最新更新日:2024/12/28 | |
本日:23
昨日:126 総数:1099780 |
選挙運動が始まりました
23日の後期生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が今朝から始まりました。
立候補者は、選挙公約をかかげて登校する生徒のみなさんに元気よく呼びかけをおこなっていました。よりよい学校をめざす生徒会になるように、期待しています。 応援団通し練習
応援団が初めて運動場で本格的に練習をしました。
金曜日には全体練習、連休明けの火曜日には、リハーサルをひかえています。練習中、和太鼓のいさましい音が校内に響き渡り、全員の息が合ってくると、美しい演舞がみられました。 体育大会全体練習
本日5時間目に、体育大会の全体練習が始まりました。
入退場・開会式・校歌斉唱・一斉体操を中心に練習しました。初めての全体練習でしたが、全校生徒一同が緊張感をもって練習に臨むことができました。 今日の一番は、校歌ではないかと思います。初めに歌った時には声が小さかったので、学年ごとでの練習をしました。まず1年生が大声で歌いだし、2年生と3年生がそれに刺激され、全学年の大きな歌声が、広いグランドに響き渡りました。 本番がとても楽しみです。 【1年生】みんなでジャンププレ大会これまでの練習での最高記録は1年G組でしたが、プレ大会ではその実力が発揮できず、1年F組の勝利となりました。 プレ大会とはいえ負けたことは悔しく、どのクラスも打倒F組に燃えています。 本番まであと1週間!! 応援団練習を外で行いました
日中激しい雨が降りましたが、昼過ぎになると雨も上がり、応援団がはじめて外で練習をおこないました。
大きな動きや大技など、屋内の練習では取り組めなかったものを中心に練習しました。 予定の時刻を過ぎても、時間を忘れ取り組もうとする姿が印象的でした。 【1年生】職業調べ学年発表クラスの中でもさまざまな職業の発表があり、メモを取りうなずきながら聞いていました。このクラス発表によって決めた各クラスの代表者が、学年全体での発表に臨みます。 身近な人の職業は限られています。いろんな人の発表を聞いて職業選択の幅を広げてほしいと思います。 応援団(三三七拍子・ダンス)
応援団がそろって毎日ST後の練習に取り組んでいます。
生徒会役員による三三七拍子は扇子を用いて華麗に舞います。そろってできると、きれいに見えて徐々に完成度を高めています。 演舞は、「走る」「跳ぶ」「投げる」「応援する」の体育大会をテーマに、生徒の完全オリジナルのダンスで構成されています。 来週は運動場にて練習をおこないます。 体育大会 代表生徒 ST後練習風景今日は帰りのST後に、各クラスの旗手を務める代表生徒と生徒会役員で、開会式の練習を行いました。 選手宣誓の場面では生徒会長の「宣誓!」の声に合わせ旗手が真剣な表情で動きを揃える姿が見られました。 体育大会当日まで練習を重ね、精一杯の力を振り絞って競技に励んでほしいと思います。 2年生 進路学習
進路学習の一つとして、職業に関する映像を見ました。
仕事内容や、資格、働く人の思いなどを知ることができました。 他の職業に関する映像も見ていくので、様々な仕事を知る機会 として活用してほしいと思います。 【1年生】リーダー会あいさつ運動1学期のリーダー会で、「元気なあいさつのできる学年にしたい」という反省がでました。ここからこの運動が始まりました。 今日はいつもより元気なあいさつが響きました。 あいさつはコミュニケーションの入り口です。自然と元気なあいさつができるようになってほしいと思います。 2学期はじめての月例委員会がありました
2学期になってはじめての月例委員会がありました。
前期の生徒は今日が最後の活動日になります。資源回収委員会は夏休みの間にたまった資源ごみを整理したり、園芸委員会は校内花壇の除草作業をしたり、30分一生懸命活動することができました。 生徒会役員も体育大会に向けた役割の確認や、応援団の計画について話し合いました。前期生徒会役員にとって最後の学校行事なので、気合いを入れてのぞみます。 【1年生】長縄練習はじめました今日が初めての練習で、縄が上手に回せなかったり、息が合わなかったりしたので数回しかとぶことが出来ませんでした。これから毎日、昼休みに練習予定です。 「継続は力なり!」 クラスの気持ちをひとつにして良い結果が残せるように頑張ってほしいと思います。 PTAあいさつ運動始業式の日からPTAあいさつ運動を行っています。 1学期と比べ、3年生は部活動を引退し、色が白くなった生徒が多く、受験にむかっているんだなあという感じがします。 一方で、1・2年生は、夏休みをはさんで一回りたくましくなった感じがします。部活動を頑張った成果が見られます。 また、全体に、1学期より、挨拶の声が大きくなっているように感じました。 ご自分のお子様だけでなく、登校の様子をご覧になると、このように様々なことが感じられると思います。 6日(火)7日(水)の7:55から8:15まで行っております。ご都合のつく時間にお越しいただけば結構ですので、ぜひ、ご参加ください。 清須市総合防災訓練
防災訓練では、自衛隊とボランティアによる炊き出しや地震体験などがあり、生徒は積極的に体験していました。
今年4月に熊本地震が起こり、大きなの被害が出たことを鮮明に覚えています。 こうした体験から防災に対する意識を常に高めておくことが必要です。 清須市総合防災訓練
9月3日の土曜日、総合防災訓練が庄内川水防センター・庄内川河川敷で開催されました。
今週は防災週間で、防災への意識を高めるための訓練が各自治体で行われています。今回の訓練には生徒会役員と3年生の室長あわせて13名が参加しました。 訓練では災害発生を想定し、消火・救急救助・給食給水・応急物資輸送などの訓練が行われ、本校生徒はトリアージ訓練に参加しました。災害の傷病者になりきってトリアージタグの種類別に救命士から処置訓練を受けました。 後期生徒会役員選挙に向けて
9月23日の後期生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員の事前説明がありました。
選挙管理委員長と副委員長を選出し、役員選挙までの日程説明や活動内容について説明を受けました。 後期役員は、2年生と1年生から選ばれます。3年生からバトンを受け継ぎ、見守られながら、生徒会を運営していきます。 立候補する人は高い志をもって、選挙に参加する人は支える気持ちをしっかりもって、より良い学校をつくる「選挙活動」に参加してほしいと思います。 天災は忘れたころにやってくる!夏休みが終わり、2学期がはじまりました。北海道や東北地方では、異例の台風上陸により被害がでています。 災害は予防できるものとできないものがありますが、常に意識して取り組むことが肝要です。今日は、今年度2度目の避難訓練を実施しました。いつ、どこで起きるかわからないのでさまざまのケースを想定することが大切です。 今回は、体育館や理科室などの教室以外でのケースを想定した訓練を行いました。大切なことは自分の命を守ること、慌てず、落ち着いて行動することです。 清洲中の生徒はしっかりと行うことができていました。今年度は、もう一度避難訓練を予定しています。回を重ねるごとに意識を高め、いざというときに対応できる訓練にしていきたいと思います。 男子バレーボール部 愛日地区サマーカップ
男子バレーボール部は、8月30日に春日井市総合体育館で開催されたサマーカップに参加しました。
愛日地区の強豪校が集い、新チームとなって夏休みの間に鍛え上げた力を競い合いました。 はじめての大会で緊張のせいか、はじめは思うようなプレイがなかなかできませんでした。それでもカットやスパイク、コンビネーションなど一夏で技術の向上を目指してきた部分を大会では生かすことはできました。 課題はたくさん残りましたが、10月の新人戦に向けてさらにチーム力を伸ばしていけるようにしたいです。 表彰伝達がありました
夏休みの間も本校生徒の活躍が光りました。
男子卓球部1年生の岩戸くんが、愛日大会で準優勝となり、愛知県大会でも2回戦進出という好成績をおさめました。来年のさらなる活躍が期待されます。 3年生の青木さんは、東海中学校総合体育大会・体操競技大会で種目別跳馬で第2位となりました。全国大会においても堂々とした素晴らしい演技をすることができました。 吹奏楽部は、愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会で銅賞を受賞しました。 2年生 2学期スタート
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
みんなの元気な顔が見られてとてもうれしく感じました。 2学期は、体育大会や文化祭、職場体験学習など行事が多くあります。 クラスの力、学年の力を合わせて盛り上げていきましょう!! |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |