ほてっこ学習発表会は、11月13日(2、4年)、18日(1、5年)、20日(3、6年)です。発表会に向けてどの学年もしっかり取り組んでいます。是非、学習の成果をご参観ください。

あまーい いちごが できました!(6・7組)

画像1 画像1
待ちに待ったいちごの収穫の日が来ました。

太陽の光をたっぷり浴びた 赤くておいしそうないちごがたくさん!
今日は一人5,6個のいちごをとることができました。

地域の前田さん・駒田さんが丁寧にご指導くださり、
鳥よけのネットまで付けてくださったおかげで、
去年よりもたくさんのいちごを収穫することができました。
ありがとうございました!

中にはハートのいちごや双子のいちごもあり、
子どもたちも目をキラキラさせていました。

本当に甘くておいしいいちごでしたね!
ごちそうさまでした!

一斉下校 大成功!

画像1 画像1
今日の一斉下校は、指令台の先生が何も言わなくても、静かに、時間内に整列できました。

この成功体験を大切にしたいものです。

3年 図工 カラフルフレンド

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふくろを組み合わせて楽しい友だちを作りました。色とりどりでふわふわな感じを楽しむことができましたね。

よい歯の子審査

画像1 画像1
各学年の検診が終わり、よい歯の子の中から各学年の代表を決めています。

今日の給食は・・・特集は「愛知県産」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知の五目厚焼き卵、江南産小松菜のおひたし、愛知の恵み汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は食育の日の献立です。愛知県産の食材をたくさん使いました。イワシ入りつみれ団子、大根、小松菜、三つ葉、五目厚焼き卵が愛知県産の食材です。

今日の特集は、愛知県産です。

それでは問題です。

Q 愛知県が全国1位の農産物・魚介類を3つこたえなさい(平成25年度)

さて、わかるかな?
答えはこちら!

片山先生の授業

画像1 画像1
2年生が片山先生のご指導を受けています。

腹筋を意識した呼吸法を、わかりやすく教えていただいています。

頭声発生の基礎が培われています。

歯科検診

画像1 画像1
今日は高学年の歯科検診。

静寂の中で、歯科医の先生の言葉だけが響いています。

第1学期個別懇談会 日程調整について を配付しました

画像1 画像1
本日、「第1学期個別懇談会 日程調整について」のお知らせを配付しました。

当日は、13時25分に通学班下校を行います。

個別懇談は、午後1時30分から午後4時20分のなかで、一人10分程度です。
よろしくお願いします。

懇談時刻は、6月14日(火)に担任からお知らせします。


【校長日記】 マラソンパトロール−テッセン−

画像1 画像1
画像2 画像2
マラソン・パトロールのサブテーマの一つが「花」です。

以前、私が一番美しいと思う花を紹介しました。

それが「ニワゼキショウ」(写真上)。

そっくりなのがテッセンです。

写真下は小郷で見つけました。

科属や大きさは全く違いますが、似ていると思いませんか?

【校長日記】 今朝のマラソンパトロール−馬頭観音−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソンパトロールは、メインテーマは交通安全ですが、いくつかのサブテーマがあります。

その一つが、馬頭観音探しです。

馬頭観音は、馬の供養、交通の安全、豊作祈願などの願いで作られています。
特に、小折は江戸時代の街道が集まる交通の要所。
多くの馬頭観音があるはずです。


今日も2体見つけました。

写真上は、曽本の本曽寺にありました。
風雨にさらされたのでしょう。風化しています。

問題は、写真中です。
常願寺にあったものです。

はたして、これは馬頭観音と言えるのでしょうか?

ネット上では、「羊頭観音、牛頭観音もあった」とありましたが、具体的にはヒットしません。画像も出て行きません。

しかし、どう見ても、これは馬でなく羊。

羊頭観音なのでしょうか?

写真下は小折の五叉路の馬頭観音です。
祠に入れて大切にされてきたので、風化が進んで折らず、はっきりと馬とわかります。

やはり、常観寺のものは「羊頭観音」なのでしょうか?

