最新更新日:2024/11/08
本日:count up5
昨日:207
総数:965939
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

バレー部新人戦 瀬戸尾張旭大会 優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(土)・23日(日)に行われたバレーボールの新人戦で水中が優勝しました。

準決勝の東中には苦戦しましたが2セット連取で勝利。
決勝の旭中には1セット目をとられとても厳しい展開になりましたが、2セット目をせり勝ち、3セット目も連取。みごと優勝しました。

愛日大会は11月3日、日進スポーツセンターになります。応援よろしくお願いします。

※今回の写真は応援に駆けつけてくれたバレー部3年生が撮ってくれました。

10月24日 文化祭2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
瀬戸市文化センターで文化祭2日目が行われました。
たくさんの保護者の方々に来ていただき,ありがとうございました。

詳しい様子については、明日以降少しずつ掲載していきます。
お楽しみにしていてください。

バスケットボール部 対外試合

小牧市で開かれている
「第15回 愛知 小牧カップ」に,本校バスケットボール部が男女とも参加しています。
他の催しと重なり,全員参加とはなりませんでしたが,1日目の試合結果は…

男子が1勝1敗

女子が2勝

明日のトーナメント戦で,上位入賞を狙います。


画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭1日目 2

有志による発表はダンスや演奏、お笑いなど、盛りだくさんで、笑い声とあたたかい拍手に包まれました。みんな夏休みから練習を重ねてきました。ご苦労様でした。

文化祭は「多くの生徒が活躍できる場を作り、みんなの自信につなげる」という目的があります。月曜日も各文化部の発表や、A組を中心とする和太鼓の発表があります。普段他の生徒があまり見ることのできない活動の成果を思う存分発表してもらいたいと思います。

そして、月曜日は合唱コンクールがあります。「学級の団結力を高める」という、文化祭のもう一つの大きな目的が達成できると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 文化祭1日目  1

教育講演会からスタートです。

華道家の矢澤諒氏に「本当の自分らしさ」という演題でお話をしていただけました。
矢澤氏は、乗馬の選手として活躍されながら愛馬が死んだことをきっかけに獣医学部に進まれました。しかし、動物アレルギーになり、また、獣医としての実習や勉強をされる中で「命を活かす」ことに気づき、華道の道に進まれました。

水中のまわりで拾ってこられた枯れ木や草花、また窯業部の生徒のつくった作品を使い、即興で生け花の実演もされました。そのまま誰にも知られないまま朽ちていく草花も、一つの作品になり、スポットライトの下拍手を浴びました。「いのちを活かす」ことはそれぞれの素材の持つ良さを見つけて活かすことではないでしょうか。一人一人が「自分らしく生きる」ことはまさに文化祭のスローガン「一人一人が主役級」に通じるものだと思います。

その後生徒会協働制作の作品披露。英語スピーチコンテスト代表者の発表。有志による発表と続きました。

共同制作作品は、先日全校生徒で分担して一人一人が少しずつマジックで塗ってつなぎ合わせたものです。一つ一つがつなぎ合わさって大きな作品になりました。

英語スピーチコンテスト代表者の発表は日本の文化でもある「落語」について、わかりやすい発音でスピーチをしてもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 現在、学校公開を行っています。

画像1 画像1
本日は終日学校公開日です。

お誘い合わせの上、普段の授業の様子や、マルチホールの展示作品をぜひご覧にお越しください。

受付はマルチホール

駐車場は
●午前=校門入ってすぐの駐車場
●午後=運動場

になります。

10月19日 A組 イモ掘り

春から育てたサツマイモを収穫しました。
イノシシからの被害にもあいましたが、無事収穫できました。

画像1 画像1

10月20日 明日は学校公開日 文化祭1日目(午後)

明日は午後から文化祭です。

1 教育講演会(PTA教養部) 演題「本当の自分らしさ」 講師 矢澤 諒 氏
2 生徒会共同制作発表
3 英語スピーチコンテスト出場者による発表
4 有志による発表(6組)

