最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:193
総数:898300
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月27日 登校につきそい

今日も子どもたちは元気に登校しました。

いつものようにスクールガードさんが付き添ってくれます。

他にも、交通指導員さん、特別見守り隊のみなさんが見守ってくれています。

校長先生も、毎日、いろいろな方面に出かけています。

たくさんの方に見守られて、安心に登校できる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 東門に花

東門を入った花壇に秋花が植えられました。

赤と黄色とオレンジで、きれいです。

秋に向かって、きれいに咲いていきます。

水をしっかりやりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 チャレンジデー

今日は、「チャレンジデー」です。
子どもたちは、朝8時半から、運動場で運動します。
「ランフェス」という試みです。
低学年、高学年のペアで、お題にしたがって、走るという内容です。
保護者の皆さんも、いっしょうにどうですか。
すこしの運動で、楽しく健康になります。
お待ちしています。

担当の先生は、すでに準備に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 かるがも第2弾

カルガモが元気です。

職員室の外で、ピーピー鳴いています。

手でもたせてもらった子もいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 学校のまわりたんけん

3年生が、学校の周りのたんけんに出かけました。

北・南・東・西の4コースのうち、2コースを回ります。

今日は、2日目です。

さすがに、2回目ともなると、慣れたものです。

「ここは住宅だね。こっちは畑、あっちに公園があるね。」とすらすら調べていきます。

明日からは、たんけんのまとめに入っていきます。

画像1 画像1

5月26日 リコーダー練習

4年生が音楽で、リコーダーの練習をしていました。

本校は、4年生以下は担任の先生が、音楽の授業を担当しています。

男の先生もがんばって教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 ナップサックつくり

6年生が、家庭科の授業で、ナップサックをつくっていました。

このナップサックをもって修学旅行に出かけます。

修学旅行まであと2日。みんな必死に仕上げをしていました。

自分でつくったナップをもって修学旅行なんて、素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 奈良の大仏の学習

6年生は、先日、運動場に奈良の大仏の実寸大の絵をえがきました。

今日は、その奈良の大仏の学習です。

必死に社会の教書を読んで、どうやって作ったのか頭に入れていました。

木曜日には、実物に会えます。みんな、学習にとても力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 粘土で絵を

1年生、図工の授業で、粘土を使っていました。
粘土を細長く線にして、その線を使って、絵を描くという題材です。
みんなうまく線をつくっていました。
楽しそうで、とてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 桑の実さん

朝、全クラスで、桑の実さんによる読み聞かせがありました。

みなさんとても一生懸命で、子どもたちもお話に聞き入っていました。

今日は、カメラの調子が悪く、写真は1枚だけです。桑の実さん、すみません!

そして、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

5月26日 かるがも騒動

今日、家からカルガモを連れてみえた先生がいました。

小さいカルガモは、先生の後を、ちょこちょこついていきます。

ちょうど登校時期だった子どもたちは、興味津々です。

理科の学習で、見せるそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 草刈り

朝から運動場で、エンジン音が響いています。

草刈り機の音です。

草刈りをすると、明らかにきれいになります。

子どもたちの環境を整えるために、いろいろなところで働く先生方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 花壇の花

雨が続いて、水分過剰で心配された花壇の花たちですが、現在、とても元気に咲いています。

色とりどりですが、きちんと区域が分けられているので、本当にきれいに見えます。

子どもたちの心を豊かにしてくれています。
画像1 画像1

5月25日 4年生 ひまわりの種を植えました

画像1 画像1
 先日行われた人権集会の中で、人権まもるくんと、あゆみちゃんからいただいたひまわりの種。今日、4年生全員で種植え作業を行いました。ひまわりを育てる中で、命を大切にする優しい心も育てていきたいです。

5月25日 1年生の鉢

1年生が育てている一人一鉢のアサガオが大きくなってきました。

毎日、水やりをしてもっと大きくしたいです。

夏にはきれいな花が咲くと思うと、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 苗の移植

発芽した苗を、黒いポットに移植しました。

この状態で大きくして、そのあとは花壇に定植という形になります。

たくさんのポットができあがりました。

最盛期は、秋です。とても楽しみです。
画像1 画像1

ヒマワリの種をまきました。


先日、一宮人権擁護委員会からいただいたヒマワリの種を4年生の児童がポットに蒔きました。

画像1 画像1

5月25日 児童集会(給食委員会)

児童集会がありました。
給食委員会の発表です。

○ 給食の食べ方について
○ 給食エプロンの着方について
○ 給食前の手洗いについて
○ 求職中のマナーについて

劇仕立てで、クイズ形式にして、教えてもらいました。
今日から気をつけて給食活動を行いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月) 樹木の消毒の実施

延期が続いていた樹木の消毒ですが,本日行います。

学校周辺の皆さん,ご迷惑おおかけしますがよろしくお願いします。

5月22日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:マーボー豆腐
副菜:春雨サラダ
牛乳

今日の給食は、子どもたちに人気のマーボー豆腐でした。
「ごはんにかけて食べてもいい?」と聞いてから、マーボー丼にして食べている子がたくさんいました。
中華料理のマナーでは、スープやマーボー豆腐をごはんにかけて食べてもOKです。
食文化もいろいろなら、マナーもいろいろです。
大切なことは、みんなが楽しく気持ちよく食事ができること!
今日もマナーを守って、おいしく楽しい給食時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/16 4限大掃除 5限式場準備
3/17 1,2限 予行 修了式
5限後 一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822