最新更新日:2025/01/15
本日:count up68
昨日:103
総数:780208
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5年 直前練習!

 学習発表会まであと3日。5年生が体育館で練習しました。料理対決あり、歌やダンスありで、野菜の重要性を教えてくれます。見ると今晩は野菜が食べたくなります。これ以上は語りません。ぜひ見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11  3年 光の性質

 3年生が理科で光の性質を調べています。今日は天気がよいので、虫めがねを使って光を集めていました。黒く塗った紙が、光で焦げることに子どもたちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 覚えていますか?

 5年1組の教室の扉には紙が貼ってあります。「三角形の面積」「台形の面積」「平行四辺形の面積」の公式を問う内容です。子どもたちは教室に入るためには、それぞれの公式を必ず声に出してから入ります。図形の基礎となる公式です。この時期にしっかり覚えてください!
ところで、皆さんは言えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10  ○をもらいました!

 4年生の国語のノートに、ごんぎつねの初めの感想が書いてあります。一生懸命に考えて書いた文章に、担任の先生から大きな○をもらいました!花○もあります!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 4年「ごんぎつね」

 4年生は国語で「ごんぎつね」の授業を行っています。「ごんぎつね」はご存知のとおり、半田市に生まれた新美南吉の代表作で、国語の教科書にはずいぶん以前より取り扱われています。お父さんやお母さんの中にも、「ごんぎつね」の授業を受けたことがある人は多いと思います。今日の授業では、「ごん」や「兵十」の気持ちを、子どもたちが想像し発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習発表会の練習

 いよいよ今週の土曜日が本番です。今日は1年生が体育館で練習をしました。自分の座席を出るところから、発表をして席に戻るまでを確認しました。当日はどんな「大きなかぶ」が演じられるのか?楽しみです。これ以上は語りません。ぜひ見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 放送で朝会を実施!

 体育館が学習発表会の準備のため使用できません。さらに雨のため、運動場も使用できないので、放送で朝会を行いました。姿形が見えませんが、朝のあいさつでは教室から大きな声で「おはようございます」と放送室まで聞こえてきました。校長先生も放送で話しました。いつもとはちょっと違う緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び3・4年

 今日は3,4年のペア遊びでした。4−1とそのペアは,Sけんやドッジボールなど,グループに分かれて遊びました。4−2とそのペアは,全員で鍵つきドロケイをして遊びました。今日は天気が良く暖かかったので,みんな汗だくでした。久しぶりのペア遊び,楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習発表会の練習

 6年生も体育館で練習の真っ最中でした。今年はタイから派遣団が来ましたが、それを発表に結びつけました。さすがです!内容を見てみると、「へえ〜、そうだったのかあ〜!」とびっくりすることも。
これ以上は語りません。絶対に見る価値がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習発表会の練習

 3年生の「にん・ニン・忍」はとてもおもしろそうな題名です。みんなで歌ったり、笛を吹いたり。どんな忍者が出てくるのでしょうか?これ以上は語りません。ぜひ1週間後見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学習発表会の練習

 体育館練習の真っ最中です!あと1週間。どんなスイミーが見られるでしょうか?楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 1年秋とあそぼう

 1年2組が校庭でドングリや松ぼっくりをたくさん拾っていました。生活科「秋とあそぼう」の授業です。拾ってきた「秋」を並べて、思い思いの作品を作っています。子どもたちは形や大きさを工夫して、なかなか上手に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 3年ハードル走

 3年3組が体育でハードル走を行っていました。跳び方はまだまだぎこちないですが、リズミカルに跳んでいました。キャーキャーと声を出しながらも、楽しくて何度も何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 防災倉庫の基礎工事

 鬼北小に常滑市の防災倉庫が設置されます。災害時に避難場所として緊急対応できるためです。正門を入った職員駐車場近くにある資源回収場所の横に設置されます。今日は基礎工事で、後日倉庫が設置されます。
画像1 画像1

11/4  教科書に出てくる本

 図書館には1年から6年までの教科書に出てくるお話の本がそろえてあります。教科書で読んだお話を別の本で読んだり、同じ作者の別のお話を読んだりできます。子どもたちに授業の導入やまとめで見せることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 5年「電流のはたらき」

 5年の理科では「電流のはたらき」を勉強しています。2組ではモーターで動くスポーツカーを作っていました。友達とお互いに手伝いながらモーターを作っていました。さて、うまく走ることができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年「光の進み方」

 3年生が理科で「光の進み方」を勉強しています。今日は3年1組が、鏡を使って光を集めたり反射させたりしながら調べていました。光を友達の鏡に反射させ、光のルートを変更しているグループもありました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールフェスティバル

11月1日に常滑市体育館でバスケットボールフェスティバルが行われました。男女共に入賞まであと一歩という結果でした。子どもたちもとても悔しい思いをしました。この悔しさを糧に次の大会に向けて練習を頑張っていきます。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5年 ペア給食

 10月30日(金)に,2・5年生のペア給食を行いました。5年生は率先して配膳をするなど,高学年らしい行動をすることができました。2年生はペアのお兄さん・お姉さんと会話をしながら,楽しい時間を過ごしました。
 ペア遊びや運動会の競技を通して,ペアの絆も深まってきたようです。仲よく給食を食べる姿はとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 交通安全対策です!

 西之口駅東の通学路は、歩道がなく心配な道路です。北汐見からは毎日たくさんの児童がこの道を歩きます。市の通学路安全推進会議で対策をお願いところ、「グリーンラインの塗り直し」「「通学路」の路面標示の新設」の2点について、すぐに対応していただきました。大変ありがたいことです。学校ではこれからも交通安全に注意していきますが、ご家庭でも子どもたちに「飛び出しはだめ」等、話していただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

学校だより「なみ」

保健だより

お知らせ

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269