最新更新日:2024/12/28
本日:count up8
昨日:106
総数:1099871
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

おやじの会の記事が新聞に掲載されました

 4日のおやじの会の作業が10日の中日新聞に掲載されました。PTAと生徒のみなさん、教職員あわせて135人で協力して側溝の清掃や除草作業に取り組んでいる活躍の様子がしっかりと掲載されています。
画像1 画像1

入村式です

画像1 画像1
 自然園に到着しました。

 入村式の様子です。

 暑さにいささかの疲れも見られますが、このあと、飯盒炊さんの準備に取りかかります。

郡上も快晴です

画像1 画像1
郡上市のシンボル「郡上城」です。

生徒たちは、事前に計画した計画に沿って、郡上市内を散策しました。

いってきまーす

画像1 画像1
 梅雨入りし、天気が心配でしたが、快晴の出発式を迎えることができました。
 
 予定どおり元気よく出発しました。

3年 第2回進路集会

 昨日、5限目に第2音楽室で第2回進路集会が行われました。
 学年主任の奥村先生からは、学校生活がより良いものになるように、自分自身を見つめ直そうというお話がありました。
 進路指導主事の木下先生からは、プリントを用いながら、体験入学の具体的なお話と進路に向けて自分自身を振り返るお話がありました。
 学年のフロアには、体験入学の案内が次々と貼り出されています。休み時間には、その案内を見てメモする生徒の姿が見られます。
 お家でもお子様と進路のお話をしていただけると幸いです。
画像1 画像1

【1年生】校外学習プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習について、実行委員がプレゼンテーションを行いました。スローガンや約束ごと、日程、持ち物の説明、フェアやトライアルについての紹介を、工夫を凝らしてプレゼンしました。発表した生徒は堂々と発表し、聞いていた生徒もしっかりと耳を傾けていました。校外学習が楽しみです。

教育実習

画像1 画像1
 教育実習が始まって2週目になりました。

 神谷先生の授業をもとに、一時間の授業を行うために、どれだけ多くの工夫が詰め込まれているかを学習している様子です。

 実習生は先生になりたくて、教職課程を履修しています。希望の進路を実現させるために努力する実習生を目の当たりにすることで、生徒のみなさんが自分の進路について考える機会にしてほしいと思います。

 お子様の将来について、ご家庭で話し合うきっかけとして生かせるのではないでしょうか。

環境整備(男子ソフトテニス部)6/4

画像1 画像1
 本日の練習後にコート整備と除草作業を行いました。
 テニスコートは毎日使っていると土が削られてラインが浮いてきてしまします。削られたところに土を加え、トンボやブラシでならしました。また、フェンズ沿いの除草も行いました。時間を忘れるほど一生懸命に取り組み、コートがとてもきれいになりました。
 日頃、当たり前のように使っているコートですが、きちんと環境整備をして、コートに感謝をしながら大事に使っていきたいです。

トーチトワリング リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、トーチトワリング実行委員が野外学習に向けたリハーサルを行いました。初めてトーチに火をつけたので、激しく燃える火の勢いや大きな音の迫力から、生徒たちはトーチをいつも通り回せるか不安でいっぱいだったと思います。
 演技開始。一人一人が心を合わせようとする気持ちがひしひしと伝わってきました。急きょ考えた、「1、2、3、4」の声かけも全体で合わせることができ、大盛り上がりの中フィナーレを迎えることが出来ました。
 4月中旬から始めたトーチ練習。この2カ月という短い期間にも関わらず、子供たちはすばらしい演技ができました。野外学習までの残り1週間、しっかりと仕上げ、満足いく演技を本番で披露させたいと思います。

おやじの会主催 除草作業・側溝掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前8時から、清洲おやじの会主催の除草作業・側溝掃除が行われました。この会は、清洲中学校のPTA会長を務めた方々が役員となって、中学校の美化活動や夏祭りの夜警などの活動で学校を支えてくださっています。

 昨年度の側溝掃除は、おやじの会の方だけで作業を始めました。すると、練習中の野球部の生徒がお手伝いをしてくれました。おかげで、作業がどんどん進み、とても助かりました。

 そんなことがあったので、今年度は事前に運動部に参加を呼びかけたところ、午前中に活動する部活動の1年生を中心に、116名もの生徒が参加してくれました。

 除草作業では、太く強い根がびっしりと張っているので、道具を使って根を切らないと草は抜けません。また、側溝掃除では、湿った土をスコップですくい、重い土を一輪車でバランスよく運ばねばなりません。どちらも大変な作業でしたが、おやじの会の方や先生方と力を合わせて頑張りました。生徒からは、「悪戦苦闘したけれど、終わった後の達成感は特別なものでした。」との感想が聞かれました。

お詫びと訂正

6月2日(木)に掲載した「修学旅行新聞づくり2」の記事に、誤字がありました。


「文章の形態を選んで書く」を「文章の携帯を選んで書く」と誤った表記をしてしまいました。

訂正してお詫び申し上げます。

修学旅行新聞づくり7

文化祭で展示発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり6

現在は、総合的な学習の時間に作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり5

国会・都内散策・体験学習から題材を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり4

国語科の教科担任から、新聞作成の技術的な説明が、各クラスでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり3

体験した出来事を、「物語」「報道文」「意見文」「随筆」「短歌・俳句・詩」などの形態で表現してみよう、という単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり2

 国語の授業の「文章の携帯を選んで書く」という単元で説明をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり1

 3年生では、国語の授業と総合的な学習の時間を横断的に用いて、修学旅行新聞づくり始めました。
 
 
画像1 画像1

第2回 生徒議会

 第2回目の生徒議会が開かれました。本日の議題は、生徒総会についてです。生徒総会の運営や全体の様子について「よかった点」と「改善点」を議員に挙げてもらい、ふりかえりをしました。総会の中で予期せぬ事態が起きても、生徒会役員が機転をきかせて対応したことや、自信をもって個々が発表できたことなどが挙げられました。改善点においても幾つか挙げられ、次回の行事に向けた反省もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部 正式入部

 中間テストが終わり、1年生が各部活動に正式入部しました。女子卓球部は、1年生21名が正式入部。3年生19名、2年生20名を合わせ、総勢60名の女子卓球部が誕生しました。去年の今頃、3年生にラケットの素振りを1から教えてもらった2年生。今度は、2年生が1年生にていねいに教えていました。2年生の熱心な教えから、約15分で1年生の素振りの姿勢がとても良くなりました。3年生は夏の大会に向け、2年生は3年生から学びつつ1年生の指導、1年生は基礎基本の定着と体力づくり。それぞれの課題に向けて、体調に気を付けてがんばってもらいたいと思います。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 1・2年生学年末テスト
3年生バイキング給食
2/14 3年生奉仕作業
2/16 後期委員会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404