[学校生活]豊山中冬休みボランティア

 26日、豊山中の生徒のみなさんがボランティアとして本校を訪問。ボランティア活動として約1時間30分の間、側溝清掃に取り組んでくれました。側溝から上げた土は運動場に撒き、トンボで平らにならしてくれました。寒い中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【校長室便り】アンサンブルコンテストPART2

 受賞後のスナップです。子どもたちの後方には、教員に混じって用務員さんや配膳員さんの姿が。実は、この日、事務さんや学習支援員さんなど、職域を超えサポーターとして関わってきたメンバーが駆けつけてくれました。
 教員だけではなく、色々な立場で子どもたちに関わる全ての職員が子どもたちの頑張りを応援する。これが、本校の良さであり、私の誇りです。
画像1

【校長室便り】アンサンブルコンテストよりPART1

 12月23日のアンサンブルコンテスト。他校は、選抜チームが出場するのに対し、本校は部員全員が出場し、金賞・銀賞を受賞。本校のブラスバンド部のレベルの高さが分かります。
 子どもたちの「金賞を獲りたい」という強い思いと、何とか獲らせたいという顧問団の情熱が結実した成果ですね。
画像1
画像2

[ブラスバンド部]アンサンブルコンテストに出場しました

 本日、アンサンブルコンテストへの出場を無事終えることができました。「空の日」発表からたった1か月と少しという短い練習期間と、日没の早さから毎日の練習時間が十分取れない中で、子どもたちは一人一人精一杯の準備をして今日を迎えました。

 他の学校には見られない打楽器五重奏で出場し、会場全体に打楽器の美しい音色を響かせたCチーム、今年度から入部し、5月から本格的に楽器を持って、たった8か月。4年生だけの編成でも他の団体にひけをとらない演奏をしたBチーム、5・6年生を中心に編成し、これまでの部活動の集大成としての一人一人の思いがよく伝わってきたAチーム、3チームともこれまでの練習の成果を十分に発揮し、舞台上で最高の演奏をしてくれました。結果はAチームが金賞、B・Cチームが銀賞をそれぞれ受賞しました。子どもたちが今日まで頑張り、この賞が受賞できたのも、保護者の皆様をはじめ、ブラスバンド部へのご支援、ご協力をいただいた皆様のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。

 来週月曜日には、今回のアンサンブルコンテストの活動を振り返ります。その後、3学期の活動をどのようにしていくのか会議をしていきます。子どもたちの自主性を重んじながら、子供たちのための部活動がより充実したものになるよう、これからも頑張っていきたいと思います。今後ともご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

[全校]2学期終業式

 22日、2学期終業式が行われました。校長先生からは、「先日発表された今年の漢字は『金』でした。校長先生にとっての『金』は君たちの笑顔です。来年はもっともっと笑顔になってほしいです。このあと担任の先生から通知表をもらいます。通知表の◎○△は誰かと比べてつけたものではありません。頑張れば頑張るほどよりよいものがつきます。通知表に書いてある担任の先生からの言葉をしっかり読んでください。明日、ブラスバンド部はアンサンブルコンテストがあります。金目指して頑張りましょう。冬休みには交通事故やお金のトラブル、ゲームのやり過ぎ、テレビの見過ぎが心配です。先日もらった縄跳びカードをしっかり頑張りましょう。家族の一員としてお手伝いもしっかりしましょう。良いお年を」とのお話がありました。明日から冬休み。安全に気をつけて年末年始を過ごし、3学期にはまた元気な笑顔でみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

[3年生]お楽しみ会

21日(水)3時間目にお楽しみ会をしました。学級委員を中心に自分たちで遊びを決めました。「けいどろ」「リレー」「サッカー」の3つを行いました。今日はとても良い天気だったので、汗をかきながら走っている児童もたくさんいました。いよいよ明日は終業式です。最後までしっかりとがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

[3年生]音楽〜発表会〜

21日(水)音楽の授業で、「おかしのすきなまほうつかい」の発表会を行いました。これまで、色々な楽器を組み合わせて自分たちの魔法の音楽を作ってきました。本番では、大きな声で歌ったり、きれいな音を奏でたりすることができました。3学期も、みんなで楽しい音楽を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

