最新更新日:2024/11/12
本日:count up3
昨日:192
総数:393169
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/27(月)モデル授業(3赤 算数)

協同学習の実践の仕上げとして,いろいろなモデル授業が行われています。3年生の算数の授業では,ペア振り返りや授業メニューなどのほか,課題を解決する場面で児童が教壇に立って他の児童に説明する活動がありました。分かったことを相手に説明するためには,自分がきちんと理解していることや,相手に分かるように筋道を考えて話すことなどが求められます。これまでにも経験している様子で,子どもたちは自信をもって仲間に問題の解き方を説明していました。お互いの実践のよいところを共有し,授業を改善するために,今後もモデル授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 (金) じぶんでできるよ(上ぐつ洗い) 1年

 生活科「じぶんでできるよ」の学習で、1年生は、お家の中の自分ができるお手伝いを探して取り組んでいます。
 今日は、みんなで「上ぐつ洗い」に挑戦しました。事前に汚れている部分を確認して、力一杯ゴシゴシこすっていくと、バケツの水がすぐに真っ黒になりました。それを見て「こんなに汚れていたんだね。」と驚いていましたが、ゆすいだ後の白さの戻った上ぐつを手に、嬉しそうにする姿をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(水)モデル授業 4年 社会

今日は,4年生の社会でモデル授業を行いました。単元「特色を生かしたくらし」で,日間賀島の人々が,特色ある自然環境を生かしてどのように工夫して仕事をしたり生活したりしているかを考える授業でした。これまでの学習をきちんとワークシートに整理し,本時のめあてに沿って,ペアでこれまでを振り返ったり,個人やグループで課題を追究したりする授業でした。協同学習の手法を生かし,子どもたちが多様な学習形態で主体的に授業に参加し,互いに意見を出し合ったり全体で共有し合ったりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(火)モデル授業(5・6年 体育)

今年度、本校は「協同学習」をテーマに授業改善に取り組んでいます。今月は5・6年生で、体育科の校長先生自らバスケットボール単元のモデル授業も行われています。ねらいを明示するとともに、単元メニューや45分の流れを示して、見通しと振り返りを大切にしています。さらに、子どもと子どもがつながるようにグループやチームでの教え合いや励まし合いの時間も意識的に取り入れています。まだまだ改善の余地が多くあります。三和っ子の力を引き出すために、さらに実践を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(水)三和南保育園年長さん訪問

校区探索で南保育園のふじ組さんが三和小学校に立ち寄ってくれました。大放課になると、ふれあい広場で三和っ子と仲よく遊びました。特に、1・2年生は保育園でいっしょに過ごしたこともあり、大喜びでした。ふじ組さんも三和っ子も、4月の入学式が今から待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(火) 6年図工「名画の中から」

 現在、6年生の作品が1階の展示室に飾られています。2学期から取り組んでいた大作です。今回は作品をテーマ別に分けて自分たちでタイトルやキャプション(作品の説明)を作りました。3月上旬まで展示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/20(月) 三和っ子郵便局ひらきました 2年

 常滑市郵便局での見学を生かして、三和っ子郵便局を生活科ルームにひらきました。各学年に協力をしてもらい、たくさんのハガキを出してもらいました。大放課には、ハガキの回収や、消印押し、仕分けをして、昼放課に配達をしました。今週の金曜日までやっていきます。たくさんのハガキを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20(月)朝会

まず、人権週間作品コンクールの習字と標語の表彰がありました。続いて、通級指導の岡本先生から、親指を使って集中力を高めるユニークな方法が紹介され、三和っ子は真剣に取り組んでいました。今週は教育相談週間なので、何かがあれば1人で考えずに早めに相談することも大切なことや、ほっとルームを気軽にのぞいてほしいというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(日)おやじの会

 毎月第3日曜日は,恒例の「おやじの会」の日です。今回は,冬の間に体育館南の庇や体育館北の倉庫の屋根の上にたまっていた落ち葉を落としていただきました。また,三和っ子ランドの整備で出た枝なども処理していただきました。学校の教員や児童だけではできないところをしっかりサポートしていただき,いつも感謝しています。PTAや保護者OBの皆様で第3日曜日にお時間がありましたら,三和っ子のためにぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木)6年人権教室(スマホ・ケータイ安全教室)

