最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:186
総数:897955
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月13日 4年 3年生で習った漢字

4年生が、3年生で習った漢字を必死に書いていました。

人間は忘れる動物です。忘れるだけ復習して、継続させることが大切です。

たくさん漢字の練習をする4年生です。


画像1 画像1

6月13日 3年 見学新聞

3年生が以前に見学に行ってきたまとめをしました。

中央公民館と福塚公民館です。新聞形式でまとめました。

いま階段の掲示板や、廊下にはってあります。

また、ファミリー学級の折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 雨の登校

雨になりました。月曜日は荷物が多いので大変です。

今日、明日と5年生は野外学習の代休日となります。

なかには、小さい子が特別班長として登校してくる班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

退村式を終え、バスに乗車します。これから、扶桑東小学校に向かいます。
画像1 画像1

野外学習

昼食を済ませ、退村式が始まりました。
画像1 画像1

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の時間です。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
捕まえたアマゴをさばいて、塩焼きにします。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
アマゴのつかみ取りに挑戦しています。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清流長良川で体験活動中です。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食を済ませ、バンガローの清掃を始めました。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の時間です。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
熱気球体験中です。空からの眺めは素晴らしいです。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。野外学習は、2日目に入りました。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーも、いよいよクライマックスです。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイヤーダンス、大成功。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
フォークダンスで盛り上がっています。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションで盛り上がっています。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
火の神が火の子に火を分け与えました。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。

野外学習

これから、キャンプファイヤーに備えます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822