最新更新日:2024/11/09 | |
本日:7
昨日:50 総数:929732 |
インリアル研究会スタッフのお誕生会
2016年3月ー6月のお誕生会が梅田のモントレ大阪で行われました。
6月4日(土)神戸生田教会にて第9回子育て講演会開催。幼児期学童期のかかわりについて勉強したい父親母親のため。
第8回の ちょっと気になる子どもの子育てについての演題で神戸生田教会にて
父親教室開催。定員50名、託児20名。 頌栄幼稚園の先生方を中心に託児をしてくださいました。いつもありがとうございます。 写真は会場の様子です。 6月12日朝7時40分 B777-200から見た富士山です
早朝の富士山です。
横浜で行われたディスレクシアフェスティバルに行くため7:10発伊丹空港発の ANAで羽田へ直行。今日はきれいな富士山がくっきりと見えました。 5月21日、平成28年度京都府スーパーサポートセンター府民講座開催
5月21日、京都市呉竹文化センターにて京都府スーパーサポートセンター及び教育委員会主催の府民講座が開かれ、「幼児期学童期における発達障害の理解と支援」をテーマに講演しました。教員、一般で500名近い参加者がありました。
5月20日兵庫県国公立幼稚園長会議にて発達障害の話をしました。
5月20日明石市市民会館にて兵庫県国公立幼稚園長会議が行われました。4月から始まった障害者差別解消法、合理的配慮、幼児期の特別支援教育などについて230名の園長先生に講演しました。
5月14日相生ロータリークラブ主催の発達障害後援会開催
第6回発達障害児理解のための基礎と実践講座が相生ロータリークラブ主催で相生市民会館で開催され150名の参加がありました。
今年は特に 「10年目の特別支援教育と発達障害への合理的配慮〜読み書きが苦手な子ども理解2」をテーマに講演しました。 写真1,2は会場の様子、写真3は、相生ロータリークラブの田口会長を中心にロータリアンの方々と撮りました。 2016年度日本インリアル研究会のスタッフの皆さんです
2016年度のインリアル研究会の運営スタッフの皆さんです。
里見先生を中心に子どもたちとの豊かなコミュニケーションを目指して臨床研究に がんばっています。写真は村井先生提供です。 六甲アイランドのローズフェスティバルです
見事にバラが満開です。
沢山の種類が咲いています。 神戸総合医療専門学校言語聴覚士科の先生方と食事をしました。
いよいよ平成28年度のシーズンが始まりました。STの世界も優秀な人材確保が厳しい時代に入っています。 言語聴覚士科の先生方と一緒に「がんばろう」食事会を名谷の金龍閣で行いました。
左から西田先生、大田学科長、竹田、田中先生、今井先生、石田先生、事務の佐々木さん 芦屋ルナホールでの講演会終了後講師の先生方と一緒に撮りました。
算数、国語の指導について、〜誤り分析を中心に〜の演題で堺市で経験豊富な二人の先生に学習指導の方法について実践に基づいた具体的な話をしていただきました。
写真は 発達支援ルーム「まなび」理事の苫廣美咲先生 同じく発達支援ルーム「まなび」理事の今村佐智子先生 南芦屋浜病院の伊藤茂代理事長と一緒に撮りました。 ルナホールでの講演会
写真は芦屋ルナ―ホールの会場の様子です。
写真2は、南芦屋浜病院の伊藤理事長はじめスタッフの皆さんと一緒に一枚。 5月8日南芦屋浜病院主催の発達障害講演会が芦屋ルナホールで開催
第18回の南芦屋浜病院主催の公開講座「算数、国語が苦手な子どもへの具体的支援」をテーマに今村先生、とま廣先生による講演会と竹田による 特別支援教育の最新情報。
今回は400名の参加者がありました。ご協力ありがとうございます。 4月23日明石西ロータリークラブ主催の発達障害講演会が明石市明石市民ホールで行わました。
明石西ロータリークラブ主催の第8回発達障害を理解しよう、が開催されました。
第1部 保護者が出来る幼児期、学童期発達障害への具体的支援(竹田) 第2部は、通常学級の授業づくり、学級づくり〜どこ子もわかった、できた、 楽しいを目指して〜(小林祐子先生) 神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の卒業生の皆さんです
神戸総合医療専門学校言語聴覚士科の卒業式の後全員で写真を撮りました。
(学科長 太田信子先生) 4月27日黒川恵理子先生の送別会を行いました
長年大阪医大LDセンターの戦力として活躍されました黒川恵理子先生が埼玉県に
転居されることになり、送別会を梅田茶屋町のNUにある ハワイアンレストラン ムームーダイナーで行いました。 また奥村先生が大阪医大の大学院に入学されましたのでお祝いの会も行いました。 5月8日(日)芦屋ルナホールにて算数、国語の具体的な指導について
5月8日(日)第18回南芦屋浜病院公開講座
芦屋ルナホール 13:30〜16:30 入場無料 知っておきたい特別支援教育最前線 竹田契一 算数、国語の指導 どう見る、どう教える、どう支える とも廣みさき先生 今村佐智子先生 4月10日、自宅前の花壇には珍しいチューリップが咲いています
今朝自宅マンション前の花壇で撮りました。
2週間続いたチューリップ祭りも終わりました。 しかしまだまだ色、形の珍しいお花が咲き誇っています。 姫路での講演会です。
4月9日の姫路城です。特に目立ったのは早朝から外国からの観光客が沢山来られていました。
キャスパホールでは、兵庫県LD児親の会「たつの子」のスタッフの皆さんが書籍販売をされています。 4月9日姫路ロータリークラブ主催の発達障害講演会が姫路駅前のキャスパホールで開催
4月9日に姫路で講演しました。
今回は、奈良の村井敏宏先生による「学びにくい子への国語つまずきサポート」をテーマに話していただきました、 竹田は、「10年目の特別支援教育と合理的配慮」について最新情報を話しました。 6月4日(土)神戸生田教会にて第9回子育て講演会開催。幼児期学童期のかかわりについて勉強したい父親母親のため。
「ちょっと気になる子どもの子育てについて〜お父さん、お母さんの関わりのヒント〜
平成28年6月4日(土)13:00−15:00 神戸生田教会(神戸労災病院前) 定員50名、託児20名 配布文書参照のこと 電話 078−231−3770 Fax 078−231−3771 |
|