最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
昨日:19 総数:442884 |
図工「ふしぎなたまご」6月3日(金)の給食献立・牛乳 ・高野豆腐のおとしあげ ・野菜のごま酢あえ ・とんじる 「むし歯予防」について 明日6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。 むし歯にならないように歯を丈夫にするポイントのひとつに「よくかんで食べること」があります。よくかむとだ液がたくさん出ます。 だ液にはむし歯を予防する効果があります。ここで、むし歯は、どうしてできるか説明をします。むし歯は、口の中にすむ、むし歯菌が歯についたたべもののカスや甘い砂糖液をえさに歯をとかす酸を出し、歯に穴があいてしまう病気です。 ところでみなさん、歯の硬さってどのくらいだと思いますか?歯は体の中で一番硬く、鉄よりもずっと硬いのです。こんなに硬い歯ですが、唯一、酸という物質だけには弱く、酸があると溶けてしまいます。じつはだ液には、この酸のはたらきを弱め、口の中を清潔に保ってくれるはたらきがあります。よくかんで、たくさんだ液を出すことで、虫歯予防になるのです。 今日も完食!秘密基地で・・・6月2日(木)の給食献立・りんごジャム ・牛乳 ・鶏肉のトマトソースにこみ ・野菜のマリネ ・ベーコンポテト 「食中毒に気をつけよう」について 梅雨の季節になると食中毒をおこすバイ菌が増えるので、衛生に気をつけなければなりません。では、どんなことに気をつければよいのでしょう。 5つのポイントがあります。 1 食事の前や調理の前には、ていねいに手洗いをすること 2 生ものや調理した食品を早めに食べること 3 食品をきちんと冷蔵庫にしまうこと 4 調理をするときには、確実に火をとおすこと 5 肉や魚などの生ものを切ったまな板、包丁や生ものに使った食器具や、ふきんは、きれいに洗ってから使うこと、などです。 調理実習や家で料理をする時には、このようなことに気をつけましょう。 6月1日(水)の学校給食・小煮干しと大豆の揚げ煮 ・きゅうりのすのもの 「小煮干しの栄養」について 今日の「小煮干しと大豆のあげ煮」は、給食では毎月1回ぐらい登場しています。小煮干しには、みなさんの成長に欠かせない栄養があるからです。 さてクイズです。「小煮干し」は、栄養のはたらきでいう、黄・赤・緑のグループのうち、何色でしょうか? 答えは、「赤」のグループです。「小煮干し」は、おもに体をつくるもとになります。特に骨の材料になる「カルシウム」の成分が小煮干しには多く含まれています。しっかり食べましょう。 丸小研 研究授業がんばりました!国語の「風切るつばさ」の最後の場面で,クルルが再び飛べるようになった理由をカララとの関係とともに考えました。 どの子も真剣に取り組み,ペア学習では友だちと話し合って,自分の考えを深めることができました。また,前の時間に学習した登場人物の気持ちを振り返って発表することもできていました。 新しいクラスになって2ヶ月,最高学年としてのこれからの活躍がたのしみです。 まちたんけんに行ったよ〜西コース〜今回は西コースの探検に行ってきました。 金毘羅参りのための灯籠や道しるべを見つけたり,昔の町名を表す石碑を見つけたりできました。 手掛かりとなる石柱を見つけ, 「また,あった!」 というように,たくさん見つけることができていました。 次回は,南コースに行く予定です。 5月31日(火)の給食献立・牛乳 ・カレービーンズ ・元気サラダ&ミニトマト ・ごぼうチップス ・キャンディチーズ 「パンづくり」について パンをつくる人のことをフランス語では「ブーランジェ」といいます。またパン屋さんのことを「ブーランジェリー」といいます。 パンは生地をこねる、発酵させる、焼くなどたくさんの作業があり多くの時間を必要とします。 さて、みなさんが食べている給食のパンは、丸亀市内のパン屋さんが作ってくれています。学校給食のパンは、保存を長くするための添加物は入っておらず、当日の朝焼いたものです。また、パンの種類は香川県内同じで分量も決まっています。しかし、決まった分量だからといっていつも同じように作れるわけではありません。気温によってパンの発酵や焼き時間がかわってくるので、毎日いろいろなことを考えてつくっています。ブーランジェの仕事はとても大変です。しかし、残さずみなさんがおいしく食べてくれるのが、一番よろこんでくれることにつながります。 新たな歴史のスタートです!!昨日たくさんの方が協力して作ってくださったすてきな会場で、子どもたちは力一杯演技することができていました。 一年生は、かわいいドラえもんのダンスが上手に踊れていました。 二年生は、縄跳びとフラフープのカラフルな演技がすてきでした。 三年生は、リズムに合わせて軽快にダンスができていました。 四年生は、カラフルな扇子とストップいじめのすてきな衣装でかっこいいダンスをみせてくれました。 五、六年生は、上級生らしいきびきびした素晴らしいダンスに下級生から歓声が上がっていました。 新しい運動場での初めての運動会。子どもたちの笑顔あふれるすてきな歴史が未来に受け継がれていくこと思います。 準備、片付け等、今年度の運動会開催にあたり、多くの方にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。来年度の運動会もよろしくお願い致します。 運動会の開催について
