最新更新日:2024/11/11
本日:count up62
昨日:267
総数:1090045
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(月)〜7月6日(水)の期間でエコキャップ運動を行っています。

 エコキャップは、860個集めるとワクチン1人分になります。

 前期ECO委員が朝の登校時間に呼びかけて、エコキャップの回収をしています。本日は2日目でしたが、多くのエコキャップが集まっています。
 今後もエコキャップ運動を行う予定ですので、ご協力をよろしくお願いします。

各学級で折り鶴を折りました

 清須市内の小中学校では、平和理念への理解を深めるために折り鶴を制作し、広島平和記念公園の「原爆の子の像」に献納します。今日は各学級に色紙を配付して、一人一人の手によって折り鶴を丁寧に折りました。明日の生徒議会では、生徒会役員と議員によって千羽鶴の仕上げの作業をおこないます。全校生徒の思いを込めて作品を完成させる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の勉強

画像1 画像1
 清洲中学校では、より良い授業を目指し、それぞれの先生が授業の勉強を進めています。

 これまで何度か紹介した道徳のほかに、教科でも行っています。今日は、校長先生と教頭先生が数学の授業を参観し、その後、勉強会を行いました。

 こうした取り組みを重ね、「チーム清洲」として学校全体の授業力を向上させ、「わかる授業・楽しい授業」につなげたいと考えています。

善行少年表彰

 本日の朝礼で、善行少年の表彰がありました。

この賞は、模範となる行動や活動に取り組む中学生を讃えるものです。3年生の水谷香澄さんが表彰されました。

 受賞を励みに、清洲中学校がさらに良い学校になるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

美術部表彰伝達

 6月18日、19日におこなわれた清須市4中学校美術部展「小さなアーティストたち」で賞をいただいた生徒達への表彰伝達がありました。

「きらめき賞」「チームワーク賞」「パワフル賞」「かっこいい賞」「インパクト賞」「ミステリアス賞」「ビューティ賞」「F0賞」に17名の生徒が受賞されました。

只今、美術部は2学期の文化祭に向けての作品制作に力を入れています。アーティストたちの今後の活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の生徒朝礼がありました。

 元気よく校歌を歌った後、校長先生と大きな声であいさつができました。

 その後、善行少年と4校合同美術展の表彰伝達がありました。

 校長先生は、「『3の0乗』はいくつになるか」という問いから、スクリーンを使ってお話をされました。
 『3の0乗』を、「『3の2乗』は9、『3の1乗』は3」に続けてスクリーンに映し、「『3の0乗』だ問われるとわからなくても、他の例を順序良くならべ整理して考えると、見えてくることがある」と説明されました。「順序立てて物事を考えよう」というお話でした。

 1学期も残り2週間です。3者懇談会、支所大会、終業式と進みます。
 今学期を振り返り、2学期によいスタートが切れるよう、準備を整えてほしいと思います。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西春日井広域事務組合西消防署の方をお招きして、2年生を対象に救急法の講習会が行われました。
 
 まず、救急隊の方が2人一組でお手本を示してくださいました。救急の場で実際に行っている方の迫力と手際の良さに、生徒たちは見入っていました。

 その後、実習です。1分間に100回のスピードで、正しい場所をはずさず、適切な力で心臓マッサージをすると、たった1分でも汗ばんできます。

 実際に事故が起きた場面では、救急隊の手に渡るまで続けねばなりません。命を守る大変さをうかがい知ることができたと思います。真剣に取り組むことができました。

 

部活動の朝練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の期末テストが終わり、いよいよ夏の支所大会に向けた練習が始まりました。

3年生にとっては最後の夏。1,2年生にとっても今このメンバーで臨む最後の大会になります。けがと熱中症には十分気を付けて、悔いのないように練習に励んでほしいと思います。

平成28年度部活動激励会

 期末テストが終わった本日29日の3時間目に部活動激励会がありました。
 
 運動部はいよいよ2週間後に夏の大会をひかえています。文化部は秋の文化祭の発表に向けて、活動に熱の入る時期となりました。各部活動の部長から、これからの意気込みと大会に向けての豊富を誓いました。生徒会長の音頭で歌った校歌も部員の後押しをする熱唱となりました。校長先生からも各部活動に熱いエールが送られました。選手が退場する姿は、激励されながら堂々と胸を張った素晴らしいものでした。

 部活動でつなぎあわせてきた絆(〜CHAIN〜)を大切にして、有終の美を飾ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】期末テスト2日目

画像1 画像1
UPするのが、1日遅れすみません。

 1年生期末テスト2日目は、技術・家庭科、英語、理科のテストでした。
 開始直前まで、自分でまとめたノートを見たり、友達同士でポイントを確認し合ったりしている姿が見られました。残り1日、最後まで集中していきましょう。

期末テスト、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から期末テストが始まりました。
今回は、5教科に保体・家庭科・音楽が加わり8教科と、教科数が多いので、生徒は、連日、遅くまで勉強に励んできたようです。3日間と、長丁場ですが、最終日まで体調を崩さず、緊張感をもって頑張ってほしいです。

PTA社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、PTA社会見学があり、アサヒビール名古屋工場を訪問しました。

 前田会長さんの、「子供たちの健全育成のために、PTAとしてできることをしっかりやっていきましょう。ご協力よろしくお願いします。」というごあいさつで、出発しました。

 ナゴヤドーム3個がすっぽり入りという大きな工場を、約1時間見学しました。ビールの製造過程や、外国人のお土産に人気の名古屋工場だけで作っている小さなサイズの缶ビールなど、なかなか楽しい見学でした。

 昼食は、今年度も犬山の「フレンチ創作料理 なり多」。2時間ほどかけて、ゆっくりとおいしい食事を楽しみました。会話が弾み、PTA会員さんの親睦が一層深まりました。

 

3年 学習会

 昨日、3年の学習会が開かれました。
 先日の数学と社会に続き、本日は国語と英語と理科でした。国語は重箱読み・湯桶読み、英語は現在完了形、理科は計算問題と、それぞれ分からない問題を担当教師に積極的に聞いていました。

 いよいよ来週月曜日から期末試験が始まります。体調管理はもちろんですが、月曜日からの3日間、生徒が力を発揮できるよう土日を大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜からの雨でグランドの北側に水がたまり、本館の昇降口が使えない状態になりました。3年生は職員通用口から、2年生は校舎西側出入り口から校舎に入りました。
 先生方が、雑巾の準備や案内をし、混乱なく入ることができました。

 県道のアンダーパスが冠水したため、ここにも先生が立ち、歩道橋から登校するように誘導しました。

 毎年何度も集中的に雨が降ることがあります。側溝やマンホールに気を付けて登校してほしいと思います。

第3回PTA委員会 6/23

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日19時より、第2音楽室にて第3回PTA委員会を行いました。今回の議題は、夏休みの街頭指導や2学期の朝の挨拶運動、親子除草などでした。夏休み中の街頭指導は、地域全体で子どもたちを見守る活動となります。委員のみなさまにはお世話をおかけしますがよろしくお願いします。
 あいさつ運動は、期間を延長し、9月1日(木)〜9月7日(水)までおこないます。多くの方のご参加をお待ちしております。
 遅い時間にもかかわらず、今回もたくさんの委員さんに参加していただきましてありがとうございました。次回は10月6日(木)19:00〜です。よろしくお願いします。

先生たちの学習会 6/23

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のST後に臨床心理士の西川先生を講師に招いて『いじめはなぜ起こる』をテーマに学習会を行いました。グループ学習を行いながら、「グループ心理のメカニズム」を体験しながら学び、「グループ内での居場所」や「いじめに気が付きにくいケース」などを具体的な例を挙げながら学習することができました。
 いじめを未然に防ぐために、いま一度アンテナを高くしながら子どもたちの表情の変化に注意していきたいと思います。子どもたちが不安や孤独を感じずに学校生活を送れるよう、全力で取り組んでいきます。ご家庭でもお気づきの点がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。

2年学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から準備してきた野外学習も終わり、気持ちを切り替えて期末テストに向けて頑張っています。わからないところは教科担任の先生に聞いて解決しながら、ワークやノートの問題に熱心取り組みました。
 こうした機会を活用して「やる気スイッチ」を入れ、学習意欲の向上に生かしてくれるとうれしいです。

部活動激励会リハーサルの様子です

画像1 画像1
 テストが終わると、2週間余りで支所大会です。テストの最終日に、生徒会主催で部活動激励会を行います。

 今日の昼放課、体育館で部活動激励会のリハーサルを行いました。生徒会役員と文化部の部長が集まり、入場や誓いの言葉の練習をしました。本番でも堂々と誓いの言葉を発表してくれることを期待しています。

 明日は運動部(野球・ソフト・サッカー・ハンド)のリハーサルを予定しています。

道徳勉強会 6/21

画像1 画像1 画像2 画像2
 ST後に道徳の授業の勉強会を行いました。
 前回と同様に小林先生を講師として模擬授業を行い、話し合いや発問の工夫などを学びました。本年度、本校は道徳教育に力を入れ、生徒たちの豊かな心が育つように取り組んでいます。このような勉強会を通して、少しでもよい授業ができるように日々勉強しています。

4校合同はるひ美術展

 本日と明日と、はるひ美術館で市内の4中学校合同の美術部展が開催されています。

 この日のために、各中学校で作品の準備がすすめられ、力の入った作品が展示されています。本校の美術部員の作品も多く出展されています。また、案内役をしている生徒や他校の作品を鑑賞している生徒の姿も見られました。

 本日、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。ぜひ、明日も生徒達の力作をご覧ください。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 終業式
7/21 支所大会予備日
7/22 愛日地区大会
7/23 愛日地区大会
7/24 愛日地区大会
7/25 愛日地区大会 吹奏楽コンクール東尾張地区大会
7/26 愛日地区大会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404