ザリガニ捕り
2年生が生活科の「くさばなやむしをさがそう」の勉強でザリガニを捕っていました。ビオトープ下流の落ち込みの所にザリガニがたくさんいます。一人一匹は捕って教室に持ち帰り、観察したりしばらくの間飼育したりします。大きなザリガニでも素手で上手につかみ上げている子もいました。
【お知らせ】 2016-05-31 12:56 up!
キャンプ準備
6月1日から5年生がキャンプに出かけます。これまで時間をかけて準備をしてきました。特にトーチトワリングの練習には、休み時間を使って取り組んできました。キャンプ当日は天気が良さそうです。素晴らしいトーチトワリングが披露できることでしょう。
【お知らせ】 2016-05-31 10:03 up!
給食参観と給食試食会
PTA教養文化部主催の給食参観と給食試食会が行われました。19名の方が出席してくださいました。ランチスペースでの給食準備の様子を参観していただき,その後、場所を移して試食会を行いました。試食会終了後,栄養職員による給食の説明も行いました。
【お知らせ】 2016-05-30 13:08 up!
不審者情報
平成28年5月27日(金)18時45分頃、品野台小学校駐車場(品野台地域交流センターと共用)で、駐車していた小学校職員及び交流センター利用者の自家用車が、ナンバープレートを曲げられたり、ボディーに傷をつけられたりする被害に遭いました。目撃者によると、がっしりとした体格で短髪の30代後半から50代くらいの男が車を蹴り、北の方向に立ち去ったようです。当日警察に被害届を提出し、捜査をお願いしていますが、5月中旬にも同様な男が目撃されておりますので、学校及び交流センターをご利用の方は十分にお気をつけください。
何かお気づきのことがありましたらお知らせください。また、不審な人物を見かけられましたらすぐに警察に連絡してください。
【お知らせ】 2016-05-30 10:12 up!
プール清掃
全校児童で分担して、プールのまわりを清掃しました。みんなで協力して一生懸命みがいたおかげで、きれいになりました。プール開きが待ち遠しいです。
【お知らせ】 2016-05-27 16:23 up!
竹の伐採(5年)
野外活動で瀬竹会の方に教えていただきながら流しそうめんと竹筒ご飯を作ります。その時に使う竹を裏山で伐採しました。太くて長い竹をみんなで協力し切り倒しました。明日は、竹でそうめんを食べる器と箸を作る予定です。
【お知らせ】 2016-05-26 17:05 up!
田植え(2.4.5年)
本日、太田さんの指導で田植えを行ないました。本校は毎年、学校の田で米作りに取り組んでいます。5年生が中心となり、4年生、2年生を手伝いながら皆楽しそうに活動していました。これからの稲の成長や秋の収穫が楽しみですね。
【お知らせ】 2016-05-26 17:05 up!
瀬戸文化振興財団出前授業
品野台小学校北側の道路建設工事に伴って、埋蔵文化財の調査があり、縄文時代の蟹川遺跡の発掘調査が行われました。その時の縁から、毎年6年生が瀬戸市文化振興財団の出前授業を受講しています。今年は5月25日3、4限に、たくさんの出土物を持ってきていただいて行われました。石の鏃(やじり)や須恵器、円筒埴輪(はにわ)など、どれも瀬戸で発掘された本物です(写真上)。子どもたちも実際に鏃の鋭さを肌で感じたり、埴輪の重さを実感したりして興味津々です。また今年は、出土した土器のかけらを洗浄したり、元の形に修復したりする作業を体験させてもらいました(写真下)。学問としての面白さや専門性の高い職業に興味を持った子もいました。瀬戸市文化振興財団のみなさんありがとうございました。
【お知らせ】 2016-05-25 13:39 up!
お話し広場(らんぷの会読み聞かせ)
読書月間本日の活動は、「らんぷの会」のみなさんによる読み聞かせ「お話し広場」です。低、中、高学年にわかれて、
低学年…「むねがちくちく」「おとうさんはウルトラマン」
中学年…「かわいそうなぞう」
高学年…「かげ」「木の祭り」「でんでんむしのかなしみ」
のお話しを聞きました。朗読も素晴らしい上に本の内容も心に響くもので、子どもたちだけでなく大人も聞き入っていました。
らんぷの会のみなさんありがとうございました。
【お知らせ】 2016-05-25 09:50 up!
調理実習
6年生になって初めての調理実習をしました。「いためて朝食を作ろう。」ということで3つの班に分かれ、それぞれが考えたメニューを作りました。さすが調理実習も慣れてきて、どの班も手際よく準備し、野菜を切り、炒め、片付けることができました。なんと、1時間で終えることができました。作ることも大事ですが、言われなくてもそれぞれの班がシンクやコンロを一生懸命磨いている姿を見てとてもうれしくなりました。
【お知らせ】 2016-05-24 16:20 up!
野菜づくり
各学年の学級菜園に夏野菜が植えられました。本校の教室前には花壇があります。多くの学年は花よりも野菜を植えているので菜園といった方が正しいかもしれません。特に2年生は子どもたちの意見も聞いて、ナス、キュウリ、ピーマン、サツマイモなど多くの種類を植えています。また、テラスには一人一鉢ミニトマトを育てていて、毎日水をやったり脇芽を摘んだりして世話をしています(写真上)。また、それぞれの野菜には「おらのおいしいピーマン」「おおきくなあれ」などとメッセージが入った、色とりどりのプレートがつけられています(写真中)。教室には早速トマトの観察記録が掲示されています。細かいところまで書き込んでいてどれも力作です(写真下)。
【お知らせ】 2016-05-24 11:04 up!
なかよし読書
「読書月間」本日の活動は「なかよし読書」です。6年生が縦割り班の1年生に、5年生が同じく2年生に読み聞かせを行います。本も5、6年生が自分で選んで読むのです。写真は図書メディア室で読み聞かせを行っている様子ですが、中には薄暗い「デン」で読んでいる子もいました。怖いはなしでも読み聞かせていたのでしょうか?
【お知らせ】 2016-05-23 10:28 up!
読書月間
今週から、読書月間が始まっています。
読書月間中は、『朝の10分間読書』、お話ポケットやらんぷの会の皆さんによる『読み聞かせ』、高学年と低学年がペアになって行う『なかよし読書』などを行います。
また、今年は、各学年、テーマを決めて本を読むことに挑戦しています。
1年生は、『親子で読み聞かせを楽しもう』
2、3年生は、『教科書にのっている本を読もう』
4年生は、『名作童話を読もう』
5年生は、『同じ本を読んで、感想を伝え合おう』
6年生は、『集団読書テキストを使って、みんなで同じ本を読み合おう』です。
今までとは違った本を読むことで、世界観や視野が広がるとよいです。また、しおりカードに、読んだページ数だけ色でぬっていきます。150ページ読んだら、図書委員会作成のしおりをプレゼントします。ぜひ頑張ってたくさん本を読んでほしいです。
【お知らせ】 2016-05-20 17:00 up!
クスノキに鈴なりの子ども
登り窯の近くにあるクスノキに子どもたちがよく登っています。全高5,6mの、クスノキにしては小さい木です。枝がまだ細くて手がかりがよく、一番下の枝に登ることができれば、誰でも上の方まで登っていくことができます。ただし、上部から落ちればけがは避けられません。子どもたちの体力低下が言われて久しくなりますが、毎日このような遊びをしている子どもには、その心配はなさそうです。けがは心配だが、たくましく育ってほしい。そんな思いで見守っています。
【お知らせ】 2016-05-20 11:07 up!
QUテスト
今日は4、5、6年生対象の「QUテスト」の実施日です。「QU」は「きゅうゆう」と読み、「級友」に掛けているようです。その名称が示すように、子どもたちが学級に満足しているか、意欲的に学校で生活しているのかを40項目程度のアンケートから判定するものです。今年から、瀬戸市の予算で4、5、6年生が受けられるようになりました。テストの結果は一人一人にお渡しします。後日ご家庭でも確認をお願いします。
【お知らせ】 2016-05-20 09:47 up!
社会科で Google map
3年生の社会科「わたしのまち みんなのまち」の授業で、大型テレビにGoogle mapを映し出して、自分や友達の家を確認していました。地図の航空写真バージョンを大きく映し出しているので、子どもたちは自分の家を夢中になって探しています。従来から行われてきた学習も、IC機器を使うとひと味違ったものになりますね。
【お知らせ】 2016-05-19 16:37 up!
熊本地震への募金活動
「熊本地震で被災された方たちを少しでも助けたい」という子どもたちの思いから、16日(月)から登校時に募金活動を行っています。運営委員会が中心となって20日(金)まで行う予定です。ご協力をお願いします。
【お知らせ】 2016-05-19 08:18 up!
火事の怖さを体験した避難訓練
5月18日(水)の2時間目に、地震後に火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。今回は瀬戸市消防署の山内さんをはじめ3人の消防署員の方に指導していただきました。教室から避難する途中、バックネット横に設営された、煙道体験のテントを通ります。かなりの量とすごいにおいの煙に、子どもたちも真剣な表情です(上の写真)。集合点呼の後、4、5、6年生の代表による消火訓練です(下の写真)。消防士の方がそばにいてくれるとはいえ、風にあおられた炎は結構な勢いです。見ている子どもたちも火の怖さを感じいたようです。朝早くから準備していただいた消防署のみなさん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2016-05-18 10:24 up!
読書月間2
全国の学校で朝の読書が定着する中、『家でも本を読もう』とPTAや学校全体をあげて、読書を推進する学校が増えてきました。
本校でも昨年度実施したところ、多くの家庭で、家で本を読んで楽しんだりお家の方と読書を共有してすてきな時間を過ごしたりできたようで、とても嬉しく思います。
そこで、今年度も、朝の読書に加え、『家での10分間読書』『家族読書』を推進していきます。読書月間中は、全員、家でも10分間読書に取り組むことになっています。せっかくの機会ですので、お家の方も、ぜひお子さんと一緒に読書を楽しんでみてください。
読書の習慣は、一生の宝となります。ご協力よろしくお願いします。
【お知らせ】 2016-05-18 10:13 up!
読書月間始まる
5月16日(月)から読書月間が始まりました。今日は「おはなしポケット」のみなさんによる読み聞かせが、1、3、4年生で行われました(写真上)。みんな絵本を見つめて聴き入っています。その他の学年は、自分たちの好きな本を静かに読んでいます(写真下)。読書月間には、ご家庭での取り組みもお願いしてあります。ご協力をお願いします。
【お知らせ】 2016-05-17 08:52 up!