 携帯電話やスマートフォンやインターネットを使うときに気をつけることなどを学びました。講師の方から「人権とは一人一人が思いやりの気持ちをもつこと」というお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15(水)小中交流事業(6年)

 常滑市内の各中学校区で,小学校と中学校が連携して,いろいろな活動をしています。2月1日(水)の中学校入学説明会に続き,この日は中学生が母校を訪問し,もうすぐ中学生になる6年生のために,いろいろな質問に答えてくれました。6年生から事前に送った質問のほか,その場で思いついた質問なども出されましたが,さすがは中学生,どんな質問にも分かりやすく答えてくれました。この日,中学校は学年末試験もあったということですが,今回来てくれた中学生は,全員が進んで希望してくれたそうです。いろいろな話を聞くことができ,6年生も安心した様子でした。優しい先輩たちのおかげで,楽しく意義深い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)5年生「決意の書」揮毫

 5年生が最高学年に向けて,自分の決意を揮毫しました。28人全員で1枚の大きな和紙に書きあげます。自分の番が来ると,緊張でなかなか筆が進まない子や間違えないように真剣に一文字一文字丁寧に書く子など,個性があふれた揮毫となりました。この「決意の書」は額に入れ,新年度から1年間「三和っ子ギャラリー」に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水) 地震避難訓練

 今回の避難訓練は、児童、職員に予告無しで行いました。1次避難、2次避難と今までやってきたことをきちんと守って、まずはダンゴムシのように姿勢を低くして頭を守り、次に速やかに運動場に避難することができました。いつでも、どこでも、行動できるようにこれからも訓練していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14(火)かけ足運動 最終週

1月末から始まった全校一斉のかけ足運動もいよいよ今週末できりを付けます。朝放課や昼放課など、火水木の大放課以外にも自主的に取り組む三和っ子もよく目にします。本校のインフルエンザも収束の様子です。健康や体力の保持は勿論、増進にも力を入れて強い体を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月)朝会

まず、県の読書感想画の表彰があり、続いて校長先生から、1か月後の卒業式や修了式に向けてお互いに応援し合う言葉についてお話を聞きました。次に、運営委員から先週まで取り組んだ「あいさつビンゴ」の地区別優秀班の発表がありました。2年生からは校内で取り組む郵便屋さんについてのお願いもありました。そして、最後に、今年度最後の縦割り清掃班の確認と説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(金)PTAあいさつ運動

「あいさつビンゴ」も最終日になり、今週は、週末に近づくにつれ盛り上がりを示しました。週明けの朝会では地区別の結果発表も予定されています。毎朝協力してくださったお母さんからは「今週の盛り上がりを今後も維持できるように頑張ってほしい」と激励の言葉もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(金)担任以外の読み聞かせ会

今年度最後の担任以外の読み聞かせ会がありました。今日は、2年は校長先生で「にゃーご」、4年は清水先生で「はるがきた」、5年は鰐渕先生で「小さな雪の町の物語」でした。また、来年度、順番にお邪魔します。乞う、ご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木)3年生校外学習

3年生は知多市歴史民俗博物館へ校外学習に出かけました。ひな祭りの特別展示では,現在の物から古くは江戸時代の物まで,たくさんのひな人形を見学しました。昔のひな人形と今のひな人形の違いを見つけながら静かに鑑賞することができました。常設展示では,昔の教科書や家庭用品などを見学しながら,今まで知らなかった昔の生活ぶりを考えることができました。先日の授業公開で,おじいさんやおばあさん方からお話ししていただいたこととあわせて,これからレポートにまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木)常滑市小中学校読書感想画展

2/8(水)から21(火)まで、常滑市立図書館で読書感想画展が開かれています。各校の学年別代表作品が展示されていて、さすがにどの作品も力作ばかり。特に中学生は大人顔負けのできばえです。是非、足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木)PTAあいさつ運動

昨日に引き続き、今朝も元気なあいさつが交わされました。でも、まだまだシールの数が足りません。「あいさつビンゴ」も明日が最終日で、いつもの倍のシールがもらえます。各班で盛り上げて、是非、初代ナンバーワンの地区を目指そう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三和っ子」

PTA新聞「ほむぎ」

PTA機関誌「穂麦」

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263