最新更新日:2024/11/06
本日:count up16
昨日:29
総数:443525

丸亀市陸上記録会

 素晴らしい秋晴れの中、丸亀市陸上記録会がピカラスタジアムにて行われました。
 自己記録が更新できた選手もいれば、惜しくも目標が達成できなかった選手もいましたが、37名全員が一生懸命に競技ができました。以下に今大会で8位までに入賞した種目を紹介します。この大会でトラック競技で7位(リレーは6位)、フィールド競技で5位までに入賞した選手は、10月31日(6年生の部)と11月3日(5年生の部)の県大会に出場します。応援よろしくお願い致します。

 −1位−
 6年女子  80mハードル
 5年女子  80mハードル
 5年女子  走り高跳び
 5年女子A  4×100mリレー
 

 −2位−
 5年男子  走り幅跳び
 5年女子  ソフトボール投げ
 6年女子A  4×100mリレー

 −3位−
 5年男子  80mハードル
 6年男子  走り幅跳び
 5年女子  100m走
 5年女子  ソフトボール投げ
 5年女子B  4×100mリレー

 −4位−
 6年男子  走り高跳び 2名
 5年男子  ソフトボール投げ
 5年女子  走り高跳び

 −5位−
 6年女子  80mハードル
 5年女子  走り幅跳び

 −6位−
 5年男子  80mハードル
 6年女子  100m走
 5年女子  80mハードル
 5年男子A  4×100mリレー

 −7位−
 5年男子  100m走
 6年男子  走り幅跳び
 

 −8位−
 5年女子  100m走 
 5年女子  80mハードル
 

10月9日(金)の給食献立

画像1 画像1
・栗ごはん
・牛乳
・かつおのじぶ煮
・キャベツのゆず香あえ
・豆腐のみそ汁




   「かつお」について
 「かつお」といえば、4〜5月が旬というイメージが強いですが、秋にもたくさんとれます。この時期にとれる「かつお」を、「もどりがつお」と言います。
 春の「かつお」は、脂肪が少なくさっぱりした味ですが、秋の「かつお」は、脂がのっていて、春の「かつお」より、おいしいと言われています。
 「かつお」には、血液をサラサラにするEPAや、脳の働きをよくするDHAが多く含まれており、生活習慣病を予防するのに役立っています。
 きょうは、かつおを油で揚げて、甘辛く味をつけています。しっかりよくかんで食べてください。


ありがとうの気持ちを伝えよう

画像1 画像1
 友だちがいてくれてうれしかったことや,友だちのいいところをみつけたときに,カードに書いてプレゼントしています。「うれしいな」「すてきだな」と感じても言葉にしないと,なかなか伝わりません。そこで各学年が学年の掲示板にカードを貼って,友だちのすてきなところをみんなに紹介しています。読んでみると,いろいろな場面で友だちのよさを発見していることが分かり,感心させられるだけでなく,元気をもらいます。言葉って大切ですね。これからもあたたかい言葉を増やし,みんなで楽しい学校にしていきたいです。

ケーナの練習をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
城西ライブに向けての練習が始まりました。
今日は,5年生が体育館に集まって,ケーナの演奏の練習をしました。
音を出すのは難しいですが,去年6年生に教えてもらったことを思い出したり,友だちに教えてもらったりしながら練習すると,少しずつ音が出るようになってきました。
友だちと息を合わせて練習に取り組み,体育館のあちらこちらから「はなまつり」の節が聞こえてきました。
本番では,お客様を感動させるような演奏ができるよう,練習を重ねていきたいと思います。

科学体験発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(月)飯山南小学校で,丸亀市の科学体験発表が開かれました。
 どの子も練習を重ね,一生懸命に発表をしていました。天気や昆虫,植物など,身のまわりから不思議に思ったことを見つけ,実験や観察を丁寧にまとめていました。堂々とした発表は素晴らしかったです。
 皆さんの周りにも,不思議がいっぱいです。興味のあることをどんどん調べていくのもいいですね。

10月8日の献立

画像1 画像1
・コッペパン
・牛乳
・じゃがいものなす入りミートソース焼き
・キャベツとわかめのサラダ
・ジュリアンスープ
・ブルーベリーゼリー
目の愛護デーについて知ろう
正しくない姿勢や、暗いところでの読書やテレビの見過ぎは、目を使いすぎて悪くする原因になります。それからもう一つ、食べ物の不足から起こる目の病気があります。「とり目」といって、暗いところで目が見えなくなる病気です。これは、ビタミンAの不足から起こります。ビタミンAは、にんじんやほうれん草、ブロッコリーなどの、緑のこい野菜に多く含まれています。野菜がきらいで食べられない、なんて言っている人はいませんか?
しっかり食べて、目の病気にならないようにしましょう。そして、一生使う大切な目を大事にしましょう。

