最新更新日:2024/11/09
本日:count up90
昨日:132
総数:916131
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『曇り空でも…』

画像1 画像1
 昨日に引き続き,曇り空でしたが179人の北っ子がプール開放に来ました。

 「自由遊泳」では,友達と元気よく遊ぶ。

 「がんばりタイム」では,自分の泳力を磨く努力をする。

 メリハリのついた姿勢は,夏休みに入っても変わりません。

 さすが北っ子!!

みどりの学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生の緑の少年団員で緑の学習教室に行ってきました。大口北小学校では毎年、プランターや畑での植物の栽培や秋の落ち葉はきなど、学校を緑化する取組をいくつか行っています。大口町の代表として、緑の少年団の活動報告を堂々と行うことができました。
 午前は、自然に関するビンゴやウォークラリーを行い、地図を片手にみんなで協力しながら自然について学ぶことができました。「百日紅」という木の名前読めますか?
 午後は、松ぼっくりや、どんぐりなど自然の材料を使って弁当作りを行いました。エビフライやサンドイッチを作るなど、発想豊かに作品を作る姿は真剣そのものでした。先生顔負けの作品ばかりでした。お見事!
 みどりの学習教室では、学校では学べないような自然に関する学習を楽しく行うことができました。これからの生活でも今日得た知識や教訓を生かしていきたいですね。
 

水泳教室(2日目)

画像1 画像1
 雲が出て、直射日光がさえぎられ、少し涼しい水泳教室になりました。
 努力の結果、泳ぎが上達し、25m泳げるようになった人たちが増えました。
 指導する職員も、自らの技術を高めるために、平泳ぎの手の掻き方を学び合うなど努力をしております。

水泳教室(1日目)

画像1 画像1
 7月21日(木)に、「水泳教室」がありました。
 本年度初めての水泳教室です。強い日差しが照り付ける中での実施になりました。クロールの息継ぎをがんばる人。平泳ぎの足の練習をがんばる人。それぞれの課題をもって一生懸命に練習をしていました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(水)に、「終業式」がありました。
 校長先生からは、長い夏休みは目標を立てて、少しずつ努力することの大切さについてお話がありました。次に、3年生の代表児童が1学期にがんばったことについて発表し、いろいろ挑戦してよかったということを話してくれました。
 さらに、1学期で転任される先生から、大口北小学校でのすばらしい思い出についてお話がありました。
 最後に、生徒指導担当者から、交通事故と水の事故にあわないようにという注意がありました。
 その後は、掃除をしてから、それぞれの教室で通知表を受け取りました。通知表を見るその顔には、笑顔や、頑張らなきゃという決意の表情がみられました。
 2学期の始業式には、北っ子全員の元気な姿が見られることを期待しています。

きれいになったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、家庭科で洗濯の学習をしています。一人ずつ洗濯桶を使い、体操服を洗いました。洗剤でもみ洗いしてから、絞っては水を変え、水が透明になるまで何回もすすぎました。きれいになったかな?

【平成27年度卒業生・卒業アルバムのお渡しについて】

画像1 画像1
 昨年度の卒業生のみなさん。

 今の中学1年生のみなさん。

 お待たせしました!!

 卒業アルバムが大口北小学校に届きました。

・ 7月21日(木) 9:00〜17:00 
・ 7月22日(金) 9:00〜17:00
・ 7月26日(火) 9:00〜17:00

 上記の日時に,大口北小学校職員室まで来てくださいね。

 よろしくお願いします。

足利義政を再評価しよう 〜義政は何を残したのか〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足利義政と聞いて何を思い浮かべますか?銀閣や東山文化を思い浮かべる人は多いと思います。
 では、義政に通知表を付けるとするならあなたはどう評価しますか?大人でも考えてしまう問いかけだと思います。
 6−1では今日、歴史上人物の功績をたどり、改めて自分なりに評価してみるという授業を行いました。歴史年表を見ると、なかなか評価しがたい義政の行動も、現代に生きる義政が奨励した文化について考えると見方が変わってきます。「〜は評価できるけど…は改善すべき」など自分なりの解釈を加え、評価することができていました。
 これからも歴史上の人物に様々な角度から迫っていきたいと思います。

ぴよぴよ夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間にわたって6年生が準備をしてきた「ぴよぴよ夏祭り」がついに開催されました。お店の屋台は、本物の祭に負けないくらいのクオリティでした。
 これまで夏祭り実行委員を中心に、会を企画運営してきました。今日は、司会進行から店の紹介、代表の言葉など全てに気合いが入っていました。
 今回の祭の一番の目的は、お客さんである1年生を全力で楽しませることでした。
「いらっしゃいませー」「寄っていってください」といった威勢のいい声が体育館中に響響き、1年生を楽しませようとする6年生自身も楽しそうで生き生きとしていました。
 1年生からは「最高!」「あそこの店にもう一度行きたい」という声も上がり、会は大成功に終わったのではないでしょうか。みなさん本当にお疲れ様でした。

1学期最後の鼓笛活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は今日,1学期最後の鼓笛活動でした。
 
 太陽の強い日差しが照りつける中,一生懸命に横をそろえ,互いに声をかけ合って取り組みました。

 夏休み,お家で練習して,1学期学習したことを忘れずにしよう!!

