最新更新日:2024/11/11 | |
本日:35
昨日:92 総数:373441 |
まとめの会シルエットクイズ・リコーダークイズ・学校クイズ・桃太郎の劇・マジックなど、大放課や昼放課を使って台本や大道具、小道具を作っていました。当日は、みんながんばって発表していました。 なわとび週間終業式
12月22日(火)は、2学期の終業式でした。校長先生のお話に続いて、児童の2学期がんばり発表が行われました。2,4,6年の代表者が、それぞれ2学期にしっかり取り組んだことの成果を発表していました。いずれもすばらしい発表でした。その後、明るい社会づくりの実践体験文やスポーツで活躍している子などの表彰を行いました。
林先生からは、冬休み中の過ごし方で、ショッピングモールへ行くときの注意に関するお話がありました。 みなさん、よい冬休みを!そして、よいお年をお迎えください。 2学期もあと一日
明日は2学期の終業式です。今日は、1年生が体育館でドッジボール、2年生は一人2鉢の植え替え作業、5年生は学級のお楽しみ会で「何でもバスケット」をしている様子に出会いました。2学期のやり残しがないようにして、終業式を迎えたいですね。
出前授業LIXIL
12月16日(水)の3時間目に、高学年対象でLIXILによる出前授業が行われました。「家の中の安全について」という内容で、今回は5年生の家庭科の一環として行いました。デジタル資料を活用して、分かりやすく説明していただきました。ありがとうございました。
授業の様子から
2学期もあとわずかですが、日々しっかり学習に励んでいます。3年生が作文を班で読み合っていました。その後、意見交換をするようです。1年生が体育館でなわとびをしていました。交代で数えていました。たくさん跳べるようになるといいですね。
1年 鈴渓の学習1年 書き初めの練習なわとび週間
今週からなわとび週間になり、大放課には全校児童が外へ出て、なわとびにいそしんでいます。なわとびジャンプ台が2台新設され、二重跳びの練習を頑張っている姿も見られました。どんどん跳んで、体力をつけましょう!
朝会
12月14日(月)の朝会では、読書感想文や明るい選挙ポスター、漢字検定、ジュニアバレーボールで活躍している子の表彰が行われました。
6年音楽
6年生の音楽の授業では、長澤先生の指導の下、手拍子によるリズム打ちを見事にしていました。その後、器楽演奏を行いましたが、リコーダーだけでなく、様々な打楽器を交えて、すばらしい演奏をすることができました。高学年になると、音楽も高度です。
40分授業
12月9日(水)から3日間、個人懇談会のため、午前中40分授業です。授業が5分短いと大変ですが、そんな中でも熱心に授業を行う様子が見られました。
6年生は、戦後の日本の独立について学習をしていました。2年生は、図工で段ボール製のステンドガラス作りに取り組んでいました。体育館では、3年生がポートボールのパス練習をしていました。 いろんな学習を通して、自分の能力を高めていきましょう! 授業の様子から
12月8日(火)の1時間目に、6年生がALTと英語の学習をしていました。時間を尋ねる学習で、生活時間を伝える方法を学んでいました。
1年生では、算数の文章題に取り組む姿が見られました。たし算かひき算か迷う問題に、みんな真剣に考えて手を挙げていました。 5年生では、社会の学習で、マングローブの林が産業の振興で減少している問題について、考えていました。 すずっこフェスティバルたくさんのブースをまわり、とても楽しそうでした。当番の仕事もがんばって取り組んでいました。 おもちもとてもおいしかったとみんなが言っていました。 陶芸体験まず、粘土を少し残し、たくさん多い方の粘土を平らにたたきます。好きな形にして、残った粘土をへびのように伸ばして、お皿のへりを作ります。最後にお皿に絵をかいて完成です。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。1月初めには、できあがるとのことです。楽しみです。 11月 お楽しみ会6つの班に分かれ、生活室の黒板や最初にあったもの、レクリエーション係がまちがえを6こ作り、その後、まちがえを班でさがします。 時間の都合で発表は、月曜日に行いました。全問正解の班があり、びっくりしました。 もちつき大会
12月5日(土)は、PTA主催のもちつき大会でした。前日よりブルーシートを敷き詰めて臼や杵を設置し、米かしやきなこの準備をしていただきました。
子どもたちも重い杵に苦戦しながらも餅をつき、つきたてのお餅をほおばる様子がとても印象的でした。 すずっ子フェスティバル
12月5日(土)は、すずっ子フェスティバルでした。朝の時間に協力して準備してきたコーナーを前日に設置し、カラー班で運営・コーナー巡り・もちつきを交代で行いました。みんなの笑顔がたくさん見られた一日でした。小鈴谷小応援団の方々による縄なえや昔遊びもあり、高学年が真剣に縄をなっている様子が印象的でした。
ブラックシアター
12月4日(金)の3時間目に、1,2年生がブラックシアターの上演を見ました。今年も西北小の方から来ていただき、お話をしていただきました。楽しくも少し悲しいお話に、子どもたちは聞き入っていました。ありがとうございました。
「快適な住まいの工夫」を学ぼう
12月1日の家庭科の時間に,NPO法人企業教育研究会の方とハウスメーカーの方を講師にお招きして,「快適な住まいの工夫」について授業をしていただきました。
ボードゲームを使って,快適な住まいの工夫について,環境的配慮生活(エコライフ)という視点から,体験的に学びました。 また,光触媒について,タイルを使った実験を通して環境技術について知ることもできました。 子どもたちは,快適な住まいの工夫や環境的配慮生活(エコライフ)について,自分たちができることを考える機会となりました。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |