最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:178
総数:933993

2年生 音楽

 5月12日(火) 2年生の音楽の時間です。音楽の巡回指導の先生に来ていただき、指導をしていただきました。みんな、一生懸命に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 どんぶりこ読み聞かせ

 5月12日(火) 今日から、火曜日の朝の読み聞かせが始まりました。読み聞かせグループ「どんぶりこ」のお母さん方による読み聞かせです。今朝は3年生の教室でした。子どもたちはよくお話を聴いていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根の募金

 5月12日(火) 今日と明日の2日間、緑の羽根の募金を行います。写真は、児童会議員による集めた募金の集計作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが、4月終わりの書写・硬筆の授業の様子です。真剣に取り組んでいます。

春の交通安全教室

5月11日(月)
 本日朝、春の交通安全教室を行いました。ポイントに立って登校の様子を見た後、体育館に全校児童が集まり、交通安全指導を行いました。班の担当の先生から指導を受け、最後に校長先生のお話を聞きました。
 今日指導されたことを守って、これからも安全に気を付けて登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 ビオトープ同好会

5月10日(日)
 本年度1回目のビオトープ同好会を行いました。始めに会長を選出し、会員同士で自己紹介をして、作業に取り掛かりました。スポ少の子たちも手伝ってくれて自然園がきれいになりました。作業の後ホタルの幼虫を放流しました。
 なお、次回は5月31日です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すてきなぼうし

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で帽子を作りました。それぞれ個性的な飾りつけをしています。子どもたちは真剣な表情で制作に取り組んでいました。

あいさつの日(小中連携)

5月8日(金)
 本年度1回目の小中連携あいさつ運動(あいさつの日)がありました。3月に卒業したばかりの中学1年生も立派な姿を見せて、元気に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(木) 給食後に授業参観を行いました。今回は27年度初めての参観なので、学級担任の先生が教室で行いました。子どもたちは、一生懸命にがんばって授業に取り組んでいました。連休の間ということもあってか、いつもより多くのお家の方や地域の方に参観していただきました。ありがとうございました。(写真は各学級の様子です。)

学年懇談会

 4月30日(木) 学年懇談会を行いました。1学期に5年生は自然教室、6年生は修学旅行を計画しているので、その説明会も実施しました。
画像1 画像1

地区懇談会

 4月30日(木) PTA総会後に短時間でしたが、地区懇談会を行いました。ご出席ありがとうございました。
画像1 画像1

学校説明会

 4月30日(木) PTA総会後に、学校説明会を行いました。校長先生から、今年度からの研究についてのお話がありました。説明の最後に、職員紹介を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

 4月30日(木) PTA総会を体育館で開催しました。26年度の事業報告、会計報告、監査報告、そして、27年度の事業計画、予算案を承認していただきました。
 平成26年度の役員の皆様、1年間のご尽力ありがとうございました。27年度の新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。(写真上が26年度役員の皆様、写真中が27年度の新役員の皆様です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3/24 修了式
3/25 春休み
3/28 PTA会計監査委員会

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922