最新更新日:2024/11/11 | |
本日:54
昨日:267 総数:1090037 |
【1年生】期末テスト2日目1年生期末テスト2日目は、技術・家庭科、英語、理科のテストでした。 開始直前まで、自分でまとめたノートを見たり、友達同士でポイントを確認し合ったりしている姿が見られました。残り1日、最後まで集中していきましょう。 期末テスト、スタート!今回は、5教科に保体・家庭科・音楽が加わり8教科と、教科数が多いので、生徒は、連日、遅くまで勉強に励んできたようです。3日間と、長丁場ですが、最終日まで体調を崩さず、緊張感をもって頑張ってほしいです。 PTA社会見学前田会長さんの、「子供たちの健全育成のために、PTAとしてできることをしっかりやっていきましょう。ご協力よろしくお願いします。」というごあいさつで、出発しました。 ナゴヤドーム3個がすっぽり入りという大きな工場を、約1時間見学しました。ビールの製造過程や、外国人のお土産に人気の名古屋工場だけで作っている小さなサイズの缶ビールなど、なかなか楽しい見学でした。 昼食は、今年度も犬山の「フレンチ創作料理 なり多」。2時間ほどかけて、ゆっくりとおいしい食事を楽しみました。会話が弾み、PTA会員さんの親睦が一層深まりました。 3年 学習会
昨日、3年の学習会が開かれました。
先日の数学と社会に続き、本日は国語と英語と理科でした。国語は重箱読み・湯桶読み、英語は現在完了形、理科は計算問題と、それぞれ分からない問題を担当教師に積極的に聞いていました。 いよいよ来週月曜日から期末試験が始まります。体調管理はもちろんですが、月曜日からの3日間、生徒が力を発揮できるよう土日を大切に過ごしてください。 大雨先生方が、雑巾の準備や案内をし、混乱なく入ることができました。 県道のアンダーパスが冠水したため、ここにも先生が立ち、歩道橋から登校するように誘導しました。 毎年何度も集中的に雨が降ることがあります。側溝やマンホールに気を付けて登校してほしいと思います。 第3回PTA委員会 6/23あいさつ運動は、期間を延長し、9月1日(木)〜9月7日(水)までおこないます。多くの方のご参加をお待ちしております。 遅い時間にもかかわらず、今回もたくさんの委員さんに参加していただきましてありがとうございました。次回は10月6日(木)19:00〜です。よろしくお願いします。 先生たちの学習会 6/23いじめを未然に防ぐために、いま一度アンテナを高くしながら子どもたちの表情の変化に注意していきたいと思います。子どもたちが不安や孤独を感じずに学校生活を送れるよう、全力で取り組んでいきます。ご家庭でもお気づきの点がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。 2年学習会こうした機会を活用して「やる気スイッチ」を入れ、学習意欲の向上に生かしてくれるとうれしいです。 部活動激励会リハーサルの様子です今日の昼放課、体育館で部活動激励会のリハーサルを行いました。生徒会役員と文化部の部長が集まり、入場や誓いの言葉の練習をしました。本番でも堂々と誓いの言葉を発表してくれることを期待しています。 明日は運動部(野球・ソフト・サッカー・ハンド)のリハーサルを予定しています。 道徳勉強会 6/21前回と同様に小林先生を講師として模擬授業を行い、話し合いや発問の工夫などを学びました。本年度、本校は道徳教育に力を入れ、生徒たちの豊かな心が育つように取り組んでいます。このような勉強会を通して、少しでもよい授業ができるように日々勉強しています。 4校合同はるひ美術展
本日と明日と、はるひ美術館で市内の4中学校合同の美術部展が開催されています。
この日のために、各中学校で作品の準備がすすめられ、力の入った作品が展示されています。本校の美術部員の作品も多く出展されています。また、案内役をしている生徒や他校の作品を鑑賞している生徒の姿も見られました。 本日、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。ぜひ、明日も生徒達の力作をご覧ください。 平成28年度第1回進路説明会が行われました主な内容は、進路指導の方針や計画、3年生の1年間の流れ、上級学校や体験入学についてなど、どれもこれから進路を考えていく上でとても重要なものばかりでした。 また、説明会の最後には、希望に満ちた進路選択をするために、いま何をすべきかという話がありました。その中で、継続的に学習意欲をもち、継続的な指導に従う姿勢をもつことが大切であるという説明がありました。 これからの学校生活において、3年生たちがよりよい進路に向かって、これらのことを心掛けながら過ごしていけることを期待しています。 オープンスクール授業参観では、元気よく手を挙げ、発表する姿が見られました。保護者の方が来られて張り切っていたのではないでしょうか。 それぞれの学年で、4月の授業参観と比べ、学級の落ち着いてきたことを感じていただけたのではないでしょうか。 次の授業参観は10月の予定です。体育大会を終え、文化祭を控え、さらにまとまりのある学級の様子をご覧いただきたいと思います。 先生の勉強会授業の組み立てかた、発問の仕方、生徒の反応への対応の仕方、まとめ方、などなど、さまざまのことについてアドバイスをしたり話し合いをしたりしました。 分かる授業・楽しい授業の実現にむけ、努力していきたいと思います。 第3回 生徒議会
本日、第3回目の生徒議会が行われました。本日の議題は「部活動激励会」と「平和を願う折り鶴の作成」についてです。夏の大会やコンクール、文化祭に向けて頑張っている3年生に対して1・2年生が応援する気持ちを込めて、どのような激励会にすればよいか生徒会役員や各クラスの議員で話し合うことができました。6月29日が楽しみです。
また、生徒会役員は今年も行われる折り鶴作成の準備に取り掛かりました。今年も各クラスに折り鶴作成に協力していただきたいと思います。 【1年生】防犯教室正しい制服の着こなしは高校の面接試験にも関わってきます。しかし、3年生になったら直そうと思っても簡単には直すことができません。1年生のうちから正しい着こなしを身に着けてほしいと思います。 【1年生】校外学習現地では、各国の代表的な料理を食べたり、民族衣装を着たり、建物に入ったりして、本物に触れてきました。事前学習で学んだ、本やインターネットで調べたもの以上の発見をすることができました。また、班別行動を通して、友情を育めました。 校外学習で学んだことを、これから「校外学習新聞」として、国語や総合的な学習の時間でまとめ、文化祭で掲示します。校外学習はまだ終わっていません。しっかりまとめて、国際理解を深めてほしいと思います。 【1年生】集団行動清洲中学校は地区で最も大きな中学校です。小さな中学校と同じ人数が1つの学年に在籍しています。多くの人数で決められた時間の中で行動することは大変です。貴重な見学や体験の時間を確保するために、隊形を覚え、素早く動けるように練習しました。校外学習が明日に迫っていることもあり、集中して指示を聞き、行動でできていました。 集団行動は校外学習だけでなく、日ごろの野外学習や修学旅行でも必要です。この機会をいかして、効率の良い動きを身に付けてほしいと思います。 退村式の様子です親元を離れ、生活の一部を自分たちで行う生活をしてきました。 刺激的で楽しくもあったとは思いますが、すべてが整った日常生活のありがたみを感じることもできたと思います。 楽しかった思い出とともに、そんな事もおうちの方と話ができると、今回の野外学習がより有意義なものになると思います。 工房体験Myはし工房、水うちわ工房、コケ玉工房、バードコール工房、ストーンハンター工房から、自分で選んだ体験をします。 お土産を持って帰ることになります。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |