最新更新日:2024/12/27
本日:count up44
昨日:155
総数:1099517
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

女子卓球部 タクシンカップ

 本日、愛知県体育館で行われたタクシンカップに参加しました。総勢60チームが参加するこの大会では、普段、試合をする機会のないチームと戦うことができました。まず、午前の予選リーグで2チームと戦いました。2勝すれば午後の1位リーグのトーナメント戦に駒をすすむことができましたが、結果は惜しくも1勝1敗。午後は、2位リーグのトーナメント戦の参加となりました。午後の試合結果も、1勝1敗でした。約1か月後には春の大会。立ち止まらず、一日一日を大切に練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室 本の整理整とん

 本日、きよ丸文庫さんにご協力いただき、図書室の本の整理整とんを行いました。来年度もきよ丸文庫さんに来ていただきます。図書室の本と合わせて、多くの生徒が本を借りに来るのを楽しみにしています。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1

後期生徒会役員のあいさつ

 修了式の後に後期生徒会役員からあいさつがありました。代表して生徒会長の浮田さんからが、「後期は文化祭や卒業生を送る会など、たくさんの行事がありました。生徒会役員だけでは不安なこともありましたが、みなさんの協力や支えがあったからこそ行事を成功できたと思います。」と述べ、全校生徒に対して感謝の気持ちを伝えました。自主的に取り組み始めたことや、呼びかける活動などに力をいれて、先輩方が残してくれた「四ki折々」のスローガンを引き継いですばらしい行事を運営することができました。
 来年度、新たなスタッフにバトンタッチしますが、生徒のみなさんの力で清州中学校生徒会をますます盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度修了式

 例年より早く桜のつぼみがふくらみ、満開を待つばかりの時期となりました。平成27年度の修了式が本日おこなわれ、2年生204名と1年生198名全員の修了証を生徒会会長の浮田実咲さんが代表で受け取りました。
 校長先生からは、「部活動の道具を購入してくれてありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えてくれた生徒の例を挙げ、感謝の気持ちについてお話がありました。自分への見返りだけでなく、周囲のため、そして支えてくれている人たちへ感謝の心を持つことは大切であると言われました。4月からはそれぞれが新しい学年をむかえます。「感謝」の気持ちをいっそう大切にして、新たな学級、新たな仲間に出会えることを期待しています。
 その後、生徒指導主事の橋本先生から、ふだんと同じ生活リズムを春休みに入っても心がけるようにというお話をいただきました。明日からは新学年に向けての休みに入ります。新たな気持ちをもった生徒のみなさんに会えることを職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学級美化活動

 昨日、本年度の授業がすべて終了しました。1年間慣れ親しみ、学びの場となってきた教室の机・椅子・ロッカーなどを、2年生の各学級で清掃しました。それ以外にも自主的に壁のよごれを磨いて取り出す生徒の姿も見られ、感心させられるばかりでした。感謝の気持ちとともに、来年度使用する新学年に対する思いやりをこめて、1年間の汚れを拭き取っていました。
 いよいよ4月からは最高学年として、今の「新しい気持ちでやるぞ!」という気持ちを大切にして勝負の年に挑んでください。期待しています!
画像1 画像1

1年生 和楽器体験学習

 1年生では、各クラス1時間ずつ、音楽の授業で和楽器体験学習として、筝の演奏に取り組みました。筝を前に姿勢を正し、生徒同士で教え合いをしながら真剣に練習をしていました。
 授業の最後には全員で「さくらさくら」の合奏をしました。うまく演奏できると「できた!」と喜びの声があちこちから挙がっていました。
 この体験を生かして、少しでも日本の伝統的な芸能に興味をもってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式後の3年職員

画像1 画像1 画像2 画像2
 公立の合格発表が終わり、その後の事務処理があわただしく行われています。一方で、引き続き環境整備も行っています。今は、教室の扉・黒板の下と廊下の壁のペンキ塗りをしています。塗り終えた部屋は、ずいぶん明るくなった気がします。

1年生大会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月19日(土)、西春日井地区バスケットボール1年生大会女子の部が開催されました。
 本校の女子バスケットボール部も、1年生6名で参加しました。日ごろの練習の成果を出し切れず、残念な結果に終わってしまいましたが、「今日の悔しさをバネに、明日からの練習を頑張いこう!」と決意を新たにしました。

