最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:140
総数:1271302
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

栄養士の給食日記46

画像1 画像1
 今日は、5年2組の給食風景を紹介します。

 3・4限に調理実習を行っていたので、給食の準備に時間がかかるかと思いましたが、スムーズに準備を行い、食べていました。調理実習で野菜を食べていたので、心配で見ていると、やはり減らしている子がいました。理由は、「実習で作ったものとは味が違うから」と言われてしまいました。やはり、味付け1つでも好き嫌いがはっきりするんだなと感じました。それでも2組はほぼ完食していたので、嬉しく思いました。

2年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 図工『ケーキ屋さんの ふりかえりをしよう』の授業の様子です。友達の作品のすてきなところをお互いに探して伝えるようにしています。

4年 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 4年生 音楽の授業の様子です。

5年 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
 5年生 家庭科『カラフルコンビネーションサラダ』の調理実習です。ピーラー・包丁を使う練習しています。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      サンドイッチロールパン  牛乳

      ホットドッグ  キャベツとコーンのソテー

      オニオンスープ

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
 6年生 理科『水酸化ナトリウムに金属を入れるとどのようになるだろう』の授業の様子です。

1年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 1年生 算数の授業では,計算が素速くできるようにモニターに計算を映しながら,順に答えていく形で,時間を計っています。

3年 図工の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 図工『ハッピー小物入れ』の授業の様子です。

2年 体育の授業の様子

画像1 画像1
 2年生 体育『マット運動』の授業の様子です。学年全員が,チャレンジする種目事に別れて練習しています。

3年 算数の授業の様子

画像1 画像1
 3年生 算数『三角形を調べよう』の授業の様子です。

5年生 福祉実践教室 高齢者疑似体験

画像1 画像1
 5年生は福祉実践教室で今日は『高齢者疑似体験』をしています。

1時間目の授業の様子です。

 13日の校外学習の事前学習をしている学級もありました。過ごしやすい気候になってきました。みんな、授業に集中しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰・任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)臨時朝礼で,『後期委員長・後期学級代表委員の任命式』『発明工夫展覧会表彰式』『江南市民まつり感謝状』『陸上運動記録会表彰』をしました。たくさんの子が,様々な場面で活躍しています。

あいさつの日

 今日は、多くのみなさんにあいさつ運動に参加していただきました。ありがとうございました。子どもたち、笑顔で元気にあいさつを交わすことができました。一週間のよいスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の週目標

画像1 画像1
 

ありがとう

画像1 画像1
 

誕生石

画像1 画像1
【宝  石】  ロードライトガーネット

【宝石言葉】  「アクティブな愛」

         ガーネットには、免疫力を強くし、身体的に活力を
        行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果があります。
        ロードライトガーネットにはそれの加え、バラのよう
        に優雅な魅力を引き出し、恋に対する行動力を高めて
        くれる力があると言われています。  

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今朝のスポ少の様子です。

 男子は蘇南グランドで秋季の軟式野球大会が、女子は市民体育会館でバドミントンの試合があるそうです。みんながんばってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 授業参観5(道徳)
10/21 芸術鑑賞会
10/25 クラブ8(クラブ写真予備日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742