があります。会場は本校体育館です。

すでにお知らせ済みですが、教育講演会講師の矢澤氏は、大学の獣医学部を卒業されながら、華道の「いのちをいかに活かすか」という精神に惹かれ、華道の道に進まれました。進路を含めた自分自身の生き方を考えられる機会になればと思います。明日は自然の花木を活かした華道の実演も予定されてみえます。

さきほどちょうど矢澤氏が水中にお見えになり、明日の打合せをされました。矢澤氏は実は長崎先生の小学校の同級生です。「イケバナKU館」というホームページに過去の作品が多数紹介されています。ぜひご覧ください。下の写真も、矢澤氏のホームページ、フェイスブックからの掲載です。

会場の方はまだ余裕がありますので、参加の届けを出されていない方もご都合がつきましたらぜひお越しください。そのあとの生徒たちの発表もお楽しみください。13:15からの開始です。

午後からの駐車場は運動場にお願いします。校内は一方通行、最徐行にご協力ください。

また、明日は終日学校公開日になっています。
午前中の授業も参観可能となりますが、午前中につきましては、運動場は体育の授業等で駐車をすることができません。校門を入ってすぐの駐車場をお使いください。
画像1 画像1

10月20日 体育「陸上競技」 専門的な指導をしていただいています。

体育の「陸上競技」の授業で、10月5日から、名古屋学院大学の先生方に来ていただき、指導をしていただいています。

ハードル・高跳び・砲丸投げの専門的な指導者の方々で、それぞれ専門的な、また楽しみながら力を伸ばせるような練習方法です。

11月10日まで来ていただけますので、いろいろとわからないことや練習方法のこつなどを聞いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 業後の体育館では

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭のリハーサルが行われていました。

しっかりした準備があって本番があります。実行委員、発表のある生徒は頑張りましょう!

武道場ではA組を中心とした和太鼓のリハーサルです。
「お狩り場太鼓」のメンバーが一緒に参加します。

軽快な太鼓のリズムが響いていました。24日(月)文化センターでの発表になります。

10月19日 マルチホールに

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭を金曜日に控え、マルチホールには全校生徒の美術の作品が掲示されました。
美術館にいるようです。

10月18日 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭が迫っています。(21日・24日)

合唱コンクールのクラス合唱の練習にも熱が入ってきました。
学年合唱も学年が一致団結した姿を見せる場です。

今日も昼放課や帰りの練習の時間にはマルチホールや教室からきれいな歌声が響いていました。

10月17日 全校集会

全校集会がありました。

表彰・認証
○ 瀬戸市小中学校子ども陶芸展
○ 少年の主張愛知県大会
○ 9月善行賞
○ 後期生徒会役員認証

名前を呼ばれて「はい」という元気な返事が体育館に響きました。

校長先生からは、表彰や認証の時に素晴らしい「返事」ができたことを褒めていただいた上で、「10月のあいさつ運動が始まっているので、みんなが大きな声で挨拶ができるような学校作りができると良い。」という話がありました。また、「文化祭に向けて健康管理もしっかりしながら、クラス合唱は『これ以上もう練習はできない』というところまでやりきって本番に臨んでほしい。」という話もありました。

返事については3年生が先日受けた「面接講座」でも、「相手の目を見て大きな声ではっきりと」という指導が講師の先生からありました。面接の時の「特別なこと」ではなく、普段から「あたりまえのこと」として習慣化してもらいたいと思います。

生徒会からも「学校が一丸となっていい文化祭を作りましょう。」
生活委員長からも「10月の生活目標は9月に引き続き『学級で協力しよう』なので、全員がクラスのために何ができるか考えてクラス合唱の練習をしましょう。」という話がありました。

部活動の新人戦の表彰は、2週間後の全校集会でまとめて行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 部活動新人戦が始まっています

画像1 画像1
15日は水中の体育館が会場となり、バレーボールの新人戦が行われていました。水中のバレー部は、選手として試合に出る出ないにかかわらず、部員全員が一丸となって精一杯に取り組んでいました。3勝して予選リーグを1位で通過しました。来週は決勝トーナメントに進みます。

他の部活動も夏からの練習の成果を発揮して頑張っています。応援よろしくお願いします。

10月14日 教育実習が終わりました

教育実習の先生が、3週間の実習を14日(金)で終えました。

「先生」という職業に就こうという意志をもって、今回水中に実習に来られた4人です。

みなさんも、「自分は将来こうなりたい」「こういう職業に就きたい」という夢をもってそれに向かって頑張れるといいいですが、なかなか中学生でそうした夢や目標を明確にできない人も多いと思います。

そういうときは「夢中になれることを見つけてとことんやる」ことも将来の道につながるヒントになるかもかしれません。

勉強でも部活でも趣味でも、「これはおもしろい!」という気持ちが動いたときがチャンスです。

4人の実習生が大学で学んでみえる学部も、教育学部だけではありません。水中には、高校の時に新選組や坂本龍馬に夢中になり、さらに歴史の面白さに気づき、そのおもしろさをみんなに伝えたいと、社会の先生をやっている先生もいます。
画像1 画像1

10月14日 A組 あすなろ交流会

 瀬戸市体育館で、市内小中学校の特別支援学級の児童・生徒が集まるあすなろ交流会に、参加してきました。
 ゲームやダンスなど、とても盛り上がった会になりました。3年生の二人は、閉会式で生徒代表の言葉を立派に言うことができました。
画像1 画像1

10月14日 合唱絵画コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
1階の渡り廊下には、合唱絵画コンクールの作品が掲示されています。

これは、文化祭に向けて、クラス合唱曲のイメージを絵で表現したものです。各クラス1〜3点までの自由応募で、絵を描くことが好きな、得意な生徒が活躍できる場です。

どれも気持ちのこもった素晴らしい作品です。

10月13日 授業風景

体育祭〜文化祭と、2学期は大きな行事が続きますが、基本は学習です。

昼放課にも各教室からはクラス合唱の歌が聞こえていましたが、5時間目にはみんなけじめをつけて、しっかりと学習に取り組んでいました。

画像1 画像1

10月12日 文化祭に向けての合唱の練習が始まりました。

画像1 画像1
朝のマルチホールには1年生の学年合唱「怪獣のバラード」が響いていました。とても軽快で少しユーモラスな歌です。

今日から業後のクラス合唱の練習も始まっています。

24日(月)が文化ホールでの合唱の本番になります。
限られた時間の中で精一杯に練習していきましょう。

生徒会が決めた文化祭のスローガンは

「一人一人が主役級」  です。

みんなの前で活躍する「主役」だけでは文化祭はできません。生徒会は一人一人の水中生徒で構成されている会です。いろいろな場面で一人一人が活躍する場面があると思います。目立たない仕事や役割でも、また、本番だけではなく準備から、「一人一人が主役級」に活躍して、文化祭を創り上げていくことを望みます。

10月12日 生徒会選挙がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に後期生徒会役員立候補者の立ち会い演説会、その後、選挙が行われました。

立ち会い演説会で立候補者は、一人一人が水中のこれからについて「こうしたい」という思いをしっかりと述べていました。みんなで作る生徒会活動の中心になっていこうという気持ちを頼もしく思いました。

先日の体育祭で、水中の生徒会活動が一つ大きく動き始めました。3年生の生徒会執行部、実行委員の人たちのおかげです。1・2年生はそれを引き継ぎ、一人一人の生徒が主役の学校をみんなで作っていきましょう。

生徒一人一人が生徒会の一員です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 給食最終
12/22 終業式
12/23 □天皇誕生日
12/26 冬季休業(〜1月5日)

お知らせ

便り

献立表

瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269