サッカー部 冬季リーグ決勝トーナメント

 本日、白木中学校にて冬季リーグの決勝トーナメントが行われました。早朝からの雨で、グラウンド状況の悪い中の試合となりましたが、粘り強いディフェンスからチャンスをつくり、準優勝を勝ち取りました。また、春の大会のシードを得ることができました。試合結果は、
 準決勝 清州中 vs 西枇杷島中  2−1 勝利
 決 勝 清州中 vs 北名古屋FC 0−2 惜敗  でした。
 今回の試合の中での課題を意識した練習を重ね、春の大会に向けて尽力します。雨の中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2年F組 調理実習

 本日2年F組が、1・2限目に調理実習を行いました。鮭のムニエル・こふきいも・キャベツとベーコンのスープを作り、各グループ協力して実習に取り組むことができました。鮭のムニエルは焼き加減が難しく、生徒はていねいに焼き具合を見ながら調理していました。火にかける時間や調味料の微妙な調整が味を変えることを理解することができた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職場見学発表会

3月16日、1年生の職場見学発表会が6時間目に行われました。
2学期の終わりごろから、お家の方々の職場を、見学したりインタビューしたりしました。見学を通して、「仕事」の大変さを垣間見ることができました。自分たちが学校へ行っている間、お家の方々がどれほど大変なのか気付くことができたと思います。
3学期にはいり、それらを約2か月かけてまとめました。初めて使うプレゼンテーションソフトに戸惑いながらも、どうしたら相手にとって見やすいスライドになるのか試行錯誤しながら作成しました。
いよいよ本番。緊張しながらも、自分たちで一生懸命まとめたものを発表することができました。また、発表を見聞きすることで、どんな仕事があるのか知ることができたと思います。
昨日は、職場見学発表会にお越しいただき、また、年末のお忙しい時期に、職場見学やインタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間をふりかえって

 2年生は5時間目に「1年間をふりかえって」というテーマで全クラスで作文を書きました。この1年間は、たくさんの学校行事にも部活動にも中心となって取り組み、3年生からバトンを引き継いだ大切な年となりました。自分にとってどのような1年であったのかを見つめなおして、3年生に向けて良いスタートをきれるように、1人1人が原稿用紙に思いを真剣に書いていました。

 生徒の作文より、
2年生も少しずつ終わりが近づいてきて、僕の中で少しずつ進路や成績に対する考え方が形になっていき、見ていた世界が変わってきた。
 今まで高校とは義務教育ではないことや、合格を目指して勉強しなければいけないことは知っていたが、危機感や焦りは全くなかった。しかし、先輩方の卒業式が過ぎてからは、そのような思いが一気に押しよせてくるようになった。本格的に追いこまれる前にできることをやろうと思い、少しずつ行動にもうつせるようになった。できるだけの準備をして入学試験にのぞむように自分に言い聞かせた。
 この1年で自分の中で大きく変わったことは、学校生活のことである。授業では入試問題が出るたびに、僕の力を試している気分になった。解くことができない問題があると、解けるようになりたいという気持ちが湧き、新しい知識を得られる授業を楽しくさせた。そして、問題を解くことができた達成感は、新たな楽しみとなっていった。
 最後に、友人と遊ぶ時の感覚も1年で変わったと思う。1年後、進む道は必ずばらばらになる。そう思うと、このメンバーで今を存分に楽しもうと思えるようになった。まだ、気持ちに余裕があるうちに、楽しめることは楽しみ、3年生への準備を進めて、良いスタートができれば良いと思う。将来のことは、まだわからないことが多いが、これから自分ががんばることで、今の自分を高められるんだと思えるようにしていきたい。

画像1 画像1

2年B組 調理実習

 3月15日1・2限目に調理実習を行いました。今回は、鮭のムニエル、こふきいも、キャベツとベーコンのスープを作りました。全員で準備から片付けまで手際よく行うことができました。バターの良い香りが実習室いっぱいに広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生がワックスがけをしました

