最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:84
総数:908142
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月13日 2年生 ゲーム作り

2年生がゲーム作りをしていました。

1年生を招待して、いっしょに遊ぶためのゲームです。

「輪投げ」「けん玉」「紙相撲」「ロケット」「迷路」「わりばし鉄砲」
などなど・・・・・・いろいろ考えて作っていました。

1年生が喜ぶだろうなと思うものばかりでした。

これから実験をしながら、うまくいくか調整するようです。

ガンバレ!2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 4年生 エコキャップいっぱい

4年生が呼びかけて集めている「エコキャップ」

いつも脱履に段ボールが置いてあります。

のぞいてみると、段ボールいっぱいになっていました。

みんなが少しずつ入れている成果でしょう。

寒くなり、ペットボトルを利用することは少し減ったと思いますが、利用した後は、ぜひともエコキャップを学校にお願いします。

発展途上国の恵まれない子どもたちのワクチンになります。800個で1人の命を救うことができます。

ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 ランドセルABC

6時間目、いろいろな教室をのぞいてみました。

4年生の教室が、静かだなと思ったら、特別教室に移動していました。

でも、机の上はもう帰りの支度がバッチリ!

きれいにランドセル、黄色い帽子などが並んでいました。

これもまさにランドセルのABCです。
画像1 画像1

1月13日 パフォーマンスフェスティバル・オーディション

昼放課に、パフォーマンスフェスティバルのオーディションが、体育館でありました。

出演希望者と先生たちが集まって、ひとグループずつオーディションをしていきました。

剣道、空手など格闘技系と、ダンス系のパフォーマンスを見せてくれました。

みんな一生懸命だけど、まだ練習不足だなと思われるものもありました。でも、みんなに見てもらうために、がんばったのはよく分かりました。

どんな結果がでるか不安ですが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 6年生掲示板

6年生の掲示板が新しくなっていました。

6年生は、卒業までにあと50日しかないそうです。

悔いの残らない小学校生活にしたいです。
画像1 画像1

PTA研修講座の申し込み

今週末が申し込みの〆切期日です。
まだ定員まで余裕がありますので,ぜひ申し込んでください。

申込用紙は,ホームページ右の配布文書一覧にあります。

1月12日 低学年下校

1・2年生の下校の様子です。

花壇の花の前で集合して、下校していきます。

東方面に下校する子たちは、公民館の前にも花壇があり、花が出迎えてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 6年 エコバッグつくり

6年生が家庭科で、エコバッグつくりを行っていました。

しつけぬいをする人、ミシンでぬっていく人、それぞれ取り組んでいました。

ミシンももう使い慣れているようで、どんどん縫っていました。

自分で作ったエコバッグを使うなんて、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年 漢字の練習

1年生が漢字の練習をしていました。

最初は、ひらがなから始めた学習が、だんだんと高度になり、いまは漢字です。

たいしたものです。

みんな、はね・とめ・はらいに気をつけて慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年 ころころりん

1年生が図工の教材で、「ころころりん」という作品をつくっていました。

輪っかのようなものをつくり、それに飾りをつけていくのです。

あとは、それを転がして遊びます。

みんないろいろ工夫をして、飾り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 放課も元気

2時間目の放課の様子です。
元気に運動場で遊んでいます。
しかし、寒いせいか、やや人数は少なめです。特に女の子は。
遊んでいる子たちは、走り系のものが多いようです。
走って体を温めているような・・・・・。
今後、ランフェスで走る取り組みも始めていきます。
寒さに負けない、風邪をひかない、身体をつくるように呼びかけていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 桑の実タイム

桑の実さんによる読み聞かせがありました。

この時期、さすがに寒いです。教室も寒いです。

その寒い中、一生懸命に読み聞かせをしていただきました。

子どもたちも寒い中、体をまるめつつ、耳は読み聞かせに聞き入っていました。

桑の実のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 5年 社会でICT

5年生の社会科で、ICTを有効に利用して学習していました。

企業のリサイクルについての映像を、NHKの番組から見ていました。

言葉だけで伝えきれないものも、映像を見るだけで理解できます。

扶桑町は、教室に必ず、PC、プロジェクタ、実物投影機が存在するので、うまくぐあいに利用できます。子どもたちにも好評です。


画像1 画像1

1月8日 初めてのミシン実習

5年生でミシン実習をしていました。

子どもたちに聞くと、ミシンにさわるのが本当に今日が初めてということでした。

上糸、下糸を通すだけでたいへんで、糸が通ると、みんなで歓声をあげていました。

これからミシンをつかって、実際にエプロンを制作していきます。

どんなエプロンができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 3年 大縄跳びいい写真

3年生廊下に、大縄跳び大会のときの写真が掲示されていました。

2クラスとも、本番では新記録をだしたようで、みんないい顔でうつっていました。

みんないい顔をしているのは、本番でも「ドンマイ!ドンマイ!」などの「ふわっと言葉」をかけあい、みんなでがんばれたというのがあるようです。

とてもいい写真です。
画像1 画像1

1月8日 3年 書き初め

3年生の教室に、冬休みにかいた書き初めが掲示されていました。

みんなうまいものです。

冬休みに、集中して書いたんでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 3年 書写

3年生が書写で習字を書いていました。

「し」と「レ」の違いを確認しながら、書いていました。

3年生で初めて習う習字です。最初の頃は墨汁を床にこぼしていました。いまでも床に黒いあとがたくさん残っています。(もちろん過去の3年生の遺物もありますが。)

しかし、うまく筆を使えるようになったものです。そして集中力、みんな本当に真剣に書いていました。すばらしい!
画像1 画像1

1月8日 2年生 お正月ビンゴ

2年生の冬休みの日誌に、お正月に関するもののイラストをかくページがあります。

それが縦3列、横3列の9つの枠になっているので、それを使って「ビンゴ」ゲームをしていました。

先生が言う「お正月のもの」で、○をつけていきます。

リーチになった人、ビンゴした人たちが歓声をあげていました。

なかなかビンゴしない人も歓声をあげていました。

ビンゴした人から、かわいいシールをもらって、さらに喜んでいました。もちろん全員、ビンゴするまで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 クラブ長会

今月、3年生の木ラブ見学があります。
それにむけて、各クラブのクラブ長が集まりました。
クラブの活動内容を説明する原稿をつくるためです。
3連休かけて作成してもらいます。

3年生は、クラブがとても気になっています。
紹介カードも作成して、3年生廊下に張りだす予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:ホキの揚げ煮
副菜:ゆかりあえ 煮ごみ汁
牛乳

今日の汁物は、昨年度の応募献立の入賞作品「煮ごみ汁」でした。
柏森小学校のおうちの方からの献立で、お正月に食べる定番メニューとのことでした。

だしのうまみやごぼうの香りがおいしい煮ごみ汁でした。
心も体も温まる一品で、子どもたちもおいしそうに食べていました。
食缶を傾けておかわりする子の姿もありました。

そんな応募献立、本年度も多数の参加ありがとうございました。
これから調理場にて、入賞献立、最優秀賞献立が選ばれます。
扶桑東小からは、どんなおうちの味が選ばれるでしょうか。
1月下旬には、お知らせできるかと思います。お楽しみに☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 通学班集会,通学路点検
3/16 4限大掃除 5限式場準備
3/17 1,2限 予行 修了式
5限後 一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822