最新更新日:2024/11/11 | |
本日:103
昨日:267 総数:1090086 |
3学期挨拶運動今回は、「廻間」「永安寺」「神明町」「土田」「花水木」「上条」「新清洲1.2.3 西清洲」「新清洲4.5.6」のPTA役員さんに、上記ご都合のつく時間帯で参加していただきます。 もちろん、担当の役員さん以外の、一般の保護者の方の参加も大歓迎です。 今回は、今年度最後のあいさつ運動になります。ぜひ、子供たちの様子をご覧いただくとともに、温かいお声掛けをいただけるとありがたいです。 1月6日〜校長先生からのメッセージ〜「3年生、いよいよ義務教育の最後の学期です。何をやらなければならないかわかっているはず、それをやるかどうかです。自分の将来に向けてのふんばりどころです。義務教育の集大成であるすばらしい学期にしてほしいです。 1・2年生、進級へのまとめの学級です。部活動も含め、いろいろなことができるように、次の学年に向けてがんばってほしいです。 新しい年が明けますとみなさんは「今年は○○しよう」と思う人が多いはずです。校長先生は「感謝の気持ちを毎日もって過ごしたい」と思っています。みなさんも最初に決めた目標を忘れず、毎日持ち続けてほしいと思います。 昨年のオリンピックで活躍した日本人選手や大リーグのイチロー選手は規則正しい生活を送っています。あたり前のことができた上で「心技体」を鍛え、素晴らしい選手になっています。周囲の人や物を大切にする心、そして感謝の心をもてるようになってほしいです」 目標をもって、次の学年への手ごたえを感じる3学期にしてほしいと思います。 1月4日〜初心忘れるべからず〜
今日から再開する部活動があり、生徒達の元気な声が校内に戻ってきました。
「初心忘れるべからず」という言葉の通り、1年の初めの気持ちを忘れずに今年1年を充実したものにしてほしいと思います。 3年生はさっそく自主的に学習会にのぞむ生徒もいて、いよいよ受験に向けたラストスパートが始まっています。 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします。新春を新たな気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。本年もホームページを通して、清洲中学校や生徒の様子、本校の特色ある活動をお知らせいたします。写真は初日の出、元日の本校の様子です。快晴の空となりました。
男子バレーボール部 練習納め
男子バレーボール部は、28日が練習納めでした。午後から市内の春日B&Gをお借りして一宮市の中部中学校・南部中学校、そして小牧西中学校との練習試合で、2016年をしめくくりました。愛日・西尾張地区の強豪校とともに、短い間でしたが来年にむけて実りのある時間を過ごすことができました。
練習終了後には部員一同でコートに向けて、1年の感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました!」と威勢のいい挨拶でしめくくりました。今年は県大会出場という夢の舞台に上がりましたが、夢の続きは来年も達成していきたいと、部員達は強い気持ちをもっています。年が明けると1月14・15日に冬の支所大会があります。2017年もさらに上を目指して躍動していきたいと思います。 女子卓球部 1年の締めくくり
時の流れるのは早いもので、先ほど、女子卓球部の今年最後の練習が終わりました。そして、最後は1・2年生全員で活動場所として使用している卓球場、体育館会議室、トレーニングルームの掃除をしました。感謝の気持ちを育てることも大切にしています。今年も1年間ありがとうございました。来年も魅力あふれる部活動になるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会
27日、生徒会会長と副会長の2名が、北名古屋市文化勤労会館で赤十字加盟校の発表交歓会に参加しました。それぞれの学校で展開されているJRC活動の発表が行われ、他校の活動内容を2人共しっかりと耳をかたむけて、吸収していました。「気づき・考え・実行する」JRCの理念を改めて理解し、本校の生徒会活動がより活発になるようにリーダーシップ発揮してほしいと思います。
西春日井地区読書感想文コンクール
夏休みの読書感想文コンクールの入選となった生徒の表彰がありました。
3年生の柴山くん、山本さん、中野くん。2年生の東川くん、三輪くん。1年生の不破さんです。 赤い羽根生徒作品コンクール
第68回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールで4名の生徒が表彰を受けました。書道の部では、愛知県共同募金会佳作に2年生の原さん、清須市共同募金委員会入選に3年生の村瀬さん。ポスターの部では、愛知県共同募金会佳作に1年生の中村さん、清須市共同募金会入選に1年生の不破さんが表彰されました。職員室前に表彰された生徒のすばらしい作品が展示されています。
2学期終業式3年生がST後も残って、自主的に教師に質問しに来ている様子を称賛するお言葉をいただきました。次に迎えるのはいよいよ最後の学期ですので、自分の希望する進路に向けてがんばってほしいです。 最後に、愛知県は交通死亡事故件数ワーストワンであるので、冬休みに交通ルールにはくれぐれも気をつけるようにというお話がありました。明日から2週間の冬休みに入りますが、健康と安全に気をつけて元気な姿を新年見せてほしいと思います。 【1年生】今年の漢字その結果清洲中学校1年生の今年1年の漢字は「新」が選ばれました。新生活、新しいクラス、新しい部活、そして新しい友達。大きく環境が変わったことを表す一文字でした。 来年はどんな漢字にしたいのか考えて新年を迎えてほしいと思います。 3年生学年集会
3年生の学年集会が21日におこなわれました。次にむかえる終業式と始業式はいよいよ中学校生活と義務教育の最後の式となります。特別な思いで明日からの冬休みを迎える生徒も多いと思います。終始引き締まった気持ちで、生活指導、学習指導、そして進路指導担当の教師の話をしっかりと聞いていました。今日も遅くまで学習に取り組む生徒の姿がありました。栄光が必ずあなたたちに輝くように!
