最新更新日:2024/11/12 | |
本日:7
昨日:178 総数:916490 |
『メジャーを使って測ってみよう☆』
算数の授業です。
長さの勉強の最後は,長さを体感しました。 巻尺を使い,好きなものを測っています。 ウエストを測る男の子。 ウエストを測ることを拒否する女の子。 微笑ましい光景でした。 望ましい自主学習
5年生は家庭科で栄養素の学習をしています。
栄養素の名前や,その働きなどたくさんの新しい知識を整理して理解しなければなりません。 ふだんの自主学習の練習も兼ねて,時間を決めて,大切だと思うことをノートにまとめました。 そして,最後に家庭科ノートの問題で理解度をチェックします。 ポイントを絞ること,分かりやすくまとめること,知識を定着すること。 日頃のトレーニングの大切さを感じました。 『整える』担任は別室で作業していると,子どもたちだけで片付けを完了していました。 かなづちの整然と並んでいる様子。 子どもたちの『整える気持ち』を嬉しく思います。 『よりよいほめ言葉のシャワーを行うために』今日はその振り返りを行い,2回り目にむけての改善点を考えました。 子どもたちの振り返りには, ・ ほめ言葉のシャワーのおかげで,心の門が開いた。 ・ ほめ言葉のシャワーのおかげで,勇気がもてた。 などがありました。 改善点には, ・ 目と目を合わせて伝える。 ・ 誰も知らないことをほめたい。 などがありました。 今日の下校前には,改善点を意識した班での『ほめ言葉のシャワー』を行いました。 いつもより目を見て言う子。笑顔で言う子。 温かい空気が流れました。 『素直な心』
台風の影響で枯葉がたくさん落ちていました。
子どもたちの登校前から,教師が落ち葉掃きをしていました。 「落ち葉をはいていた先生に,あいさつしてくれたこと,めっちゃ嬉しかったよ。もっと先生が嬉しくなることって何だろう?」 子どもたちは,少し考えて…, 「手伝う!」 結果,2時間目の長い休み時間,せっせと落ち葉を掃く子どもたち。 彼らの素直な心。 心が洗われました。 『誰に任せても大丈夫』
後期の学級委員決めが行われました。
立候補した子には,「3年2組をどんなクラスにしたいか。そして,そのために何をするのか。」をスピーチしてもらいました。 ・ 家族のようなクラス ・ 注意しあえるクラス ・ ありがとうがあふれるクラス ・ 助け合えるクラス ・ 思いやりあふれるクラス ・ 目標に立ち向かえるクラス ・ 笑顔があふれるクラス など どの子も立派なスピーチをしていました。 誰に任せてもクラスを引っ張っていってくれる。 子どもたちの成長を頼もしく感じました。 将来のイクメン
5年生は理科で「人のたん生」の単元を学習しています。
赤ちゃんの出生体重は3000グラム前後と学習しました。 写真に写っている赤ちゃん,けんたくんの体重は3000グラム。 重さを体感するために全員がだっこをしました。 将来の赤ちゃんにも,いっぱいだっこしてかわいがってあげてほしいですね。 衣装をつけて
5年生は,雨で外での練習はできませんでした。
今後の練習日程を考慮して,今日は室内で衣装を身につけて合奏をしました。 衣装を身につけると自然と気持ちも高まります。 次に衣装を身につけるのは本番です。 台風16号による早下校について
大口北小学校です。
本日9月20日(火)台風16号による悪天候が予想されるため、13時30分の一斉下校になりました。なお、13時30分の時点で暴風警報が出ていない場合、児童クラブでの預かりがあります。また、13時30分より前に暴風警報が出ている場合は、その時点で安全を確認して一斉下校を行います、児童クラブの預かりもありません。 最後の運動会、最後の応援合戦気分は雪舟!除草作業 (親子除草 中小口倶楽部の皆様)早朝より、中小口倶楽部の皆様にお集まりいただき、草刈り機で校庭の草を刈っていただきました。その後、子どもたちや保護者の皆様に、刈った草をほうきを使って集めていただきました。また、根がしっかりはった草も、手万能を使って抜いていただきました。 作業が終わって、集まった草は軽トラック5台分にもなりました。 美しくなった校庭で、運動会を気持ちよく迎えられます。 中小口倶楽部の皆様、親子除草に参加いただいた保護者の皆様。ご協力、本当にありがとうございました。 調理実習「ご飯とみそ汁」
5年3組では,食べた物が体の中でどんな働きをするかを学習し,日本の伝統的な日常食である「ご飯とみそ汁」の調理実習を行いました。
おいしいご飯とみそ汁を作るために,お米を丁寧にといだり,煮干しでだしを取ったりしました。ご飯の係になった子は,ひと時もなべから目を離さず,火加減にも気を付けて,丁度良いタイミングで火を止め,ふっくらとした絶品のご飯を炊きあげました。もちろん,みそ汁の係も,いちょう切り,たんざく切り,小口切りなど,それぞれの食材にあった切り方で具材を切り分け,みそを別の器でといて入れるなど,一つ一つの作業を確実にこなし,班ごとに少しずつ味の違うおいしいみそ汁を作り上げました。 男女仲良く協力して調理している姿に成長を感じました。 個性あふれる傑作ぞろい『自主性』休み時間に調べ物をしています。 発表で使う資料を集めていたようです。 自分が何をすべきか。どうするとよいか。 考えて自主的に動く子がいることが頼もしいです。 私も雪舟 力作ぞろいの墨絵体験高学年種目 練習高学年女子は、綱引き、男子は、騎馬戦を行います。今日の練習は、本番に備え、より実戦的に行いました。北っ子たちは、縄を引くコツや、騎馬を組むコツをつかんだようです。 運動会では、赤組、白組どちらが勝つか。ご期待ください。 もうすぐ本番!ダンスもかけっこも一生懸命な2年生です。 下見も行われ,もっとよくするためにはどうしたらいいかアドバイスももらいました。 本番で,1番いい演技ができるように,残りの一週間も練習を頑張ります! 旗をなびかせて猛練習!列の揃い方,腕や足の振り方,課題は山積していますが,今年の6年生ならやり遂げてくれると信じています。心をひとつに! 今日の4年生 |
|