最新更新日:2024/11/06 | |
本日:10
昨日:22 総数:442874 |
明日は運動会予行ですいよいよ練習も大詰めです。 城西どっこいしょは,城西小学校の運動会で踊り継がれている,全校ダンスです。 今年も,1年生から6年生まで心を一つにして踊れるよう,取り組んでいます。 6年生のリーダーさんが中心となって,1・2年生に振り付けを教えたり,かけ声をかけたりしながら全校生を引っ張ってくれたので,タイミングを合わせながらかっこよく踊れるようになってきました。 明日の予行でも,新しい運動場ですてきな鳴子の音が響くことでしょう。 5月24日(火)の給食献立・牛乳 ・さけのマリネ ・キャロットサラダ ・ポテトとコーンのスープ 「たまねぎ」について 今日は、鮭のマリネ、サラダ、スープのすべての料理に「たまねぎ」を使っています。 ではクイズです。今日給食センターで3500人分の料理を作くるためにたまねぎを何個ぐらい使ったでしょうか? 1.やく100こ 2.やく500こ 3.やく1000こ 答えは3の「やく1000こ」です。 重さにするとやく200キロ分です。 さて、たまねぎは、香川県内でも多く栽培されていて、4月から6月に収穫されます。丸亀市も主な産地となっています。 今日は、旬のたまねぎをたくさん使った給食です。残さずいただきましょう。 テントありがとうございます運動場での練習のために放送テントを設置しています。このテントはベルマークで購入していただいたテントです。 運動場練習の際,大活躍しています。ありがとうございます。 今週末の運動会に向けて,1週間がんばっていきたいと思います。 いよいよできあがってきましたそして今日、運動場には、テントの骨組みが完成しました。テントが立つと本番が近くなってきたことを感じますね。 暑い日が続く中、練習をたくさんして子どもたちも疲れて帰ってくると思います。本番に向けて体調を整えていけるように、お家での健康管理等よろしくお願いします。 5月23日(月)の給食献立・牛乳 ・肉じゃが ・和風サラダ ・しょうゆ豆 ・甘夏かん 「甘夏柑」について 「甘夏柑」は名前の通り春から初夏がおいしい果物の一つです。甘夏柑は夏みかんの突然変異でできた甘みの強い夏みかんから生まれたそうです。すっきりとした甘さと、どく特のほろ苦さが特ちょうです。生で食べる他にオレンジのようにマーマレードジャムにしたり、ジュースにつかったりすることもあるそうです。 皮を上手にむいて味わっていただきましょう。 4年生も運動会練習がんばっています!本番まであと一週間。どうぞ体調をくずさず元気で28日に臨んでほしいものです。頑張っている子どもたちのサポートをよろしくお願いします。そして,運動会での素晴らしい演技を楽しみにしていてください! 5月20日(金)の給食献立・牛乳 ・さばの南部焼き ・小松菜のごまドレッシングあえ ・きんぴらごぼう ・ヨーグルト 「食べる時の姿勢」について みなさん、食べるときの姿勢に注意していますか。次のポイントに注意して練習してみましょう。 1.せすじをのばしてすわり、せもたれによりかからない。 2.つくえと体の間はにぎりこぶし1つ分あける。 3.両足のうらをゆかにつける。 食べるときの姿勢はとても大切です。体をゆがめて食べていると体全体がゆがんでしまうおそれがあります。スポーツ選手も体のゆがみが成績に影響するので、気をつけているそうです。 食器をきちんと持ち、背すじをのばしてよい姿勢で食べましょう。 合い言葉は「と・ま・み」!警察官の方から教えてもらった交通安全の合い言葉。『と』止まります!『ま』待ちます!『み』見ます!を守り,安全に登下校したいと思います。自分の命は自分で守ります!! アサガオの種をまきました!