[3年生]給食最終日

12月21日(水)は今年最後の給食。元気な「いただきます!」というかけ声。すぐに「もっと食べたいな」と食缶の前には長い行列。全員で完食。明日は終業式です。冬休み明けには、元気な姿で会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

【校長室便り】卒業まで、あと3ヶ月

 穏やかな天気の下、6年生の子どもたちがドッジボール。男女仲良く興じる様子に、小春日和というには遅い時季ではありますが、体も心もホンワカしました。この子達とも、あと3ヶ月足らずでお別れ。残された日々を大切にしたいものです。
画像1

[1年生] 学活〜レクリエーション〜

『バナナ鬼』をみんなで。みんな元気!体力もバッチリ!
画像1
画像2
画像3

[2年生] 学活〜ドッジボール大会〜

暖かい日差しの中、ルールやコートの形を工夫して、元気に動き回っています。

画像1
画像2
画像3

[大根とかぶの収穫]

20日(火)の2〜4時限目に、生活科の授業で育てていた大根とかぶの収穫を行いました。とても大きく育っていて、土から抜くのに一苦労でした。収穫した大根とかぶは家庭科室で調理し、おでんとサラダにして食べました。自分たちで育てた野菜を食べて、子どもたちは「おいしい!」と笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

[3年生]体つくり運動

 12月16日(金)の3時間目、体育で「体つくり運動」をしました。腕と脚でリズムが異なる動きを、他の動きにつられないようにと頭を使いながら動いていました。また、1本の縄を使って2人が一緒に跳ぶなど、友達と息を合わせて色々な跳び方に挑戦しました。授業後の放課の時間にも、元気よく縄跳びに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

[3年生]図工〜大すきなものがたり〜〜

3年生の図工では、物語の好きな場面を想像して、絵に表しています。今日は、色塗りを中心に行いました。パレットで一生懸命に自分のイメージした色を作っている児童や、どのように塗ろうか悩んでいる児童など様々でした。完成するのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

[3年生]体つくり運動

12/14(水)体つくり運動に挑戦しました。最初は、手押し相撲などのいろいろなゲームをペアを交代しながら行いました。次に、ボールを股の下で通して進む競争をグループ対抗で行いました。中には、声を掛け合って行い、とても速いスピードで進んでいたグループもありました。最後は、縄跳びをペアで数えながら練習しました。これからも、寒さに負けずたくさん体を動かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

[1年生]音楽〜きらきら星〜

きらきら星は、どんなイメージの曲なのかを考えました。すると、きらきら輝く感じという意見が多く出ました。そこで、今日は鉄琴を使ってキラキラを表現しながらきらきら星を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

[3年生]国際理解

12/13(火)5・6時限目に、国際理解の授業を行いました。クリスマスが近いというで、「What do you want?」という質問に対して欲しいものをプリントに書くという活動をしました。英語を使って欲しいものを質問したり、発表したりしながら、楽しく英語に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

[3年生]理科〜明かりをつけよう〜

 今日は、「豆電球と乾電池をどのようにつなぐと、明かりがつくのだろうか」を考えました。乾電池、導線、豆電球を使って、色々なつなぎ方で調べていました。実験を通して、明かりがつくつなぎ方とつかないつなぎ方の違いを考えることができました。次の実験も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

[3年生]人権教室

12/8(木)3時限目に『人権教室』が行われました。隣の席の子の良い所を見つける活動では、少し恥ずかしそうに良い所を伝えることができました。改めて自分の良い点を褒めてもらい、すごくうれしい気持ちになりました。今後も自分と友達の良い点を尊重しながら、温かい関係を築けていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

[3年生]魔法の音楽

 3年生の音楽では、「おかしのすきな まほう使い」という曲を行っています。色々な楽器を組み合わせて、魔法の音楽を作ります。今日は、楽器の音色を聞いて、どの楽器を使うのかを考えました。グループごとに様々な音色が聞こえてきました。どんな魔法の音楽ができるのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480