最新更新日:2024/11/12 | |
本日:47
昨日:311 総数:833106 |
今日の給食(10月31日)ぎゅうにゅう パンプキンコロッケ グリーンサラダ(わふうドレッシング) きのこチャウダー 10月31日は、ハロウィンです。ヨーロッパでは、今が収穫時期のかぼちゃで「ジャックオーランタン」を作り、飾る習慣があります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より) 授業風景(10月31日)朝礼(10月31日)来週の予定11月 1日(火) 木曜日課 委員会 11月 2日(水) 市美術展(〜6日) 11月 3日(木) 文化の日 11月 4日(金) 11月 5日(土) PTA役員候補者選考会14:00体育館 ※ 11月5日(土)はPTA役員候補者選考会です。4年生と5年生の保護者の皆様、どうかよろしくお願いいたします。 学習発表会の練習(10月28日)今日の給食(10月28日)ぎゅうにゅう ほっけのからあげ だいこんナムル ちゅうかスープ ほっけは、北海道でよく獲れる秋が旬の魚です。群れを作って泳ぐ姿が花のように見えることの、「北花(ほっか)」から「ほっけ」になったという説があります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より) 授業の様子(10月28日)
今日の授業の様子です。この時間は算数の勉強を多くのクラスでしていました。2年生は足し算や九九の勉強を、3年生はかけ算の応用を、4年生は、a(アール)ha(ヘクタール)の勉強をしていました。
冒険舎の皆さんから色紙をいただきました(10月28日)1年生国語の授業(10月28日)
1年生の国語の授業です。漢字の成り立ちで、山や子、雨等がその形からつくられたという勉強をしています。みんな上手に子どもの「子」という漢字を作っていますね。
グレッグ先生と英語の授業(10月28日)
グレッグ先生と担任との英語の授業です。子ども達の好きなスポーツや色、果物などをグレッグ先生や担任の前田先生が当てるというものです。
グレッグ先生の授業はいつもパワフルでとっても楽しいですね! 観劇会その1(10月27日)
演劇人冒険舎の「迷宮小学生」という劇を見ました。大人になりたいこどもとこどもになりたい大人が入れ替わってしまうというストーリーで、はじめは入れ替わったことを喜んでいましたが、次第に自分のことを大切に思ってくれる仲間や上司がいることを知り、今を大切に生きることの大切さを教えてもらいました。冒険舎の皆さん本当にありがとうございました。
観劇会その2(10月27日)授業の様子(10月27日)
今日の授業の様子です。3年生は、学習発表会で使う動物を製作していました。1年生と6年生は算数の授業を、また4年生は国語の授業をしていました。授業の後、1年生は昨日収穫していたさつまいもを子ども達に配っていました。
今日の給食(10月27日)ぎゅうにゅう とりにくのみそころばかし きりぼしだいこんのサラダ かねんしゅい 今日は、宮崎県の郷土料理です。宮崎県は、切り干し大根の生産量が日本一です。切り干し大根は、カルシウム、ビタミンB1、食物繊維が多く含まれています。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より) 授業風景(10月27日)「くりのみ」という資料を使い、友達を思う優しい気持ちについて考えました。 今日も子どもたちが下校した後、参観した職員で研究協議を行います。「分かる・できる・楽しい授業」をめざして、先生たちも一生懸命に勉強をしています。 今日の観劇会(10月27日)小学校4年生のニシノカナデは、「こどもだから」といわれるのが大っ嫌い。「こどもだから宿題やるのは当り前」「こどもなんだから早く帰ってきなさい」「こどもは好き嫌いしちゃいけません!」 おかあさんはいっつもそんなことを言ってきます。「ああ、早くおとなになりたい!」カナデは夢見るようになりました。 ある日近くの公園のジャングルジムで、カナデは「こどもにもどりたいおとな」の会社員キタジマヒビキと出会います。仕事で叱られてばかりのヒビキは今日もまた・・しょんぼりしていました。 そんな二人が不思議な”ジャングルジム”に登った途端、雷が落ち二人の心は入れ替わってしまったではありませんか! おとなになりたかったカナデは大喜び、おとなになったらやってみたかったことを、早速やり始めます。「わあ、おとなって楽しいや!」ヒビキもこどもに戻れて大喜び!「ああ、こどもって楽しいな!」 ところが二人は気付いていなかったのです。入れ替わった瞬間、ジャングルジム型の「迷宮」に入ってしまったことに。・・・・ というあらすじです。今日の午後からの劇が楽しみですね。 グッピー&カボチャの人形(10月27日)
職員室前のグッピーとカボチャの人形の周りには、いつも子ども達が集まっています。
グッピーの水槽の中には、大きなグッピーや産まれたばかりのグッピーがいて子ども達は「かわいいね」と言いながら見ています。 授業風景(10月26日)プレゼンを使ったクイズが楽しく、また、知らないことを多く学ぶことができました。子どもたちが下校した後、参観した職員で研究協議を行います。先生たちも子どもたちと同様、一生懸命に勉強をしています。 今日の給食(10月26日)ぎゅうにゅう チキンたつた チンゲンサイのあえもの きのこじる きのこは、秋が旬の食べ物です。日本には、約5000種類のきのこがあります。その中で食べられるきのこは約100種類です。便秘を予防する食物繊維やカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。またきのこには、「うま味成分」があり、加熱することで香りやうま味が増加します。今日のきのこ汁には、4種類のきのこが入っています。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より) 1年生さつまいも収穫(10月26日)
1年生が、学校の畑で育てているさつまいもを収穫しました。高田先生からさつまいもの収穫の仕方について説明を受けた後、みんなでさつまいもを穫りました。さつまいもをたくさん収穫できてみんな喜んでいました。
|
江南市立布袋北小学校
〒483-8181 愛知県江南市今市場町秋津220 TEL:0587-56-3143 FAX:0587-56-3708 |