
3年1組 「2年生に伝える会」
総合の学習の一年間のまとめとして,総合の授業で学んだことを「2年生に伝える会」を開きました。
この日のために,1月から準備に取りかかってきました。グループでテーマを決め,原稿を書き,発表用にプレゼンテーションソフトを使って写真資料を用意し,2年生にかっこいいところを見せるぞと,一生懸命,練習してきました。そして,本番。少し緊張気味でしたが,堂々と発表できました。一年間の成長がうかがえる発表でした。子どもたちも発表が終わって,とても満足そうでした。 明日から新班長です
来年度に向けて明日(9日)から新しい班での登校となります。
新しい班長と副班長が先頭と後ろにつきます。 現6年生は班の最後尾で歩き、安全を確かめてください。 まだ慣れていないので交通安全には十分に気をつけてくださいね! 今日の給食
1年2組を訪問しました。
今日は今年度最後のソフトめん。肉みそがけです。 はしを上手に使って、ズルズルとすすって食べました。 みんなで仲良く食べることができましたね。 2年生へ伝えよう
3年3組の総合的な学習です。
今度3年生は2年生に、総合的な学習の内容について説明する会を開きます。 今日はそのためのリハーサルを教室で行いました。 発表者は少し緊張しながらも、はっきりとした声で説明できています。 静かに順番を待つこともできています。 2年生にうまく伝えることができるといいですね。 協力をお願いします!
6年の昇降口にバザー用品の回収ボックスが設置してあります。
いらなくなった体操服、赤白帽子、ジャージ、リコーダーがありましたらぜひお持ちください。3/8〜3/15まで回収ボックスは設置してあります。 鬼北小国際交流実行委員会の方々が運営費(派遣団の受け入れ活動費)の一助として、子ども会の歓送迎会でバザーを行います。 ○3月20日(月・祝)9:30より ○常滑市体育館 第2会議室 1年生がんばっています!
明日、1年生が主催して6年生とのお別れ会を開きます。
1年生はたくさんたくさん6年生にはお世話になりました。 司会から運営まで1年生が行います。 今日は大放課に実行委員が一生懸命にリハーサルを行っていました。 1年生、がんばれ! 合同練習
2回目の卒業式合同練習でした。
入場から一通り流し、その都度修正しました。 卒業生、在校生ともに呼びかけも歌声もよく出ています。 立派です。 子どもたちの真剣な姿を見ていると、少し感傷的にもなります。 6年生と4・5年生が対面していると、両者の体格差を痛切に感じます。 10数センチは違うでしょうか? 子どもの一年の差は大きい。 心も体も・・・。 あいさつ運動
生活委員会のあいさつ運動がありました。
今年度は今日が最後の活動となります。 6年生の委員ががんばってきた活動は、ぜひ来年も継続してもらいたいです。 最近は生活委員だけでなく、多くのボランティアの子どもが登校後に手伝ってくれます。 今日は1年生が行ってくれました。 みんなが仲良く楽しく生活するために、もっともっとあいさつでいっぱいの学校にしたいですね。 今日の給食
久しぶりに「今日の給食」です。
1年1組の給食の様子です。 おじゃました時間が少し遅かったので、もう食べ終わってしまった子もいました。 「おいしいよ」と言ってパクパク食べていました。 今日は常滑名物の「あかもく」を使った献立でした。 <献立> 白飯、牛乳、じゃがいものうま煮、ごぼうつくね、あかもくポン酢和え 12年後の私
6年図工「12年後の私」の作品、第2弾です。
キャビンアテンダントや初めての一人暮らしに憧れたり、ゆっくりと休日に散歩したり。 夢や憧れをがいつか実現できるといいですね。 お試しパソコン
1年3組がコンピュータ室を使いました。
今の子どもたちは、生まれたときから多くの家庭でパソコンがあります。 だから学校で初めてパソコンの授業をしても、手つきが慣れています。 今日はお絵かきをしましたが、マウス扱いと画面を見る目は一人前でした。 ストローでこんにちわ
2年1組の図工です。
ストローを使って動くおもちゃを作りました。 ストローを引いたり押したり。 すると動物や人の手足がピコピコと動きます。 なかなか動きがかわいいです。 もうすぐ2年生
1年生の教室の背面黒板に書いてありました。
文にあるとおり、4月に比べるとできるようになったことがたくさんありますね。 優しい2年生になれそうかな? あと11日です。 ドリブルシュート
5年2組の体育です。
サッカーのドリブルシュートをしていました。 カラーコーンをいくつか並べ、その間をドリブルして最後はシュート。 男の子はスムーズにドリブルができます。 女の子もスピードはともかく、なんとかシュートまではたどり着きます。 ボールがゴールに入るとやっぱりみんなうれしそうでした。 セルフチェック
卒業式の入場練習の様子です。
先生が中心となって指導はしますが、今年の6年生が違うのはセルフチェックすることです。 入場場面では1組の実行委員は2組を、2組の実行委員は1組の入場をチェックします。 ・目線は上がっているか? ・入り口から入るタイミングはそろっているか? ・歩く速さはよいか? ・前との間隔はよいか? 自分たちで修正していける力が今年の強みです。 練習、頑張ってね! クリケット
今年度最後のALTティモシー先生の授業でクリケットを行いました。
クリケットは日本ではあまりなじみのないスポーツですが、世界中で100以上の国々が行っています。 競技人口もサッカーに次いで世界で2番目に多いです。 野球の原型でもあり、イギリスの国技でもあります。 子どもたちは初めてのクリケットでしたが、ルールを教えてもらい楽しそうに行っていました。 プチプチかた紙版画
3年2組の「プチプチかた紙版画」です。
今日は図工室で印刷をしました。 版画インクを伸ばしてローラーで塗ります。 手がまっ黒になる子もいます。 でも楽しそう。 版画は元の図面が、最後は反対向きになるのがおもしろい。 こんな4の3にします
4年3組の背面には「思いやりの心 こんな4の3にします」という掲示があります。
4月に考えた学級訓とクラスのみんなの思いが書いてあります。 周りには1年間でもらった賞状が飾られています。 さて3月になりました。 1年後の今はどんなクラスができていますか? みんなの願い通りのクラスになったかな? 思い出してかこう
1年2組の国語です。
1年生で経験したたくさんの思い出を文章に書きます。 先生が用意してくれた1年間の写真を見ながらいろいろ思い出します。 あんなことやこんなこと。 1学期の頃の写真を見ると、心も体もずいぶん成長した様子が分かりました。 タイヤは友だち
校庭にはタイヤを使った遊具がけっこうあります。
タイヤのもつ弾力性は子どもの安全にはもってこいです。 今日も子どもたちはタイヤの上を跳んだり、回ったりしています。 |
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864 愛知県常滑市住吉町2-56 TEL:0569-42-0222 FAX:0569-43-7269 |