それとも、羊みたいな「馬頭観音」なのでしょうか?

みなさんは、どう思いますか?

6年生 習字の練習(5/18)

画像1 画像1
今週は、クラスで習字の授業がありました。「歴史」を書いていますが、前回書いた「友情」より難しいようです。日曜参観に掲示する予定です。ぜひ、練習の成果を見てあげてください。

金管クラブの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から、水曜日は清掃をなくしました。

その時間を、外で元気よく遊んだり、図書館で本を読んだりするためです。

金管クラブは、登校後の短い時間を使って練習をしていますが、水曜日の昼にも練習をすることにしました。

サマーフェスタに向けてがんばります。

今日の給食は・・・特集は「チリソース」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
えびのチリソース、中華サラダ、わかめスープ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
えびの漢字(海老)の由来は、腰の曲がった姿が老人をイメージさせることからきています。腰が曲がるまで長生きできるということで、縁起のよい食材です。

今日の特集は、チリソースです。

「エビチリ」でおなじみのチリソースは、ソースの一種で、アジア料理でよくお目にかかります。「チリ」とは、南米原産の唐辛子「チリペッパー」の「チリ」です。
トマトソースに唐辛子や塩、スパイス、砂糖などを入れて混ぜ合わせます。

あるサイトでは、次の材料で作っていました。混ぜて温めるを2回くり返すだけです。

ケチャップ・・・大さじ2
豆板醤・・・小さじ2
中華だし・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
塩・・・2つまみ
片栗粉・・・大さじ1
水・・・100cc
玉ねぎ・・・1/2個
酢・・・小さじ2
 出典 http://food.kihon.jp/sauce/1858 

ぜひチャレンジしてみてください!

今日の4時間目

画像1 画像1
今日の4時間目の様子です。

1年生が切り紙で作品を作っています。

同じく1年生が、いすを使って算数「いくつといくつ」を勉強しています。

3年生はバトンパスの練習をしていました。

4年生は温度計で気温を測定しています。

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目の後の休み時間)の様子です。

天候もよく、運動場には多くの児童が遊んでいました。

一輪車、竹馬、鉄棒、フラフープの練習をしている子、遊具で遊んでいる子、ドッジボールをやっている子、どれも体力形成に重要なものばかりです。

できる時に、たくさん体を動かしておきましょう。

グループ研修講座【料理教室】

PTAグループ研修講座【料理教室】への申し込み、ありがとうございました。31名の申し込みがありました。本日をもちまして、申し込みを終了とさせていただきます。
定員を若干超えましたが、抽選は行いません。申し込まれ方全員、料理教室へ参加できます。
画像1 画像1

かわいそうなあなたへ

画像1 画像1
今朝、学校南の歩道橋で落書きを発見しました。

こんな形でしか自己主張・自己表現できないのは、本当にかわいそうです。

どうか正しい方法で表現してください。

ぜひとも、本人に消して欲しいものです。

もし、書いた(描いた)本人が見てくれたなら、どうか自分の手できれいに戻してください。

朝の風景

画像1 画像1
以前に比べて、登校の様子が上手になってきました。
班長さんがしっかりと指示をしていました。

朝は運動場に出てくる人があまり多くありません。

天候のよい日には、登校した人から、教室の窓を開け、外で元気に遊びましょう。

学校を案内しました(2年生)

画像1 画像1
 1・2時間目に、1年生と学校探検をしました。2年生は、1年先輩のお兄さん・お姉さんとして、1年生が詳しく知りたい部屋の説明をしました。地図を片手に1年生を連れて行ってあげる姿に成長を感じました。

1年生 学校探検にしゅっぱーつ!(5/17)

画像1 画像1
 本日1・2時間目に2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に校舎内を探検しました。事前に子ども達が知りたい場所をお兄さん・お姉さんに引率してもらいながら説明してもらいました。
 子ども達は初めて入る部屋に興味津々。部屋にある物や感じたことをメモに書き記しました。布袋小をますます詳しくなった1日となりました。
※写真の場所は学校のどこか分かるかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 生活チェック週間 〜27日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421