10月7日(水)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・さばのみそだれかけ
・野菜のたくあんあえ
・かきたま汁





   「米作り」について
 「実(みの)るほど、頭(こうべ)をたれる、稲穂(いなほ)かな」というように、黄金色に色づいた稲が、お米の重みで、たれ下がっているのを見かけますね。お家でお米を作っているところでは、刈り取りは、もう、すみましたか?今では、田植えも、刈り取りも、機械で行うところがほとんどですが、昔はすべて人の手で行っていました。
 米という漢字は、八十八回人の手間がかかっている、ということからできたそうです。それくらい、米作りはたいへんな仕事だったのです。今でも、水の管理や草取りなどは、大変な仕事です。また、天候によっても、収穫する量は、大きく影響されます。
 何気なく食べている一粒の米にも感謝して、残さずいただきましょう。


今日はロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」が達成できたので,今日はいつもより15分長いロング昼休みになりました。芝生広場では,学年を越えて,たくさんの友だちと,おにごっこやボール遊びで思いきり体を動かし,笑顔いっぱいの子どもたちの姿が見られました。

なかよしペア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは,“自分の考えを聞いてほしい”“友だちの意見を聞いてみたい”という気持ちをもっています。それを実現するために授業中に行うのが,『なかよしペア学習』です。
 自分の考えを十分にノートに書き出した後,お隣さんと意見を交流することで,自分の考えを表出できた満足感を味わい,全体の前でも発言してみようとする意欲に繋がっているようです。
 また,お隣さんの意見を聞くことは,自分の考えを見直し,より深めていくきっかけにもなっています。
 約30人の友だちがいる教室で学ぶ楽しさがここにありますね♪
 自分の意見も友だちの意見も大切にして,楽しく学習していこうね♪

10月6日の献立

画像1 画像1
・ミルクパン
・牛乳
・クリームスパゲティ
・海藻サラダ
・にんじんの松葉揚げ
  
天高く、馬肥ゆる秋について
こんな言葉を、聞いたことはありませんか?
秋は食欲の秋と言われるように、一年のうちで、一番、気候がよく、食欲もおう盛になってくる季節です。
旬の果物や野菜、魚などの食べ物がいっぱい出回り、何を食べてもおいしい季節です。日本は、春・夏・秋・冬と、四季があり、それぞれの季節に、おいしい食べ物が登場するすばらしい国です。
また、食べ物は、一つで必要なすべての栄養素を含んでいるものはありません。健康な体になるためには、好き嫌いをしないで、何でも食べてバランスのとれた食事をするように心がけましょう。


陸上記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ丸亀市陸上記録会が迫ってきました。金曜日は丸亀競技場で練習の日です。リレーの練習はもちろん、種目に分かれての練習も行いました。城西小学校は、まだ新しい運動場が完成していません。数少ない競技場での練習は大変貴重な時間です。練習後は、みんなすがすがしい顔をしていました。本番も期待できそうな予感がしています!

城西ライブに向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日のわくわくドレミのあと、6年生は残って歌の特訓をしました。学校の顔として、歌声でも、全校生をリードするためです。朝から声を出すことはとても大変なことですが、みんな一生懸命、真剣に取り組みました。城西っ子と言えば「歌声」と言われるくらい、昔から城西小学校では音楽に力を入れて取り組んでいます。伝統を引き継ぐため、さらに努力を重ねたいと思います。

日曜参観

画像1 画像1
今日は日曜参観でした。普段の参観に加え,家庭科や工作など,おうちの方と一緒に作業をする時間もありました。家庭科1年目の5年生は,おうちの方が一緒に作業してくれることでとても安心して作業できたようでした。また,3年生はおうちの方が力強く釘を打って下さったおかげで,安定感抜群のコリントゲームが仕上がりつつあるようでした。横におうちの方がいてくださることがうれしいようで,笑顔にあふれていました。おうちの方も久々に童心に返ったようで,笑顔にあふれているようでした。お互いによい時間を共有できたようですね。

城西ライブに向けて

画像1 画像1
 本日は3〜6年生が体育館に集まり,城西ライブでの全校合唱練習をしました。今年は「群青」を歌います。この歌の歌詞は,東日本大震災で被災した福島県の小高中学校の生徒たちのつぶやきをつないでつくられたものです。震災直後,心を痛めた生徒たちは歌うことができなかったそうです。3〜6年生は音楽の時間にこの歌の生まれた背景を学び,数年後に歌声を取り戻した生徒たちの素晴らしいステージ発表の映像も鑑賞しています。
 当たり前が幸せと知ったという歌詞にもあるように,歌うことのできるよろこびや,音楽のもつ力の大きさなどを感じながら城西ライブを迎えられると最高ですね。

10月2日(金)の給食献立

画像1 画像1
・秋ナスのカレーライス
・牛乳
・ごぼうサラダ
 ・キウイフルーツ






   「秋ナスを味わって食べよう」
 なすびはインドが原産とされる野菜で、体を冷やしてくれる効果があり、今から約1400年前には日本にも伝わってきて、食べられていたそうです。
 なすびの旬は一般的には7月〜10月と言われていますが、とりわけ、今の時期のは昼と夜の温度差が大きくなることから、実が引き締まり、より美味しくなります。
 今日の献立、秋ナスのカレーライスにもたっぷりつかっています。旬の野菜の恵みに感謝して残さずいただきましょう。


ながさをくらべてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,「ながさくらべ」を学習しています。まずは,紙テープを使って,教科書のたてとよこの長さを比べました。次に,重くて動かせない教卓や本棚などを教室の入り口から出すことができるかどうか調べました。いろいろな物の長さをペアの友だちと調べられて,とても楽しそうでした。

感嘆符 10月4日(日) 日曜参観のお知らせとお願い

城西小学校よりお知らせとお願いです

明後日10月4日(日)8時35分〜11時10分に日曜参観・家庭教育講座を行います。
日程は 
(1)8時35分〜9時20分:授業参観
(2)9時30分〜10時15分:家庭教育講座
(3)10時25分〜11時10分:授業参観
(4)11時35分:学年下校です。下校は親子で下校してもかまいません。
 子どもたちが学校で頑張っている様子をご参観ください。なお,次の注意事項へのご協力もよろしくお願いします。
○徒歩・自転車でのご来校にご協力ください。(学校周辺は駐車禁止になっております。 城内駐車場への駐車も厳禁です。) 
○児童玄関より出入りしてください。
○スリッパのご持参にご協力ください。
○敷地内は禁煙です。
○保護者用名札の着用をお願いします。

 詳しくは,9月3日にお配りした「日曜参観のご案内」,9月29日にお配りした「10月4日 日曜参観のお知らせ」をご覧ください。

10月1日の献立

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・さつまいものサラダ
・りんご
食事中のマナーについて
食事中のみなさんのマナーは、どうですか?
食事中のマナーには、よく、その人の人柄が出ると言われます。悪いマナーは、まわりの人をいやな気持ちにさせます。
ちょっと、今、食べている様子をチェックしてみましょう。

・きちんといすにすわって、姿勢よく食べていますか? 
・机に、ひじをついていませんか?
・食器を手に持って、食べていますか? 
・口の中に食べ物をいれたまま、おしゃべりをしていませんか?
・人のいやがるようなことをしていませんか?
良いマナーで、みんなで気持ちよく食事をしましょう。

9月30日(水)の給食献立

画像1 画像1
・萩ごはん
・牛乳
・さんまの塩焼き&すだち
・チンゲン菜のおひたし
・月菜汁



   「季節の献立」について
 日本は,春,夏,秋,冬の4つの季節が,はっきりと現れる国です。そんな日本には,この四季を生かした料理がたくさんあります。今日の給食もそのひとつです。
 今日の給食の「萩ごはん」は,秋の七草のひとつである「萩」に見たてた料理です。萩は赤紫色の花をつける植物で,「萩ごはん」では小豆を萩の花,枝豆を萩の葉っぱに見たてています。
 また,「さんま」は秋が旬の魚で,脂がのっていておいしいといわれています。今日は旬の「さんま」を塩焼きにして、同じく旬のすだちをそえています。
 このように,日本料理は季節感をとても大切にしています。今日は秋らしさを感じながら食べてみましょう。


9月29日の献立

画像1 画像1
・レーズンパン
・牛乳
・じゃがいものチーズ焼き
・ツナサラダ
・鶏肉のきのこソース煮
パンをちぎって食べよう
 みなさんは,パンをどのようにして食べていますか? 大きな口を開けてかぶりついている人はいませんか? パンの正しい食べ方は,一口で食べられるくらいの大きさにちぎって食べる食べ方です。中のやわらかいところだけを取り出して食べたり,ぺちゃんこにつぶして食べたりするのは正しい食べ方とはいえません。
 お米を主食とする国には,ごはんを食べるときのマナーがあります。パンを主食とする国にも,パンを食べるときのマナーがあります。その食べ物や国に合った正しい食べ方をしましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行予定4〜6年(5,6校時) 1〜3年13:30下校
3/16 清掃強化週間
3/17 卒業式準備5年(5,6校時) 5年以外午前授業13:30下校
3/18 卒業式 1〜3年休業日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269