ぴよぴよ夏祭りに参加したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(火)の1限,2限は1学期最後のひよこあひるタイムでした。6年生が遊びのお店を開いてくれました。
 しゃてき,豆つかみ,さめつり・・・などなど,工夫を凝らしたお店に大喜びの1年生!どこのお店も行列ができていました。1年生を思って作ってくれた景品もとても嬉しそうでした。さらに6年生のことが大好きになった1年生でした。

「つ・み・き・お・に」

画像1 画像1
1年生は3時間目に、新蔵先生から
「いのちのまもりかた」のお話を聞きました。

いのちの守り方の合言葉は…

「つ・み・き・お・に」

つ…ついていかない
み…みんないっしょに
き…きちんと しらせる
お…大声で助けを呼ぶ
に…にげる

夏休みが始まります。
子どもたちだけで、外へ出かける機会が増えます。
今日学んだことに気を付け、安全に過ごして欲しいと思います。

『暑中見舞い申し上げます』

画像1 画像1
 3年生は,「かもめーる」を使って暑中見舞いを書きました。

 全員が,自分一人で最初から最後まで手紙を書いたことがないということで,初めての経験となったようです。

 宛名書きには苦戦していましたが,文章や挿絵はすらすらと書いていました。

 子どもたちが書いた相手を気遣う暑中見舞いを見ていると,温かい気持ちになりました。

洗濯の仕方が分かったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、手洗い洗濯を体験しました。普段使っている体操服やTシャツを洗いました。いつもは、洗濯機に任せている洗濯ですが、もみ洗いやつまみ洗いで汚れをきれいに落としました。そのあと、洗剤の泡がなくなるまで、2〜3回すすぎをして絞り、しわをしっかり伸ばして干しました。少し汚れていた体操服が、きれいになりました。

 曇天でしたので、下校までには間に合いませんでしたが、夕方にはすっかり乾きました。

 現代は、全自動洗濯機がボタン一つで行ってくれますが、手洗い洗濯により洗濯の流れを学びました。

ぴよぴよ夏祭りのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は、1年生を招待する『ぴよぴよ夏祭り』です。その日のために、出店を計画し、班で協力して準備に取り組んできました。前日の金曜日、店役と客役に分かれて、リハーサルを行いました。実際に行ってみることにより、準備不足の物や新たな工夫が生まれました。

 準備は、整いました。火曜日の夏祭りが、楽しみです。

草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(土)に行われた草刈りでは、「中小口クラブ」の皆様にご協力をいただきました。
 直射日光が当たらなくても、少し作業をするだけで、額から汗が噴き出るような状態の中で、早朝より、大勢の中小口クラブのメンバーの皆様に草を刈っていただきました。
 来週、本校では中学校の剣道大会がありますが、会場を訪れる方々に気持ちよく利用していただくための準備が整いました。
 中小口クラブの皆様、本当にありがとうございました。

『全ては工夫次第♪』

画像1 画像1
 学級のみんなを楽しませてくれる会社活動。

 今日は,男の子のグループがじゃんけん大会を開催しました。

 男女別で優勝者を決めて,最後にその2人で決勝戦を行いました。

 3年2組じゃんけんチャンピオンが決まりました。

 試合前に握手をすることをルールとして決めていたところに,コミュニケーションを大切にする子どもたちの心が表れていました。

 トーナメント形式にするという工夫で,「じゃんけん」という単純な遊びも大いに盛り上がりました。

運動会の練習、始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今年の運動会で、集団行動と組体操を組み合わせた種目を行おうと考えています。以前のようなタワーなどの代わりに、集団の美を追求していこうと思っています。今日は、その第一歩。扇とポップアップピラミッドとアンテナの練習をしました。なかなか難しいです。でも、最後の運動会、がんばります。

1学期ありがとう…

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は今日の6時間目に,鼓笛活動で使っている楽器の手入れを行いました。

 1学期たくさん使った楽器に感謝の気持ちを込めて,1つ1つの部品を分解し,丁寧に水で洗いました。

 2学期も道具を大切にし,みんなの心1つに頑張ろう!!

イエーイ!!夏だ!!

 6年生は、今日が授業で最後の水泳の時間となり、お楽しみプールになりました。浮き輪やビーチボールを持ち込み、気分はサマーバケーション。楽しい夏休みは、もう、そこまできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 運動会準備
9/24 運動会
9/26 代休
9/27 運動会予備日 委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562