最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:204
総数:763919
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

おいしいみそ汁の秘密をみつけよう!!

 今日の家庭科では,みそ汁づくりの第一段として,だし,みそについて学習しました。
色,におい,味などに注目しながら,5種類のだし,3種類のみその味くらべをしました。だしだけ,みそだけでは,おいしくないようです。
みそ汁では,だしとみそのバランスが大切ということに気がつきました。
次回は,自分たちが考えただしとみその組み合わせで実際にみそ汁を作ります。
おいしいみそ汁はできるかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ 国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ライト兄弟」の読み聞かせをしていただきました。
国際理解では、カナダのクリスマスの話を聞きました。また、カルタゲームをして、クリスマスで使う言葉を覚えました。

保健指導 「手洗い」

画像1 画像1 画像2 画像2
正しい手洗いについて学びました。手洗いをした後は、「水が冷たいけど、とっても気持ちいいよ」「手がピカピカだよ」と話をしていました。みんな正しい手洗いができました。

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日掃除をがんばっています。
今日は保護者会2日目。おうちの方がみえるから、気合いも入ります。

1年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお楽しみの木曜日。読み聞かせの日です。
今日はクリスマスにちなんだお話でした。

今年一年を漢字一文字であらわすと・・・

 今日の書写の時間に,「自分の今年一年を漢字一文字であらわそう」という課題で取り組みました。それそれが一文字に思いをこめました。クラス全体では,「楽」,「笑」が多かったです。字をみるかぎり充実した一年をおくれているようです。今年も残りわずかとなりました。しっかりと締めくくりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 今週から読書週間に入りました。朝の活動の読書の様子です。
時間がゆっくりと流れていきます。
画像1 画像1

学年体育で大縄をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな方法でダッシュをして体を温めた後、各クラスごとに大縄練習をしました。昨年度、1年生の8の字跳びの新記録を出した子たちだけあって、縄を怖がる子が一人もおらず、本当にすばらしいと思いました。なによりも楽しそうに跳ぶ子どもたちが見ていて嬉しかったです。

熱戦!3人4脚!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期になっていた3人4脚がありました。友達と息を合わせてがんばる姿がすばらしかったです。記録よりもなによりも、子どもたちが笑顔で友達と協力していた姿に拍手を送りたいと思います。

読書週間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間が始まりました。図書館の本は2冊借りられるようになり、本好きな子は大喜びです。読書週間には、読書郵便というものもあり、友達に本を紹介するという活動も行っています。子どもたちは上手にはがきを書きました。

南っ子ギネス 最終日!!

 今日のギネスは,3人4脚でした。1〜3年生が挑戦しました。
声を掛け合い,力を合わせ,すばらしい走りでした。
今日で,今年の南っ子ギネスが終わりました。いくつかの新記録も生まれました。
また来年新記録を目指し挑戦してくださいね。
最後に,南っ子ギネスを運営してくれた体育委員会のみなさんありがとう!!
みなさんのおかげでスムーズに運営できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨーグルトクッキング講座

画像1 画像1
 12月4日(金)に雪印メグミルクの方を講師にお招きして「ヨーグルトクッキング講座」を開催いたしました。ヨーグルトが体によい話を聞き、ヨーグルトを使った料理を作りました。メニューは「トマト風味の野菜たっぷりヨーグルト煮」「オレンジヨーグルトフレンチトースト〜オレンジクリーム添え〜」「大根とさけるチーズのわさび和え」です。さすがベテラン主婦!手際よく調理をし、とてもおいしく召し上がることができました。文化委員の皆様、企画と準備ありがとうございました。

南っ子グラウンドゴルフ大会4

閉会式の時には、結果発表と表彰がありました。写真は優勝、準優勝、第3位の順です。短い時間でしたが楽しい交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子グラウンドゴルフ大会3

ホールインワンをねらってがんばりました。4名の子供がホールインワンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子グラウンドゴルフ大会2

グランドに設定した8ホールを、チームに分かれてほっとパトロールさんといっしょに回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子グラウンドゴルフ大会1

12月5日(土)毎年恒例の南っ子グラウンドゴルフ大会が開催されました。ほっとパトロールさんと子供たちがグラウンドゴルフを通して、楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子ギネス 7日目!!

 今日は,4〜6年生が10人11脚で30メートルのタイムを競う団体種目でした。
チームで力を合わせ,どのチームも力強い走りを見せてくれました。
次回は,1〜3年生が3人4脚を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドゴルフに挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほっとパトロールの方たちが中心となって開催されるグランドゴルフが、いよいよ明日になりました。それにちなんで、グランドゴルフを体育の授業でやりました。子どもたちは、指導された安全面と仲良く競技するということをよく守って楽しむことができました。明日出場する児童には、楽しく仲良く笑顔でプレイしてほしいと思います。

大型紙芝居「ホイヤヤのうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間にちなんで、大型紙芝居「ホイヤヤのうた」の読み聞かせをしていただきました。弱虫だった主人公が、怪我をした父親のために勇気いっぱいがんばるお話でした。子どもたちは、静かに、そして真剣にお話を聞くことができました。紙芝居後の感想からは、子どもたちが主人公から影響を受けた様子を確認することができました。
 子どもたちのために、何回も練習を重ねてくださった保護者の皆様方に感謝です。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に、はかりを使って、重さをはかりました。算数も、理科も、重さを勉強しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 水12346
3/10 木12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512