最新更新日:2024/11/10 | |
本日:118
昨日:239 総数:2094899 |
2年 算数でお買い物今日の算数は「お買い物」です。 「先生500円持っているのだけれど、買えるかな」 と、児童に問いかけると・・・ 「うーん、たりないかも」 と、不安そうです。 「500円は100円玉何枚かな」 「5枚!」 「5枚かぁ。パンも5つだね。 1円玉1枚で、98円のパンは、買えるかな」 「買える!」 ここまでくると、ハッと気付く児童がでてきます。 最終的に500円でパンが買えるということが分かって、 めでたしめでたし。 子どもたちと組み立てる授業はいつも、 楽しい雰囲気で、進んでいきます。 不審者情報■日時 7月1日(金)午後4時45分頃 ■場所 扶桑町南山名本郷付近 ■事案内容 女子生徒が、下校時友人と別れ一人になってから、口をふさがれ、身体を触られた。その後、自宅まで逃げ、保護者が警察に通報。現在、被疑者の身柄は確保されず。 ■不審者の特徴 年齢30〜40歳くらい、身長170〜175cmくらい、白の半袖、紺のズボン、黒縁メガネ 隣町の事案ですが、般若・中般若地区と隣接しています。 地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、下校時や、下校後の外出等には、十分気をつけるようご指導をよろしくお願いします。 1年生 ひきざんの学習1年2組は,iPadで足し算の練習をしました。もっと時間がほしいくらい集中して足し算のゲームに挑戦していました。練習の成果が発揮されて,足し算検定に合格するといいですね。 6年生 がんばってます!図工で描いている風景画。 たくさんの時間をかけて完成に近づいてきています。 今日は空の色や木の色を塗り始めた子もいました^^ あと少し!がんばって完成させて市美展に飾りましょうね♪ 5年生☆キャンプファイヤー練習今日は主に、オクラホマミキサーというフォークダンスの練習をしました。みんなビックリするくらい、早く振りを覚えることができていました。また、ペアで手を取り合ってダンスをする様子もとてもほほえましく思いました。 5年生みんなでキャンプファイヤーを盛り上げていけると最高ですね! 本番まで時間も限られています。頑張りましょう! 5年生☆自然教室のしおりを配布しました今日は、自然教室のしおりを配布しました。自然教室の目的、2日間の日程、持ち物等今日の分だけでもたくさんのページ数となりました。しっかりと目を通して来てくださいね。 ☆★☆ 保護者の皆様へ ☆★☆ ご家庭でお子様と一緒に目を通して頂き、早めに準備をして頂けるとありがたいです。ご不明な点等があれば、担任までご連絡ください。お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。 3年 図画工作科「クミクミックス」持ち帰る際,組んだ物が外れてしまうかもしれません。おうちでもまた組み直してくださいね。おうちの方々,牛乳パックをたくさん持たせて下さりありがとうございました。 4年 とても成長したツルレイシホームページでは、約1ヶ月ぶりですが、どのくらい成長したと思いますか? 驚かれるかもしれませんが、現在、約140〜180cmまでに茎が伸び、巻きひげも出てきています。また、花も、1つだけですが、ついに咲き始めました。 今朝は、30度を超える気温の中、子どもたちは一生懸命に観察をしました。今後の更なる成長が楽しみですね! 2016.7.1 さすが古北っ子のお母様方これまでの天気と打って変わって、夏らしい天気に。さすが、気合いの入ったお母様方の思いは、太陽も動かすだけの力があったようです(笑)。 さて、そのMIMでの見学は、90分(ガイドツアー70分+体験エリア20分)という一般的な見学ツアーに比べて長めの時間設定ですが、まったく、そんな長さを感じさせない、充実した見学ツアーでした。 江戸時代の「お酢」の作り方を丁寧に説明していただいたり、長さ約20mの「弁才船」の甲板に乗って、実際の風を感じながら大型スクリーンの映像を見たり、日本の四季と食の結びつきを紹介してくれる美しい映像を見たり…と、「お酢」についてしっかり学べます。そして、最後は、子どもも楽しめるような、アミューズメントが並んでおり、お母様方もワイワイ楽しんでいました。まさに「お酢」のテーマパークです。 途中、ガイドさんの説明に対し「へぇー!」と一斉に反応すると「いいリアクションいただき、ありがとうございます」と言われる場面が。そして、とあるお母様が質問すると「いい質問ですねぇ」と池上さんのような反応がガイドさんからいただける場面も。なかなかこういう集団はないのでは、と思う場面がしばしば…。そして、「さすが!」と思ったのは、七夕が近いこの季節だけに、短冊を吊すコーナーがあったのですが、ある短冊には「とてもステキなツアーでした、ありがとうございます。古北小PTA」とあるではないですか!誰に対しても感謝を惜しまない素晴らしいお母様がみえたことに、脱帽です。これらは、古北っ子のお母様方だからこそでは、と思いました。 その後のランチでは、おいしい豆腐料理に舌鼓を打ち、脳にも体にもヘルシーな一日となりました。 PTA社会見学では、多くのお母様方と親睦を深めながら、楽しいひとときが過ごせます。ぜひ、次年度も、お誘い合わせの上、参加されることをお勧めします! そして次年度も、見学先で、古北っ子のお母様方のレベルの高さを見せてくださいませ(笑)。 今日の給食 (7/1)今日は、下の記事にあるように「半夏生」です。 作物がしっかりと根付くようにと、「タコを食べる習慣」がある地域があることから、タコが登場しています。 その他に、香川の農村ではうどんを食べたり、福井県大野市周辺では焼きサバを食べたり、長野県小川村では芋汁を食べるたりするそうです。 それぞれの地域により、様々な食文化があるようです。 今日もおいしくいただきました! 【お知らせ】学校集金について集金額は、 1年生 7,010円 2年生 5,010円 3年生 6,010円 4年生 6,010円 5年生 10,010円 6年生 7,010円 となっています。 前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。 引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、「口座を変更したい」等、引き落としに関するご希望がございましたら、担任を通して申出ください。関係書類をお渡しします。 引き続き、「引き落とし不能『0』」にご協力いただきますよう、お願いいたします。 半夏生夏至から、11日目とされており、だいたい7月2日頃ですが、今年は、本日7月1日になります。 この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、先日のような大雨になることが多いようです。 「梅雨の末期で、『半夏』という毒草が生える多湿で不順な頃」とされ、農家にとっては大事な節目の日で、この日までに「畑仕事を終える」「水稲の田植えを終える」目安となっています。 ちなみに、「半夏生」という植物(写真)の名前の由来は、夏至から数えて11日目頃の「半夏生」の頃に咲くからという説、葉が半分白くなる様子から「半化粧」という説があります。 それぞれの時季に、その時々の気候に合わせた日本らしい文化は、外国人も感心するところですね。 尾北ホームニュースに掲載されています■全日本バレーボール小学生大会尾張支部大会 第3位 古北ウルフ 同じ北部中校区の「草井小鹿ドルフィンズ」と3位決定戦を行い、ウルフが勝ちましたが、ベスト4に残った両チームが、そろって県大会に出場です。 県大会は明日(2日)、愛西市親水公園総合体育館にて行われます。 1回戦は、「東三河1位」で勝ち抜いてきた、豊橋市の「南ジュニア」と対戦します。ベストを尽くして、勝ち上がれることを願っています。 がんばれ、古北ウルフ! 7月1日(金)7月を迎えました。平成28年も折り返し点を超えました。 7月は別名「文月(ふづき、ふみづき)」とも言います。その由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらしたりする風習によるというのが定説となっています。この他に、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もあります。 今日は梅雨の晴れ間で、かなり暑くなりそうです。真夏の訪れもそんなに先ではない気がします。いずれにしても厳しい気候が続きます。健康管理には十分気をつけて過ごしたいものです。 本日もよろしくお願いいたします。 * 今日7月1日は「童謡の日」です。1918(大正7)年のこの日、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定しました。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものです。 5年生☆集中して取り組んでます!外国語は、りんごの数を聞いてサインをもらうゲームをしました。先週の復習でもあったので、たくさんの友達に声をかけている姿が見られました。 保健体育の授業では、不安や心配があったときの解消法を学習しました。だれにでも、不安や悩みがあることを知って、少し安心そうな顔をしていました。教科書には、友達と遊ぶことや音楽をきくことやお風呂に入るという解消法が載っていました。早速、実践しようと言っていた子もいました。 自然教室のキャンプファイヤーで行う、学級スタンツの練習が進んでいます。少ない練習時間に、ふりを覚えようと、がんばっています。 休み時間にも、自然教室の準備をがんばっています。集中してがんばっている姿に頼もしさを感じます。 1年生 元気よく のびのびと!休み時間も給食の時間も,楽しく友達と会話を楽しんでいます。 明日から7月が始まります。1学期のまとめをしていきます。がんばりましょうね。 2年 これでみんなもミニトマト博士!!☆給食後、食べ物についてのお話をしていただきました。 テーマは、みなさんが生活科で育てているミニトマトの知識!!○×クイズで楽しく学習に取り組みました。 最初は簡単な問題でしたが、中には難しい問題もあり「そうなんだぁ〜!!」と初めて知ったものもありました。 みなさん、おうちの人にミニトマトの豆知識についてお話ししましたか? 特に新鮮なミニトマトは………でしたね☆ 2年 田んぼの中には何がいる?最初は田んぼの土に足を取られて戸惑う子もいましたが、慣れてきて田んぼにいる生き物を探して、見つけては「オタマジャクシ、とったよ」「アメンボがいたよ」など興奮気味でした。 休耕田を提供していただきました大脇さん、ありがとうございました。 子どもたちにとって今日の学習は大変貴重な機会でした。 3年 英語活動最後は,虫の名前を使ってバスケットゲームをしました。楽しかったですね。 6年 プール&外国語今日はプールに入りました。 始めは少し雲も多かったのですが、だんだん太陽も顔を出し、暖かくなりました。久しぶりに自由時間もあり、楽しそうでした。 外国語では、「Can you〜?」の練習をしました。 ペア活動で練習するときには、男女のペアで自然に会話を交わす姿が見られるなど、誰もが積極的に参加していました。 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|