最新更新日:2024/12/24
本日:count up19
昨日:41
総数:339135
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

校外学習(1年生) 11/17

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習では、秋を楽しむ学習を計画しました。その一つとして、秋に見られるものを利用したおもちゃ作りを始めました。そこで、庄内緑地公園へ行き、おもちゃに使えそうなドングリや落ち葉、松ぼっくりを拾いました。学校やカルチバより広くいろいろな木々があり、今まで見つけられなかったものも見つけることができました。どの子もマナーよく仲良く落ち葉拾いができました。また、ご協力していただいた保護者の皆様ありがとうございました。拾ってきたどんぐりは、よく洗い、割れているものや穴が開いているものを選別し、沸騰したお湯に10分ほど入れて消毒をします。その後、乾かしてから使用します。

校外学習(3年生) 11/17

画像1画像2
 3年生は、社会科の学習として清洲城と甲冑工房の見学に出かけました。地域にある文化財や施設を訪問し、清須市についての理解を深めていけたらと考えています。





坂倉匡哉

調理実習(みそ汁) 11/12

 5年2組は、家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。にぼしでだしを取り、食べやすい大きさを考えて具を切り、煮えやすい順番に鍋に入れました。どのグループも、よいにおいのするおいしいみそ汁を作ることができました。子どもたちは毎日何気なく食べているみそ汁にも、いろいろな工夫があることに気付くことができました。
 今回の実習で、お米の炊きみそ汁を作ることができるようになりました。これからは家庭でも料理の手伝いをしたり、一人で家族の食事を作ったりできるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

環境出前講座 11/11

 4年生は、1・2時間目に環境出前講座の授業がありました。総合的な学習の時間のテーマである「環境」について教えていただきました。ごみや環境についての話を聞いたあと、ごみの分別体験をしました。グループで相談しながら、傘やハンガー、紙袋など、身近なものを分別しました。その後、ごみや環境に関わるクイズを考え、環境についての知識を深めました。
 また、実際に使われているごみ収集車も校庭まで来てくれました。子どもたちは職員の方から、ゴミ収集車についているボタンや中の構造などの話を聞くことができました。その後、数名の児童は、動いているゴミ収集車にゴミ袋を投げ込むという貴重な体験をすることができました。日頃、町で見かけるゴミ収集車をすぐ近くで見ることができ、とても貴重な体験ができました。
 学習したことを、実際に「見て」「聞いて」「感じる」ことができ、有意義な2時間となりました。
画像1
画像2
画像3

作品展(3年生) 11/7

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの素敵な作品を、保護者の皆様に見ていただくことができました。お忙しい中、見に来ていただきありがとうございました。

校外学習3(3年生) 11/11

画像1
画像2
画像3
 3年生は、名古屋市科学館に行ってきました。名古屋市科学館といえば、有名なプラネタリウムがあります。鮮明に見える星空と臨場感のある演出に、子どもたちはとても驚いていました。また、館内のさまざまなブースで、たくさんの経験をすることができました。保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備をしていただきありがとうございました。

稲刈り(5年生) 11/11

 今日は、6月に植えた稲の稲刈りをしました。田植えをした後も毎月観察をしていました。たくさんのお米のついた黄金色の稲に成長しました。子どもたちはクラスごとに、鎌を使った手作業での収穫とコンバインによる機械での収穫を体験させてもらいました。初めて鎌を使う子ばかりでしたが、どの子もコツをつかむと一生懸命刈り取っていました。コンバインにも全員が乗せてもらうことができ、貴重な体験となりました。
 今回収穫したお米は1月29日に、清須市内の給食のご飯として出される予定です。5年生は、総合的な学習の時間時間に今回学んだことをまとめていきたいと思います。
 「農業を伝える会」ほか、たくさんの方々に教えていただきました。本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

校外学習2(3年生) 11/11

画像1
お弁当タイムです!

校外学習1(3年生) 11/11

画像1
 今日は、3年生が校外学習で名古屋市科学館へ出かけました。科学館の見学スタートです!

