最新更新日:2025/01/15 | |
本日:79
昨日:93 総数:507684 |
2月17日 6年 花育教室
フラワーアレンジメントの先生方を招いて、花育教室を行いました。愛知県で育てられたチューリップやガーベラなどたくさんの花を思い思いの長さに切ったり、スポンジに刺したりして、それぞれの作品を上手に作ることができました。体験した6年生からは、「初めてやったけど、思ったより上手にできた」「またやってみたい」「花に興味をもった」という意見がたくさん聞けました。作った作品はメッセージカードを付けて、おうちの人にプレゼントしました。貴重な体験ありがとうございました。
2月7日
5年生は校外学習でNHK名古屋放送局に行きました。実際にスタジオに入り、照明器具やカメラなどを見学してきました。また、体験施設のわくわくでは、アナウンサーの体験をしたり、スーパーハイビジョンの映像を見たりすることができました。
1月30日(月) 地域ボランティアさんとの交流会
今日はいつもお世話になっている地域ボランティアさんとの交流会がありました。
子どもたちはボランティアさんと一緒に昔遊びをしました。ボランティアさんに遊び方のコツを教わりながら、楽しい時間を過ごしました。 一緒に遊んでくれたお礼に、子どもたちからは合奏と歌のプレゼントをしました。 ボランティアさん、いつも見守っていただきありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 1月23日(月) 1年生 歌声集会
昨日、歌声集会があり、1年生が発表しました。
1曲目は「ミッキーマウスマーチ」を鍵盤ハーモニカと鉄琴、小太鼓、大太鼓で演奏しました。2曲目は運動会でも少し踊った「ハイホー」を歌とダンスで発表しました。 少し緊張している様子の1年生でしたが、曲が始まるとかわいい笑顔で最後まで演奏することができました。見ていた他の学年から「かわいい〜!」の声が聞こえてきました。 発表した曲は30日にある地域ボランティアさんとの交流会と、2月9日にある授業参観でも発表します。また授業参観でおうちの方にも見ていただけたらと思います。 1月18日 4年生 福祉実践教室1月6日 始業式今日はあすなろの日でもあり、今朝は地域の方に校門であいさつ運動をしていただけました。 始業式の前には、女子バスケットボール部の表彰がありました。 始業式での校長先生の話では、 「健康に気をつけよう」というお話と「今年の目標の1つにあいさつについても付け加えて考えていきましょう」というお話をしていただけました。 「○○○あいさつ」の丸の中に一言付け加えた目標ということで 「にこにこあいさつ」「元気なあいさつ」「気持ちを込めたあいさつ」と代表が発表してくれました。1年間、気をつけていきたいものですね。 12/22(木) 終業式
今日は、終業式です。
式の前にはたくさんの表彰をしてもらえました。 校長先生の話では、「冬休みには1年を振り返りましょう。」というお話をしていただきました。特に「あいさつ」については3学期にもみんなで頑張っていきましょう。 子供達にとっては、待ちに待った冬休みです。 ぜひ、楽しい冬休み過ごしてほしいです。 12月21日 3年生 そろばん教室2子ども達の口から「そろばんって楽しい」という言葉を聞くことができたので、とても嬉しかったです。 そろばんの学習は4年生になってもあるので、今回の学びを忘れずにいてほしいと思います。 さて、前回出したクイズの答えですが、正解は3の「大工さん」です。 五珠と一珠との間にある横のさんのことを「梁(はり)」ということも教えてもらいました。 12月11日(日) がんばった 小学生駅伝一生懸命走る姿は、見ている人の心を動かしますね。西陵小学校から73名の児童が参加しましたが、どの子も、仲間に襷をつなぐために本当にがんばりました。 「おっ、青いはちまきだから西陵小学校だね!」そんな言葉も、周りの人から言ってもらえるようになりました。 表彰式では、どのチームよりも大きな声で返事ができました。スポーツ少年少女らしく、かっこよかったです。当たり前のことですが、とっても大事なことですね! 小学生駅伝の様子は、ケーブルTVで放送されるそうです。待ち遠しいですね☆ 12/13 3年生 そろばん教室みなさんは、ご存知ですか? そろばんを作った方は、つぎの3つの職業のうち、だれでしょう。 1 八百屋さん 2 魚屋さん 3 大工さん 答えは、次回のそろばん教室が終わった後に紹介します。 