3年生 第3回実力テスト
2学期もあとわずかです。3年生にとってはいよいよ正念場である冬休みをむかえます。第3回実力テストが20日におこなわれました。入試前の最後の実力テストで、どの生徒も必死な姿で向き合っていました。1〜5時間目まで通してテストを受けて、疲れもあったことと思いますが、それでも放課後に残って教師に質問を聞きに来る生徒達の姿がありました。がんばれ!受験生!冬休みを実りのあるものにしてください。
学年集会(2年)
本日1限、第二音楽室で学年集会が行われました。冬休みの過ごし方や、3年生に向けてどのように学校生活を送ればいいか、話がありました。進路の話を進めていくと、先生の顔をしっかり見て話を聞いていました。この学年集会をきっかけに、3学期から希望の進路の実現に向けて、気を引き締めてほしいと思います。
ST後には、リーダー会が行われました。活動内容の1つ目は、自主勉強ノートの工夫されたまとめ方を紹介し合いました。どのようなところがいいか話し合い、学年に伝えようと掲示物を作成しました。冬休み中の自主勉強の仕方の参考になればと思います。2つ目は、学年課題のクラスの提出状況を報告し、室長・副室長からクラスへメッセージを作成しました。冬休みの課題は全員提出を目指して頑張りましょう。 私立・専修学校の願書を書きました
3年生の私立・専修学校を志望する生徒が願書を書きました。
「いよいよこの日がやってきた!」と意気込む生徒がいたように、願書を手にして実感の湧いてくる様子がうかがえました。下書きの段階でもじっくりていねいに書いており、緊張感がただよってきました。 初雪が観測されました
16日早朝に名古屋市や尾張各地で初雪が観測されました。
夜半より冬型が強まり、今年一番の冷え込みとなりました。雪はすぐにやみましたが、寒さのきびしい一日となりました。 2学期も残すところ1週間を切りましたが、体調を崩すことのないよう体調管理に気をつけて過ごしてほしいです。 寒くなりましたしかし、体育の様子は、寒さに負けず元気いっぱいでした。 寒風吹きすさぶ第2グランドでは、3年生がアルティメットで汗を流している様子がみられました。 2年生 職場体験学習のまとめ
現在、総合の時間に職場体験学習のまとめを行っています。
事業所ごとに、活動内容や初めて知ったこと、感想などを模造紙にまとめています。それぞ工夫が凝らしてあり、見ごたえのあるまとめになりそうです。 完成した作品は、校内に掲示する予定です。 体調管理にご注意ください風邪の流行が心配です。 また、巷では、ノロウイルスもはやり始めているとの情報も流れています。 学期末のこの時期をうまく活用することは、3学期によいスタートを切るために大切なことです。 体調を整え、うまく過ごしてほしいと思います。また、悪化防止と感染防止のために、不調を感じたら早めの受診をお願いします。 保護者会3年生だけでなく、全校生徒が「希望の進路」を実現できるように中学校生活を送っています。 そのためには、「学習意欲を継続できること」が大切です。しかし、持続できなくなった時に、学校は、励まし指導します。そのときの「学校の指導に継続的に従えること」で「学習意欲を継続」でき、希望の進路が実現につながります。 3学期に次学年に向けての助走をしておくことが、良いスタートをきるために大切です。 保護者会をうまく活用していただけると幸いです。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |