最新更新日:2024/11/11 | |
本日:6
昨日:237 総数:983582 |
3年 理科で学んだことを生かしてお楽しみ会をしました!1年生「おたのしみ会」〜みんなで楽しくゲームを〜
1学期の終業式を明日にひかえ、1年1組では「おたのしみ会」を開きました。「何をして楽しもうか?」とみんなで考え、全員で一緒に楽しめるゲーム「フルーツバスケット」と「親分はだれだ」をしました。とっても楽しくできました。
2年生「ドッジボール大会」〜1組 VS 3組〜7月17日(日) 天王祭6年生国語「学級討論会をしよう」〜住むなら 都会?田舎?〜
1組では、討論のテーマを「住むなら 都会? 田舎? どっち?」として、ディベート形式で考えを伝え合いました。「都会派」「田舎派」に分かれて考えを述べ合います。何人かの児童が「聞き手」として、「都会派」「田舎派」の主張、考えを聞き、討論終了時に、「どちらの主張が説得力があったか?」を判定します。
児童は1台ずつタブレットを持ち、主張の裏付けとなる資料を画面上で提示したりしながら、根拠のある主張に心がけました。「聞き手」は、両者の主張を聞いてタブレット上で判定。電子黒板とタブレット活用で、効率よく資料が提示できたり、意見集約ができました。 1年生国語「おおきな かぶ」〜グループ練習〜6年生書写「枕草子を視写する」暑い日になりましたが、どの子も視写に集中、シ〜ンとした教室で、黙々と取り組む6年生です。 3年生「夏休み読む本をさがそう!」
夏休みまであとわずか。3年3組では、図書館に行って夏休みに読む本を、まず5冊選び借りました。高学年図書館はいろいろな本があるので3年生は大好き。図書館では、本を探したり、気に入った本の読んだり、友達と借りた本を教え合ったりするなど、本に親しむ姿がありました。
5年生理科「ふりこ」〜振り子運動の規則性を見つけよう〜PTA救急法講習会6年生国語「夏の盛り」〜夏を俳句で表現する〜
6年生全員で、うちわに白い紙を貼り、片面に「俳句」、もう片面に「夏のイメージ画」を描きました。作品は、6年生の廊下に掲示してあります。夏の盛りが感じ取れる「俳句」がたっくさんできました。6年生の児童も友達の作品を互いに見合っていました。
5年生算数「多角形の内角の和を求めよう!!」1年生国語「おおきな かぶ」〜グループ発表を聞き合う〜5年生 「学年水泳大会」
「宝さがし」「全員リレー」「代表リレー」などの学級対抗種目で競い合いました。プールは学級・友だちを応援する元気な声で溢れていました。結果は1組が総合優勝。全クラスの大きな拍手で閉会。とても楽しい2時間となりました。
7月11日(月)下校 一木橋のり面工事
一斉下校で一列で下校しました。工事・交通誘導員の方へのあいさつもできました。
朝会7月11日 H28年度 後期児童会役員 任命
朝会では、後期児童会役員6名の児童に、校長先生から任命状が渡されました。役員一人一人から、決意を表す言葉がありました。前期児童会役員から校旗も引き継がれました。後期も運動会や学習発表会など、行事を盛り上げて、みんなでまとまっていけそうです。
5年生 常西っ子時間「サマースクールを成功させよう!!」〜実行委員会ごとに準備を進めています〜ファイヤーダンスの実行委員は、今日初めてトーチに火を着けて練習しました。火を着けると、回したときの音、炎の向き・勢いなど今までと違う感覚を覚えます。実際の感覚を体感しつつこれからの練習に活かしていきます。 5年生「焼き物をつくろう」〜伝統工芸品を学ぶ〜1年生 音楽「けんばんハーモニカ」〜“♪あのね♪”のメロディーが奏でられるかな?〜
課題曲“あのね”の練習をしてきました。上手に演奏できる子がどんどん増えてきました。今日は一人一人順番に演奏しみんなで聴き合いました。「○○ちゃんがんばって!」という応援の声、演奏が終わると友だちからの大きな拍手。友だちの温かい雰囲気の中、どの子も堂々と一人演奏ができました。
学校保健委員会
7月7日(木)5時間目に学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「モリモリ運動・背筋ピン」でした。会の中では、あいち健康プラザの小嶌先生からお話をしていただき、元気な身体を作るためには「1日60分以上の運動をすること」「運動をするときにはウォーミングアップやクールダウンをするとよいこと」「よい姿勢を意識して生活すること」「しっかりご飯を食べ、しっかり休むこと」が大切であることを教えていただきました。エクササイズをしながら、姿勢や身体のバランスについてチェックする場面もあり、楽しみながら学ぶことができました。
|
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829 愛知県常滑市本町3-136 |