かんかん照りの太陽の下、一人ひとつの植木鉢に,小さな可愛いアサガオの種をまきました。土を入れ,指で小さな穴をあけ,一粒ずつ「きれいな花を咲かせてね」と願いを込めながらまきました。優しく種の上から土をかける表情は,どの子も満面の笑顔でした。
良いお天気が続いているので,すぐに芽を出してくれることでしょう。これから夏に向けて,小さな命を大切に育てていきたいと思います。 初めての図鑑引きに挑戦!運動会練習がんばるぞ!熱中症に注意!熱中症を予防するためには、こまめに水分補給をすることが大切です。「のどが渇いたなあ。」と感じたときには、すでにたくさんの水分が失われています。運動をする前にも水分を取るようにしましょうね。他にも、すいみんをしっかりとること、朝ご飯を食べること、外へ行くときは帽子をかぶることも大切です。熱中症に気をつけて、元気に運動会を迎えられるようにしましょう! 〜 野菜さん 早く 大きくなあれ 〜
気温もぐんぐんあがり,たんぽぽ畑の野菜たちも大きく成長してきました。
出たばかりの本葉や茎が,虫やナメクジなどに食べられてしまったときは,成長するかどうか心配しましたが,どんどん本葉が増えてきて一安心です。 朝の水やり当番の仕事や草抜きも,忘れずにできるようになりました。 キュウリのつるは,ネットにうまく巻きつくことができずにふらふらしています。うまくつるが巻きついてくれるといいのですが…。ナスは,茎が太くなり,何の苗か分からなくても,紫色の茎を見て「ナスかな?」と予想することができるようになりました。 これからは,日差しが強くなります。たっぷりと水と愛情をかけて,育てます。 5月19日(木)の給食献立・牛乳 ・ソース焼きスパゲテイ ・ツナサラダ ・小煮干しと大豆のあげ煮 「毎月19日は食育の日です。」 「よくかむこと」について 最近は、あまりかまなくても食べられるような、やわらかい食べ物が多くなり、かむ習慣がつきにくくなっています。よくかむとあごや脳の発達がよくなっていきます。 よくかんで食べると、「こめかみ」が動いて、脳への血流がよくなり、栄養素が脳に十分運ばれるので、脳がしっかり働くようになります。それには成長期に、しっかり固いものを食べて、よくかむ習慣をつけることはとても大切なことなのです。さらに、よくかんで食べると、食べ過ぎを防ぎ、肥満の予防にもなります。 今日はかみごたえのある「小煮干し」と「大豆」をよくかんでたべましょう。 ロングタイム昼休み雨や運動会練習などで運動場で遊ぶ機会があまりなかったのもあり,みんな外で思う存分大粒の汗を流しながら元気に遊んでいました。 ロング昼休み終了の時には、子ども達の満足そうな笑顔で満ちあふれていました。 また,その後は水筒のお茶を飲み干していました。運動会練習もあり,計画的に水分補給をしていくように注意が必要ですね。 5月18日(水)の給食献立牛乳 ししゃものいそべ揚げ アスパラサラダ じゃがいものみそ汁 黒糖ビーンズ 「じゃがいもをしっかり食べよう」について 今日は、旬の「新じゃがいも」をつかった「じゃがいものみそ汁」です。「新じゃがいも」は春から初夏にかけてのこの時期に出回り、皮が薄くてみずみずしいのが特徴です。 さてクイズです。じゃがいもは、栄養のはたらきでいう、黄・赤・緑のグループのうち、何色でしょうか? 答えは、「黄」のグループです。「じゃがいも」は、おもにエネルギーのもと、つまり力が出るたべものです。運動会にむけて力を出すためには、エネルギーとなる「じゃがいも」を残さずたべましょう。 ジャスミン先生と外国語活動英語でのあいさつの仕方や名前の尋ね方を学びました。ジャスミン先生の発音を真似ながら大きな声で繰り返し練習しました。 友だちや先生に英語であいさつをするときに,ドキドキしながら勇気を出して話しかけている子どもたちの姿が印象的でした。また,ジャスミン先生の出すクイズにもよく耳を傾け,とても楽しく外国語にふれることができたようです。 次はどんな言葉の練習でしょう?とても楽しみですね。 5月17日(火)の給食献立・牛乳 ・そら豆とチンゲンサイのクリーム煮 ・じゃこの鉄骨サラダ ・いちご入りフルーツポンチ 「季節のそら豆にふれよう」について 「そら豆」は、さやが空に向かって実ることから「そら豆」と呼ばれるようになった豆の仲間です。このさやを収穫した後、さやをむいて、中の豆を取り出します。さやをむくとふわふわの綿毛の中に守られるようにして豆が入っています。豆をさやから出してしまうと、すぐ固くなるので、むいたらすぐに食べます。 そら豆の旬はとても短く、この1ヶ月ぐらいしか味わえない貴重な豆です。 今日の「そら豆」は丸亀市の農家の方から届けられたものです。感謝しておいしくいただきましょう。 運動会練習開始5月16日・牛乳 ・えんどう豆のかき揚げ ・ゆで野菜 ・甘夏かんゼリー 「さぬきうどん」について 「さぬきうどん」が香川県の郷土料理であることはみなさん知っていますね。香川県はうどんの消費が全国1位でうどん屋さんの件数も全国1位だそうです。今年のゴールデンウィークも県外からのお客さんで長い列ができているうどん屋さんがありましたね。今日の給食では県内の製麺所で作っているうどん麺を使っています。 さて、うどんを食べる時には野菜もいっしょにそえてほしいので、今日はうどんの汁、かき揚げ・ゆで野菜に野菜をたっぷり使っています。のこさずに食べましょう。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |