最新更新日:2024/11/12
本日:count up7
昨日:178
総数:916490
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『無邪気さ』

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。

 全力で取り組んでいます。

 じゃんけんを使ったゲームに一喜一憂します。

 盛り上がるべきときに,無邪気になって楽しめる。

 そういった心も大切ですね。

朝礼

画像1 画像1
 5月2日(月)に朝礼を行いました。
 本年度初めての朝礼で、校長先生より、「気を付け」の仕方や、「礼」の仕方の説明がありました。また、長年にわたる本校赤十字活動に対する表彰の披露がありました。
 表彰伝達では、レスリングの全国大会で優勝した児童へ表彰状が渡されました。これは、日本一苦しい練習を乗り越えて勝ち取った栄冠です。
 いろいろなところで北っ子が活躍しています。

最初のきらきらタイム

画像1 画像1
 3年3組と4年3組は,今年一年間きらきらタイムで一緒に遊びます。最初のきらきらタイムは,多目的室で「進化じゃんけん」と「猛獣狩りゲーム」を行いました。4年生が企画・運営をして会の進行をしました。どの子も笑顔があふれ,とても楽しい会になりました。これからのきらきらタイムが楽しみですね。

すごいぞ!班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿題のチェックをして声をかける学習班。
 大きな声で健康観察をする保健班。
 ランドセルや水筒を整理整頓している生活班。
 合唱の準備をしている合唱班。
 給食の前に「座ってください」と声掛けをしている給食班。
 進んで先生のお手伝いをしてくれるボランティア班。 

 5年生になり1ヶ月が経ち、班活動が軌道にのりました。それぞれの班が学級のために考動しています。担任の先生も驚きです。  
 

温かい気持ち…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き今日も募金活動を行いました。
 2日間で集まった金額は74850円でした。
 募金している姿を見ていると、多くの人の温かい気持ちが伝わってきて、自然と笑顔になりました。
 ご協力ありがとうございました。みなさんの気持ちが被災者のみなさんに届くことを願い、寄付したいと思います。

自分たちで考えたキラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組と2年1組のキラキラタイムの様子です。
 新聞じゃんけんゲームと爆弾ゲームを自分たちで考え司会進行しました。
 「静かにしてください」と声をかけ、ゲームのルールを2年生に説明したり、インタビューしたりしました。
 おんぶしたり、手をつないでいる姿が微笑ましく感じました。
 高学年としてお兄さん、お姉さんの役割をしっかりと果たしました。 

はじめてのひよこタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのきらきらタイム(異学年交流)がありました。1年生と6年生のきらきらタイムは、特別に「ひよこタイム」という名前をつけました。きらきらタイムの時間だけでなく、いろいろな場面で交流し、絆を深めていきたいと思っています。今日は、ペアの顔合わせの会です。お互いに用意してきた自己紹介カードを交換し、ペアでじゃんけん新聞ゲームを行いました。じゃんけんで負けると、乗っている新聞紙の大きさがどんどん小さくなっていきます。最後には、1年生をおんぶして新聞の上に乗る6年生がたくさんいて、ほほえましい光景でした。次に、グループでの写真撮影を行い、今日の会は終わりました。教室に帰ってきた6年生は口々に「かわいい!」「先生、天使だよ、天使」とうれしそうに自分のペアの1年生のことを話してくれました。

楽しかったよ,ありがとう!

画像1 画像1
 今年度最初のきらきらタイム。
 2年生は5年生とペアになって1年間一緒に過ごします。

 2−1と5−1は,5年生が考えてくれた「新聞ジャンケンゲーム」と「ばくだんゲーム」をしました。
 2年生は楽しくて楽しくて仕方ない様子で,ずーっと笑顔でした(^^)

 これからのきらきらタイムも本当に楽しみです!!

