【児童会】しらゆりの里を訪問しました!

6月16日、豊山町にあるデイサービスセンターしらゆりの里の方が心を込めて作った雑巾やアクリルたわしを、豊山小学校に寄付してくださいました。小学校を代表して児童会役員がしらゆりの里を訪れ、贈呈式を行いました。児童会長さんが「いただいた雑巾やアクリルたわしで、豊山小学校をきれいにしていきたいと思います」と、立派に挨拶しました。これから大切に使わせていただきます。しらゆりの里のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[2年生] 書写「画の方こう」

画(はらい)の方向の違いに気を付けて、正しく書きました。書く姿勢が大切ですね。
画像1
画像2

【6年生】FDA11号機の機体見学会

 本日の午後、6年生は県営名古屋空港に出かけ、FDAの機体見学を行いました。児童の皆さんは、飛行機を目の前にして終始興奮した様子で見学していました。圧巻だったのは、コクピットに入らせていただき、操縦席にまで座らせてもらえたことでした。
 FDAの職員の皆さんの説明もわかりやすく、児童からの質問にもとても丁寧にこたえていただきました。
 貴重な体験をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【園芸委員会】花いっぱい運動〜東門・校舎南〜

15日(水)の朝放課に、花いっぱい運動2日目を行いました。途中で雨がふってきてしまいましたが、昨日よりも一人一人が手早く作業ができ、全ての花を植えることができました。登校してきた児童も、花壇の花を眺めてくれていました。これから、園芸委員会全員で、しっかりと育てていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

【3・4組】間引きをしました。

トマトの苗が大きくなり、小さくてみどりのトマトがなりました。実に栄養をたくさんあげるためいらない枝をちょきんと切りました。間引いた枝は、ウサギのコロンちゃん・ランちゃんにプレゼント。おいしく食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

[1年生]初めてのプール

14日(火)3,4時間目に、体育の授業で水泳の授業を行いました。水着への着替え方、プールへの移動の仕方、プールに入る準備の仕方などを学習してから、実際にプールに入り水をかけあったり水の中にもぐったりしました。本日は気温も高く、気持ちよさそうな様子でした。これから水泳の授業が続きますので、楽しく水に親しんでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

[1年生]図工 ブーメラン作り

13日(月)の3、4時間目の図工の時間に、紙皿でブーメランを作りました。今図工でははさみを使う学習をしています。紙皿の外側の部分をはさみで細かく切りこみをいれ、飛ばしたら戻ってくるように工夫をしました。実際に投げて遊んでみて、自分の描いた模様が回転して変化しているようすを見たり、しっかり戻ってくるよう調節したりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

[3年生]プール開き

14日(火)5・6時間目から3年生のプールの授業が始まりました。初めての大きなプールで最初は不安な表情でしたが、一度水の中に入ると水の気持ちよさに喜んで飛び跳ねていました。流れるプールをみんなで作ったりと、水と親しむことができました。次回から、さまざまな泳ぎに挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

【園芸委員会】花いっぱい運動〜南門花壇〜

14日(火)朝放課に、園芸委員会で南門の花壇の花植えをしました。うねの中に苗をていねいに入れたり、時間をかけて水やりをしたりと、全員で協力して取り組む姿は立派でした。おかげで、花壇が色鮮やかな花でいっぱいになりました!次は、校舎南や東の花壇も整備していきます。ご来校の際には、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

[全校] 〜ブール開き〜

昨日は雨のため中止。今日は1〜4年生がプール開きでした。どの子も元気にプールに入りました。早く水に慣れたり、泳力を伸ばしたりしましょう。
画像1
画像2

【園芸委員会】花いっぱい運動に向けて

今月の委員会では、新しい花の苗をどのように植えるのかを話し合いました。花の色や高さに注目しながら、花壇の花がきれいに見えるようにみんなが一生懸命考えることができました。PTAふれあい委員さんとの「花いっぱい運動」は中止でしたが、明日から、園芸委員による「花いっぱい運動」の始まりです!
画像1
画像2

[5年生] 木遣りを聴く会が行われました

13日(月)5時限目に、豊山木遣保存会から10名の方に来校していただき、『木遣りを聴く会』が行われました。豊山町の伝統芸能を間近に味わい、どの子も、とてもわくわくした表情で、木遣りの歌を聴いていました。また、実際に木遣りを体験し、真剣な表情で取り組む姿が見られました。最後の質疑応答でも、活発な質問に対し、細かくていねいに教えてくださりました。子どもたちからは、伝統を受け継ぐ気持ちと地域を愛する気持ちの高まりが感じられました。
画像1
画像2
画像3

[全校]学校参観デーその4

10日(金)3時間目〜6時間目に学校参観デーが行われました。6年生の様子です。
画像1
画像2

[全校]学校参観デーその3

10日(金)3時間目〜6時間目に学校参観デーが行われました。4年生、5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

[全校]学校参観デーその2

10日(金)3時間目〜6時間目に学校参観デーが行われました。3年生・3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

[全校]学校参観デーその1

10日(金)3時間目〜6時間目に学校参観デーが行われました。1年生・2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

[4〜6年]すこやか集会(学校保健委員会)

学校参観デーの6時間目、4〜6年生を対象に、すこやか集会(学校保健委員会)が行われ、名古屋市立大学名誉教授の西野仁雄先生から「脳とこころを育む」をテーマにお話を聞きました。脳がもつ大きな可能性や脳と心の関係など、子どもたちにわかりやすくお話をしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

[3年生]交通安全教室

学校参観デーの3時間目に3年生対象に親子ふれあい交通安全教室が行われました。西枇杷島警察署のおまわりさんや県交通安全協会の方、豊山町防災・安全係の方や自転車屋さんを講師に招いて行われました。最初に自転車の正しい乗り方について訓練コースを回りながら説明をしていただき、その後、訓練コースを自分の自転車に乗って自転車の正しい乗り方について学びました。最後に自転車屋さんに一台一台丁寧に点検をしていただき、ました。整備不良があった人は早めに自転車屋さんで整備をしましょう。今日学んだことを生かして、事故を起こさない、事故に遭わない、自分の命は自分で守ることを意識して生活していきましょう。
画像1
画像2
画像3

[3・4組]バケツでお米!

教室でシャーレに入れ育てていた種から芽が出ました。種まきをするために、泥を作りバケツの中へ植えました。手を泥だらけにしながらも、協力しながらいきいきと活動できました。「早く大きくなぁれ」とみんなで願いを込めました。みんなで食べられる日が楽しみです。 
画像1
画像2
画像3

[3年生]国語 こまを楽しむ

今日の国語は、「こまを楽しむ」に出てきた6つのこまの中から、一番遊んでみたいものを選び、その理由をグループで発表しました。その後、感想や質問を伝え合い、全体に発表しました。最後には、クラスの人気こまランキングをとりました。見事1位に輝いたのは「曲ごま」でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式
1/9 始業式
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480