おはようございます。
本日9時より運動会を開催します。今年は新運動場での初めての運動会になります。 児童のみなさんはいつも通り8時10分までに小学校に集団登校してください。 よろしくお願いします。 いよいよ明日は運動会子どもたちの帰った後の運動場は、万国旗が風に揺れ、真っ白なラインが引かれ、明日を待っているかのようです。 運動場からは、子どもたちが考えたすてきな今年のテーマも見ることができます。 「城西っ子 新たな歴史を 未来につなげ!!」 今年は、新しい運動場での初めての運動会。これから何十年も続く最初の一歩となることでしょう。 子どもたちは、きっと、今まで、一所懸命練習した成果を発揮してくいれることと思います。大きな声援をよろしくお願いします。 5月27日(金)の給食献立・牛乳 ・アスパラとツナのサラダ ・キウイフルーツ 「アスパラガス」について 「アスパラガス」は春に旬を迎える野菜です。 「アスパラガス」にはアスパラギン酸というアミノ酸が含まれており、疲労回復に役立つと言われています。アスパラギン酸という名前は「アスパラガス」に似ていますね。アスパラギン酸は「アスパラガス」から見(み)つかったためその名前がついたそうです。 シャキシャキとした独特の歯ごたえが楽しい「アスパラガス」を今日はサラダに取りいれています。アスパラガスが苦手な人はツナといっしょに食べると食べやすいですよ。 運動会で躍動します!!(運動委員、放送委員)5月26日(木)の給食献立・牛乳 ・じゃがいものチーズ焼き ・キャベツのアーモンドサラダ ・春雨と肉だんごのスープ ・あじつき小魚 「朝ごはんの大切さ」について みなさんは朝ごはんを食べる習慣が身についていますか? 朝ごはんを食べないと体にどのような影響があるのでしょうか?朝ごはんを食べないと次の食事でとったエネルギーを脂肪として蓄えやすくなります。また食事と食事の間におやつなど間食する習慣がついたり、昼食や夕食を食べすぎてしまうこともあります。 朝ごはんを食べない人はかえって太りやすくなるという調査結果もあるのです。 朝ごはんを食べるために早く寝て、早く起きる習慣を身につけましょう。 運動会予行が行われました
心配された雨も止み,本日午前中に予行が行われました。
各学年,ダンス・リレー・競争遊戯を発表しました。リレーと競争遊戯は,時間のつごうで最後までできなかったものもありましたが,それなりに楽しく取り組めていました。 一番盛り上がったのは,何と言っても町別対抗リレーでした。本番でも各チームそれぞれ実力を発揮してもらいたいと思います。 また,全校生での「城西どっこいしょ」は,さすがに迫力がありました。各学年が自分たちのスローガンを発表する場もあります。 運動会当日の子どもたちの活躍に,ご声援をよろしくお願いいたします。 5月25日(水)の給食献立・牛乳 ・かつおの黒潮ソースかけ ・海そうサラダ ・豚汁 かつおについて かつおにまつわる俳句に、目に青葉、山ほととぎす、初がつお という句があります。みずみずしい新緑、鳥のさえずり、そしておいしい初がつお。目と耳、そして味わいで季節の喜びを表しています。 かつおの栄養は、おもに体をつくるもとになる赤のグループです。低カロリーで高たんぱく質のヘルシー食材です。 今日の給食は、角切りにしたかつおを、しょうがとしょうゆで下味をつけて、から揚げにして、黒砂糖とねり梅で作った黒潮ソースでからめています。 今が旬のかつおを、よく味わって食べましょう。 本日の運動会予行についてのお知らせ
本日は、運動会予行を予定しています。ただ、天候が不安定なため、運動会予行と木曜日の時間割(予行が順延になる可能性があるため)の両方を準備して登校させてください。ただし、連絡帳等で、予行が雨だった場合の時間割の連絡がある場合は、そちらの時間割を優先してください。なお、本日の下校時刻は、全校15時です。
明日は運動会予行ですいよいよ練習も大詰めです。 城西どっこいしょは,城西小学校の運動会で踊り継がれている,全校ダンスです。 今年も,1年生から6年生まで心を一つにして踊れるよう,取り組んでいます。 6年生のリーダーさんが中心となって,1・2年生に振り付けを教えたり,かけ声をかけたりしながら全校生を引っ張ってくれたので,タイミングを合わせながらかっこよく踊れるようになってきました。 明日の予行でも,新しい運動場ですてきな鳴子の音が響くことでしょう。 5月24日(火)の給食献立・牛乳 ・さけのマリネ ・キャロットサラダ ・ポテトとコーンのスープ 「たまねぎ」について 今日は、鮭のマリネ、サラダ、スープのすべての料理に「たまねぎ」を使っています。 ではクイズです。今日給食センターで3500人分の料理を作くるためにたまねぎを何個ぐらい使ったでしょうか? 1.やく100こ 2.やく500こ 3.やく1000こ 答えは3の「やく1000こ」です。 重さにするとやく200キロ分です。 さて、たまねぎは、香川県内でも多く栽培されていて、4月から6月に収穫されます。丸亀市も主な産地となっています。 今日は、旬のたまねぎをたくさん使った給食です。残さずいただきましょう。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |