最新更新日:2024/06/27
本日:count up100
昨日:204
総数:777612
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2月1日 ぞうきんがけ

冬場のぞうきんがけは水が冷たくてつらいものです。

教室のファンヒーターの前にペットボトルをおいて水を温めているクラスがあります。

ちょっとでも温かい水でしっかりとぞうきんがけに取り組んでもらうためです。

ちなみに、ペットボトルに黒いテープを巻くと、天気のいい日は太陽の熱でも十分温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 給食の時間

1年生も上手に白衣をたたんでいます。

しっかり食べられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 寒さに負けず

休み時間は元気に外に出ています。

空気は冷たいですが、日差しは春の訪れが近いことを感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 選挙管理委員会

20分放課に、第1回選挙管理員会が行われました。

今回は3年生も選挙にかかわります。

今日は顔合わせと、委員長を決めました。

皆さん、よろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 本日の欠席状況

体調不良での欠席者は下記のとおりです。( )は欠席のうちインフルエンザと診断された人数です。

1年生・・1(0)  2年生・・2(0)
3年生・・5(3)  4年生・・1(0)
5年生・・5(2)  6年生・・2(2)
さくら・・2(2)

寒さが続きます。うがい、手洗いをよろしくおねがいします
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 寒い朝

2月に入りました。連日冷え込んでいますが、そろそろ冷え込みも底だと信じたいですね。

水たまりにはしっかりと氷が張っています。

今日も快晴になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 ノーチャイムデー
2/16 クラブ最終
2/17 たしかめテスト
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160