12月7日(水) ランニング大会の次は 小学生駅伝!なんと、西陵小学校から16チームも参加します。たくさん参加してくれてうれしいです。 休み時間には、自主練習の児童が増え、運動場は大変にぎわっています。青いはちまきもずいぶんなじんできましたね!! 4・5・6年生のお兄さん、お姉さんが頑張っている姿を見て、駅伝の真似をして走る1年生の姿もあります。なんだかとってもかわいいです☆ 今日は、1年生のミニミニ応援団と応援フォロー隊のかわいい応援付きでした。いつも以上に頑張れたのではないかと思います。 体調管理をしっかりして、本番も全力で頑張ってほしいです。子供たちのキラキラと輝く姿が見られますように☆ 12月2日 5・6年 ランニング大会
今年は、気持ちのよい天気の中で走ることができました。
高学年は、トラック1周→大回り4周→トラック半周で約1500m。 どの子も苦しい中、一生懸命走る姿は、大変立派でした。 12月2日 4年 ランニング大会今こそ、この日のために練習を重ねてきた成果を発揮するとき。 以前の自分より速く、速く! 一生懸命に走る姿がとても素敵です。 12月2日 ランニング大会 3年生全力疾走!2年生
この日に向けて、子供達はランランタイムを中心に、ほぼ毎日練習に励んできました。
スタートの合図と共に飛び出した子供たちは、短距離走並みの全力疾走でトラックに移動しました。トラックを2周し、大回りを走ってくるとゴールが待っています。子供達がゴールラインに入るまでの表情から、真剣さが伝わってきました。見ている側としてはあっという間の時間でしたが、子供達にとっては長く苦しい時間に感じられたかもしれません。走り終えた子供たちの表情に、それぞれの思いが出ているようでした。ランニング大会を通じて、子供達はまた一回り成長できたのではないかと思います。 12月2日(金) 1年生 ランニング大会この日に向けて、ランランタイムや自主的に運動場を走る子どもたちの姿が見られました。1年生にとっては初めてのランニング大会でしたが、参加した子はみんな最後まで一生懸命走りきることができました。ほとんどの子がタイムが縮まっていました。今年悔しい思いをした子は、来年がんばってほしいと思います。 ランニング大会では、ちびっこ応援団も活躍しました。スタンドで思いっきり大きな声で応援することができました。最後まで頑張りましたね。 保護者の皆さんも、たくさんの応援ありがとうございました。 12月5日 5年 お米発表会12月3日(土) 愛知駅伝に帯同!!TV中継で瀬戸市の快進撃をご覧になった方も多いかもしれませんね。実は、西陵小学校の児童2名も、この大会に選手としてではありませんが、候補選手として帯同していました。 朝は、とても緊張していましたが、中学生をはじめとする優しいお兄さん、お姉さんが面倒を見てくれて、緊張もだんだんととけていきました。 見たこともないような人数の中で開催されていることや、全国大会や世界大会で活躍している選手を間近に見て、「この大会すごい! 来てよかった」という児童の言葉が印象的でした。貴重な経験ができました。 この大会の瀬戸市代表選手選考会は、例年10月上旬に行われています。4年生から参加できますので、来年ぜひ挑戦してみてください。小学生が選考レースで走る距離は1000mです。 12月1日 6年 陶磁美術館出前講座普段はガラスケースの中に展示されている貴重な美術品を,間近で見ることができました。どの時代にどんな目的で作られたものかなどの説明を聞いたり,平安時代の常滑焼のつぼや鎌倉時代の瀬戸焼のつぼのスケッチをしたりしました。授業の最後には,作品からイメージをふくらませ,お気に入りの作品に題名を付けて楽しみました。 11月30日 6年 音楽室の荷物運び
今日は、6年生全員で新校舎の音楽室へと荷物を運びました。
荷物を運ぶ前に、「友がいるなら」を気持ちよく歌いました。新しい音楽室のようにきれいな声が響き渡りました。その後、たくさんの楽器や机を協力して運び入れ、音楽室の準備ができました。明日からの音楽の授業が楽しみです。 |
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904 愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77 TEL:0561-48-1993 FAX:0561-48-5169 |