漢字の学習

画像1 画像1
3年生で学習する漢字は、たくさんあります。
コツコツ勉強していきます。
画数が多い漢字は、なかなか難しいです。

初めましてよろしくお願いします

 5年2組と2年2組のきらきらタイムです。

 まずはペアの子の顔合わせを行いました。

 32名と33名でほとんど人数が変わらないペア学級。

 5年生が一人ずつ2年生の子の名前を呼んでいきます。

 2人が並ぶと5年生が普段以上にお兄さん・お姉さんに見えました。

 「よろしくお願いします」の握手を交わす様子から,1年間のきらきらタイムを充実させていく気持ちを感じました。
画像1 画像1

空から国土をながめよう

 日本には,三陸海岸や志摩半島のように複雑に入り組んだ海岸線もあれば,九十九里浜のようにまっすぐに続く海岸線もあります。

 石狩平野のような平地が続くところもあれば,四国山地のような山がちなところに民家がある地域もあります。

 5年2組の社会科ではインターネットの衛星地図で,そのような地域を自由に見て回りました。

 前単元で学習した北方領土や南鳥島を発見した子もいました。

 たった1時間でしたが,気分はさながら国内旅行でした。
画像1 画像1

6年生のみなさん、ありがとう♪よろしくね♪

画像1 画像1
 きらきらタイムに6年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらいました。

1年生と6年生ペアを決めて、1年間遊んだり、お話したり…

色々な交流をしてもらいます。

「ひよこタイム」と名付けてもらいました。

今日はペアで新聞のりゲーム。

たくさんの子がおんぶをしてもらって

とても嬉しそうでした。

お兄さん、お姉さん1年間、よろしくおねがいします。
画像2 画像2

『鉛筆の音』

画像1 画像1
 3年生になって,早いもので1ヶ月が経ちました。

 「1ヶ月で成長したこと」をノートに3つ書きました。

 子どもたちが鉛筆を走らせる音だけが,教室に響きました。

 3ページ書いた子もいました。

 この時間の子どもたちの姿が,充実した1ヶ月を表していました。

複雑な立体の求め方は…

 5年2組算数「体積」の学習です。

 グループで解き方を話し合い,「全員が先生に納得してもらえるような説明ができるように」を目標に考えました。

 立体を縦に切る人,横に切る人,付け足す人。

 いろいろな考え方がありましたが,手順を踏んだ分かりやすい説明ができていました。
画像1 画像1

『上級生の自覚』

画像1 画像1
 4年生は3年生とペア学級です。

 今日は,ペア学級で遊ぶ「きらきらタイム」の日でした。

 4年生が会を企画・進行し,とても有意義な時間となりました。

 前に出て話す姿。

 自分たちから楽しんで,3年生の緊張を解いてあげる姿。

 どれも3年生のお手本となりました。

バトンクラブも頑張っています♪

 チームごとに自分たちで振り付けを考え,やってみて合わないところを直し,友達に教え合って練習しています。本番までにぴったり揃うようにさらに練習に励みます。お楽しみに!
画像1 画像1

『目標に向かって…』

 3年2組では,学級訓を決めました。

 まずは,「こんな学級になりたくない」というものを考えました。
 次に,「そのようにならないために,自分たちができる行動」を考えました。
 最後に,それらの行動の中で,特に気を付けたい言葉を繋げて1つの文章にしました。

 どのグループも,よく考え,具体的な目標が書けました。

 全体で意見を交流して,多くのグループで出た言葉をつなげました。

 『言葉を大切にして,注意し合い,みんなでAの道へ行く39人の学級』

 となりました。

 みんなで成長します!
画像1 画像1
画像2 画像2

『はじめての習字』

 3年生から,書写の時間で毛筆を扱います。

 その最初の授業で,特別講師として教頭先生が来てくださいました。

 3年生に伝わるように,黒板に図示したり,何かに例えた説明をしたりして,ユーモアいっぱいの授業となりました。

 半紙の折り方,道具の置き場所,筆の入り方,止め方,小筆の使い方など,子どもたちは多くのことを学びました。

 あっという間の1時間でした。

 最後の全体写真が,全てを物語っています(o^^o)♪
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口北小学校では今朝、熊本地震の募金活動を行いました。運営委員の子どもたちが玄関で募金を呼びかけました。
 たくさんの人が募金をしてくれました。なかには、手紙を書いてくれた子もいました。募金する姿をみて、とても温かい気持ちになりました。
 すこしでも被災者の皆さんの力になれるよう、自分たちにできることを考えていきたいです。

図工大好き!!

画像1 画像1
 図工の授業は,子どもたちの表情が「どんなものを作ろうかな〜」とわくわくしています。
 
 作っているときの表情もいいですが,完成したときの表情は達成感に満ちあふれていてさらに素晴らしいです。

 これからもいろいろな工夫をして,素敵な作品を作っていきましょうね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 委員会
6/23 きらきら集会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562