最新更新日:2024/11/08 | |
本日:7
昨日:103 総数:698591 |
10月27日 避難訓練
10月27日。昼休みの時間に地震を想定した避難訓練が行われました。
昼休みということと、予告なしに行った訓練ということで、戸惑いながら避難している生徒が多かったようです。万が一の時に備え、想定外の天災にも対応できる危機管理が大切だと感じました。 10月26日 福井県社会科教育研究会南越大会が行われました
10月26日。
福井県社会科教育研究大会の南越大会が本校で行われました。 泉教諭の指導の下、2年1組の生徒達は、それぞれが自分の考えや意見を活発に述べ合い、参観に来られていたたくさんの先生方が感心されていました。 人形擬似体験
来週の赤ちゃん抱っこ体験学習に向けて,今日は人形を使って擬似体験を行いました。保健師の方から,赤ちゃんの成長の様子や関わり方で気をつけることについて話を聞いた後,赤ちゃんを抱っこしたり,オムツを替えたり,着替えをさせたりしました。
サッカー部準決勝へ道徳研究授業
2年生の道徳では,「あなたはすごい力で生まれてきた」という資料を用いて,命について考えました。自分の生い立ちのエピソードをお家の方から聞き,初めて知ることもたくさんあり,生徒は驚いていました。友達と生い立ちについて意見を共有し,みんなが愛されて生まれてきたこと,育てられていることを実感しました。出産の映像を見て,命の大切さを改めて感じる機会となりました。
10月20日 後期市指導主事学校訪問
10月20日。後期市指導主事学校訪問が行われました。
数学、理科、音楽、家庭、保体、特別支援の教科を中心に、市内の小学校の先生や指導主事の先生等、たくさんの先生方が来られました。また、京都市立大枝中学校の先生方も来られ、本校の教育活動を参観されました。 生徒達はあらゆる場面で主体的な活動に取り組んでいました。 3年食育内容1:受験に勝つためには,食習慣でどんなことに気をつけたらよいか。内容2:自分の食習慣を見直し,頃から取り組みたいこと。(会場:2階第2ホール) 後期生徒会役員選挙
生徒会の役員選挙が実施され,立候補者及び推薦者が演説を行いました。各立候補者は,先輩方の良い伝統を受け継いで,より良い三中を築いていきたいという熱い思いを述べました。
南越地区新人大会 男女ソフトテニス部南越地区新人大会 サッカー部優勝10月7日、8日 南越地区秋季新人大会
10月7日、8日の両日。新チームになってから初めての公式戦である、南越地区秋季新人大会が行われました。
結果は、サッカー部が並みいる強豪を倒して見事優勝!!21日に行われる県大会出場を決めました。 他の部活動も大健闘し団体戦としては、バスケットボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、バドミントン部の4つの部のみなさんがが準優勝という結果でした。 個人戦では、女子ソフトテニス部の堀・中田さんのペアが準優勝。バドミントン部の工藤・田邉さんのペアが3位。山本さんがシングルスで3位となり、それぞれ県大会出場を決めました。 みなさんのさらなる活躍を期待します。 英語検定
放課後は英語検定を実施しました。受験者のほとんどが3年生で3級を受験しました。みんな一次試験を突破して二次試験に挑んでほしいです。
福井県中学校英語弁論大会
福井県中学校英語弁論大会に2年の野原さんが出場し、努力賞を獲得しました。弟が生まれたことをきっかけに日本の子育て支援について自分が考えたことを堂々と発表しました。放課後、毎日ALTのレネー先生の厳しい指導を受け、熱心に練習していました。来年に向けてさらに頑張ってほしいと思います。
10月4日 選手激励会
10月4日6校時。7日から始まる福井県中学校秋季新人競技大会南越地区大会の選手激励会が行われました。3年生が引退し、1.2年生が中心となって臨む初めての公式大会。緊張の表情で入場行進した後、それぞれの部活動が工夫を凝らし、大会での決意表明を元気よくやる気満々で行っていました。
激励会の最後には、全校生徒が一つの和になって円陣を組み、チーム三中としての団結力を見せつけていました。 英語弁論大会常任委員会全校集会(委員会発表)放送委員会(NIE実践について),保健委員会(スマホ・パソコンと健康)。 <放送委員の発表原稿より> 皆さん,「朝パラ」という言葉を知っていますか。 「朝パラ」とは,朝,新聞をパラパラとめくって,気になる記事を見つけることです。 新聞の見出しや写真から,自分が関心があるものを見付け,その記事をじっくり読んで何かに役立てることです。 皆さんも知っていると思いますが,第1ホールには新聞が置いてあります。 また,図書室には4月からの新聞も置いてあります。 三中はNIEの実践校で,NIE推進協議会のご好意により,越前市では,三中だけ複数の新聞を,毎日無料で置いていただいています。 「新聞は終わりのない物語」と言われます。 すべての記事が関連がないようで,つながっているそうです。 新聞には,世界情勢から身近な地域の話題まで,あらゆる情報が詰まっています。 新聞は,すべてを読まなくても,飛ばして読んでも楽しめます。 また,新聞は,社会と自分たちをつなぐ架け橋とも言われます。 今のうちから新聞を読む楽しさや知る喜びを感じることは,自分の人生を豊かなものにしてくれます。 新聞を読むことが日常生活の一部になれば,生涯にわたって豊かに学び続ける習慣が付くと言われます。 NIEの実践校として,今年の夏休みには,NIE新聞コンクールに200人以上の皆さんが応募しました。 新聞を通して,教科書では学べない,最新の知識や情報に触れ,広い視野を持って,学校生活や自分の人生を豊かなものにしていきましょう。 アンケートによると,学年があがるにつれて新聞を読む人が少ないようです。 みなさん,時間を見つけて「朝パラ」や「昼パラ」などを試し,学校や家などの新聞を積極的に読んでいきましょう。 放送委員会では,毎週水曜日のお昼の放送で,新聞記事を紹介しています。 気になる記事などがあったら友だちと話し合うのもいいと思います。 紹介してほしい記事があったら、いつでも放送委員に伝えてください。 全校集会地区駅伝2位,県中駅伝6位,県中陸上個人1位3位。 選挙運動開始
後期生徒会に向けて,選挙運動を始めました。先輩の良いところをしっかりと受け継いで,新たな三中を築いていきましょう。
食の授業
栄養教諭の上嶋先生による食の授業が行われました。「スポーツと食事」をテーマに,筋肉を付けるには日頃からどのような食事を心がけると良いのか教わりました。また,試合当日の朝,直前,試合後には,どのようなものを具体的に取り入れると良いのかを知ることもできました。秋の新人戦までもうすぐです。食生活も気をつけましょう。
|
越前市武生第三中学校
〒915-0084 福井県越前市村国2丁目3-56 TEL:0778-23-1433 FAX:0778-23-1434 |