 今年度もあと2週間たらずとなりました。今日は、放課後にワックスがけをしました。その準備もあり、清掃時間が30分ありました。じっくりと自分たちの担当場所の清掃に取り組み、水ぶきで、すみずみまでていねいに拭き取っていました。
 ST後には美化委員とワックスボランティアが活躍し、各教室と特別教室のワックスがけとポリシャーの仕上げをおこないました。冬の寒さが残る雨の1日でしたので、モップ洗いは本当に冷たかったことと思います。それでも協力してモップをきれいに片づける生徒達の姿には感心させられるばかりでした。最後まで責任を持って取り組んでくれて本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式後の3年職員

画像1 画像1 画像2 画像2
 素晴らしい卒業式で、先日3年生を無事送り出すことができました。3年職員はほっと一息ついたものの、しなくてはならないことがたくさんあります。
 受験では、早朝からの送り出しと終了チェックに加え、体調不良者への対応。来週は、発表後の指導と事務処理に追われます。また、次の学年に気持ちよく使ってもらうために、3年生の使った教室の補修やペンキ塗りなどもしています。また、在校生が力を入れている清掃指導や給食指導にも入っています。
 卒業生の指導はもちろん、こうした様々な取組をとおして「チーム清州」としてよりよい清州中学校を目指していきます。

東日本大震災から5年

 2011年3月11日の午後に、東北地方の三陸沖を震源とした大きな地震が発生して5年が経ちました。1万人を超える犠牲者の方々、今なお避難生活を送っている方々、あの「東日本大震災」は私たちの記憶に今でも衝撃を与えています。
 本日は生徒会役員によって半旗を掲揚しました。また、全校放送で震災の被害について話を聞き、その後哀悼の意を表して全員で1分間の黙祷をささげました。決して震災の記憶は風化させることなく、大災害からの教訓を私たちはこれからも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな清洲中にしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の卒業後、在校生は清掃に力を入れ、より美しい清洲中にしようと頑張っています。
 まずは、2分後のチャイムまでに清掃場所へ移動を済ませ、すぐに掃除に取り掛かることを重点目標にしています。清掃指導には3年生担当の職員も入り、全校体制で目標達成に向けて全力で取り組んでいます。
 来週からは、3年生が担当していた場所も加えた新しい分担での清掃が始まります。今週の取り組みを来週につなげたいと思います。

3/10 第1回PTA委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しいPTA委員さんによる平成28年度のPTA委員会がスタートしました。
 新委員さんによる自己紹介のあと、平成28年度の会長選出を行い、新会長が推薦されました。新会長さんを中心とした保護者の皆様と学校とが手を取り合いながら、これからも子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
 お忙しい中、お集まりいただいた委員の皆様、ありがとうございました。平成28年度もよろしくお願いします。

平成28年度前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に平成28年度前期生徒会役員選挙が行われました。体育館では立候補者と推薦責任者による立会演説会がありました。学校を良くするためにはどうすればよいかを熱心に語りました。こういう仲間の姿から刺激を受け、全員の気持ちが同じ方向を向くことを期待します。
教室に帰った後、選挙管理委員の指示の下で投票が行われました。候補者の演説や選挙公約を元にして、じっくり考えながら投票にのぞんでいました。
 ST後には、各学級の選挙管理委員の生徒たちが開票作業をおこない、無事に終了しました。選挙の準備から運営まで携わってくれた選挙管理委員のみなさん、本当にお疲れさまでした。
 

一年生愛日大会(女子バレーボール部)

 3月5日土曜日に、長久手市にある杁ヶ池体育館にて1年生の愛日大会が行われました。
 予選リーグでは、光ヶ丘中学校、春木中学校、高蔵寺中学校、旭中学校の総当たり戦でした。試合中は、先輩の大きな声援が飛び交い、選手もその勢いに乗ろうと一球一球を大事にしながら、戦っていました。惜しくも決勝トーナメントに進むことが出来ず、生徒の顔には悔しさでいっぱいでした。午後からは交流戦が行われ、予選リーグの試合でどこがいけなかったのか反省しながら、試合をしていました。
 この悔しさをバネに、選手がこれからも成長していくことを期待しています。応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。これからも清洲中学校女子バレーボール部をよろしくお願いします。

 今週3月13日、日曜日に長久手南中学校にて練習試合が行われます。対戦校は、様々な地区の強豪校です。この日を楽しみにしながら、選手はいま厳しい練習に励んでいます。

― チームに感謝、コートに感謝、家族に感謝 ―


小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404