授業参観(4年生) 11/7

 1時間目は、総合で学習したEM菌についての発表をしました。EM菌がどのようなものかについて、簡単な劇と紙芝居、ダンスを交えて元気一杯の発表をしました。一人一人に台詞や役割があり、緊張しながらも、大きな声で演じていました。
 2時間目は、4年生になってから今までに習った社会の学習内容を発表しました。次々と手が挙がり、4月からとてもたくさんのことを学んだことに驚いていました。また、それぞれの内容のつながりにも気付くことができました。その後、音楽で学習した歌やリコーダーの発表をしました。曲のイメージをふくらませ、優しい雰囲気と明るく元気な雰囲気を表現しました。とても頑張って練習をしたかいがあって、上手に演奏することができました。
 お忙しい中、ご参観くださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 (5年生)  11/7

画像1
画像2
画像3
 授業参観では、1組は算数と理科、2組は理科と道徳を公開しました。どの授業でも子どもたちはとても積極的で、一生懸命活動していました。日頃の学習の様子を多くの保護者の方に見ていただくことができました。
 また、作品展の鑑賞の時間も、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。今日、ランプシェードを家に持ち帰りました。これから大切に使ってほしいと思います。

サツマイモ収穫! 11/10

画像1
画像2
画像3
 2年生は、5月に植えたサツマイモを本日収穫することができました。よく晴れた秋空のもと、絶好の収穫日よりでした。
 大きく成長したサツマイモが折れないように、一生懸命掘っていました。1本は持ち帰り、残りは学校で保管します。これからどんな食べ方があるか調べ、3学期に調理したいと思います。

授業参観(1年生) 11/7

画像1
画像2
 1年生は、1・3時間目の授業を公開しました。1組、2組ともに国語と算数を行いました。とても真剣に話を聞き、一生懸命授業に取り組んでいました。全員がしっかり勉強できたので、みんな花丸です。2時間目の作品展の見学では、他学年の作品をじっくりと鑑賞し、よいところを感じ取ることができました。見学のルールをしっかり守り、こちらも花丸です。
 保護者の皆様には、授業の様子や子どもたちの作品をご覧いただきありがとうございました。1年生は、みんな大きく成長しています。今後ともよろしくお願いします。

授業参観(2年生) 11/7

画像1
画像2
 本日のは授業参観では、日頃の勉強の様子や練習してきた音読などを見ていただきました。子どもたちは少し緊張していましたが、どの子もよく頑張っていました。
 多くの保護者に参加してもらい、ありがとうございました。
 

作品展・授業参観 11/7

画像1
画像2
画像3
 2年ぶりに作品展が行われました。全校児童の図工や書写の作品が体育館に掲示されました。どの作品も子どもたちの工夫や一生懸命さが表れたものばかりでした。また、各学年の展示にも趣向が凝らされ、目を見張るものがありました。子どもたちの成長を感じるとともに、芸術の秋を感じる1日となりました。

ふれあい音楽教室 11/2

画像1
画像2
 3時間目に、「明電舎ふれあい音楽教室」が行われました。名古屋フィルハーモニー交響楽団の金管五重奏の方に来てもらいました。トランペット、トロンボーン、ホルン、チューバの楽器の紹介や子どもたちの知っている曲の演奏があり、金管楽器の演奏を楽しむことができました。参加していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

あいさつ運動 10/29

画像1
画像2
 今週の月曜日から2学期の「あいさつ運動」が始まりました。元気よくあいさつをする児童が多く朝からとても気持ちよくなります。

炊飯実習 10/29

 5年2組は、家庭科の調理実習でお米を炊きました。普段、鍋で炊くことがないため、鍋の中をしっかり見て沸騰の様子やにおいの変化などにも気を付けていました。少し焦げてしまったグループもありましたが、しっかり炊くことができました。炊けたお米で、おにぎりをつくりおいしく食べました。
 もうすぐ春から観察している水田の稲刈りです。次回は、収穫したお米でよりおいしく炊けるようかんばります。
画像1
画像2
画像3

保健集会 10/29

画像1
画像2
画像3
保健委員会の6年生が、規則正しい生活について発表しました。赤白帽子を使って「下校後の過ごし方を気をつけているか」「テレビやゲームの時間を決めているか」など、日頃の生活を振り返りました。
これからはかぜやインフルエンザが流行る季節になります。これからも『早ね』『早起き』を心がけ、元気に生活しましょう。

就学時健診 10/26

 来年度入学予定の子どもたちが、就学時健診のため来校しました。6年生の女子は、園児の誘導や健診のお手伝いなどのお世話をしました。園児が静かに廊下で待てるように、絵本を持ち歩き読み聞かせをするなど工夫している児童もいました。6年生のおかげでスムーズにに進めることができました。
画像1
画像2
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

3組・4組・5組通信

学校教育目標

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017