最新更新日:2024/11/11 | |
本日:108
昨日:56 総数:1073929 |
舞台発表をしました。 4年生
4年生が体育館の舞台で踊りを披露しました。踊る人はもちろんですが、観る人たちの大きな声援もあり、体育館全体が温かい雰囲気に包まれました。
性教育 その1
助産師の方に来ていただき、2年生3クラスが性教育の授業を受けました。さまざまな教材と貴重な話を通して、子どもたちに「命の大切さ」を伝えていただきました。本当にありがとうございました。
性教育 その2
子どもたちからの素敵な感想に、講師の先生は大変感激をされておりました。来週中には返却し、保護者の手元に届くと思いますので、ぜひご覧ください。きっと温かい気持ちになると思います。
下校札にメッセージを書いてもらいました。
冬の間は、青パトの方が中学校の見回りをする関係で、保護者の方に下校の見守りをお願しております。そこで、4年生からその札にメッセージを書いてもらいました。後日、安全部からプリントが配布されると思いますが、ご協力をお願いします。
音楽の授業 6年生
写真は6年2組の様子です。リコーダーのきれいに音色が響いていました。ピーンと張り詰めた雰囲気の中での演奏。さすが6年生です!
理科の授業 3年生
3年1組が、理科の授業で「太陽とかげ」について学習していました。普段あまり意識しない太陽の動きを知ることができ、とっても勉強になりました。
登校の様子
今日は30日で「0(ゼロ)の日」ということもあり、朝からたくさんの方が子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
1つの行事が終わったので。
運動会が終わった次の日、5,6年生に集まってもらいました。
見事な組み体操を披露し、応援団、委員会活動などで運動会を運営してくれたこと、敬老会での心温まるプレゼントを作ってくれたことなど、高学年の子どもたちに教頭から感謝の思いを伝えました。また、ずっと寄り添っていた学年の先生からも、ねぎらいの言葉や今回の経験を生かしてより良い学年にしていこうという話がありました。 1つの大きな行事が終わりました。これからも1日1日を大切に指導をしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。 点字の授業 その1
4年生が点字の授業を受けました。「点字」という言葉は知っていましたが、どのような仕組みで、どのように打てばいいのかなど、疑問を解決しながら、非常に分かりやすく教えていただきました。
これからもさまざまな体験や出会いを設定して、子どもたちの成長をサポートできればと思ってます。今後ともよろしくお願いします。 点字の授業 その2
講師の先生が2名、サポーターさんが4名と手厚い体制での授業でした。点字を打つときの感触が気持ちいいらしく「楽しい!」って言いながら、作業をしていました。
点字の授業 その3
自分の名前を点字で打ち、それを講師の先生に読んでいただきました。ちゃんと自分の名前が呼ばれると、本当にうれしそうでした。
新しい掲示物
環境整備作業、敬老会の様子など、養護の先生が新しい掲示物を作ってくださいました。10月13日には授業参観がありますので、その際はぜひご覧ください。お待ちしております。
ALTの先生と授業 6年生
木曜日はALTの先生が来てくださるので、英語の授業を行っています。ゲーム形式の授業に子どもたちは大盛り上がり。楽しく使える英語を学んでいます!
図工の時間 1年生
1年生の図工の授業も笑顔がいっぱいです。子どもたちの楽しそうな表情、そして、ユニークな作品。見ているだけでうれしくなります。
通学路を戻しました
ハチがいるということで、山口の交差点から北側へ渡ってから登校をしていましたが、市役所、こんどう眼科さん、あさい病院さんが素早く対応していただいたおかげで、ハチを見ることがなくなりました。ありがとうございました。
そこで、今日の帰りから通学路を戻しました。ご理解いただければありがたいです。よろしくお願いします。 杉浦誠司さんの授業 その1
すでに案内を配布させていただいたように、10月4日(火)の午後から「めっせー字」という作品を作りながら、全国各地で講演、個展を開いておられる杉浦誠司さんに授業(4〜6年)をしていただきます。
昨日の夕方、多治見市にあるギャラリーで打ち合わせをすることができました。当日の流れ、必要な機材など、細かい点までお話をすることができました。学校に駐車場はありませんが、1〜3年生の保護者の方もご参加いただけますので、ぜひお越しください。 杉浦誠司さんの授業 その2
書籍を2冊発行しており、5,6年生の教室に置きたいと思い、サインをお願いしてきました。話を聞いて、子どもたちがどんなことを感じるのか、とっても楽しみです。
家庭科の授業 6年生
家庭科の授業でナップサックを作っていました。1枚の布から自作のナップサックが完成していきます。思い出に残る作品になると思いますので、ぜひ有効活用してほしいです。
図工の授業の様子 2年生
写真は2年2組の様子です。みんな一生懸命、そして、楽しそうに作業をしていました。子どもたちの発想はすごいです!
給食委員会から
給食委員会から放送で、給食に使っている食材についてのお知らせと委員会活動についての説明がありました。放送委員会の人たちに聞きながらも、堂々とした様子でした。本当にありがとう。
|
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|