最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:92
総数:973990

2年 図工「スルスルメカでビューン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 カッターナイフを使って、作品を作りました。6月に、保護者の方にカッターナイフの使い方を教えていただいたので、上手に使うことができました。

3年理科「虫の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭で虫の観察をグループに分かれて行いました。バッタなどの昆虫をつかまえたりしながら、虫の様子、居場所の様子、動きなど、気づいたことを理科ノートに記入していきました。

5・6年「組体操」〜初めての通し練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で初めての通し練習。5・6年生238名が心を一つに集団演技に頑張っています。顔つきも真剣そのもので、5・6年生のたくましさ、心意気を感じます。一つ一つの技もコツをつかみとても美しく仕上がってきました。運動場をいっぱいを使っての演技は圧巻です。真剣に一つの形を創り上げようと全力で頑張っている子ども達。応援よろしくお願いします。

今日の給食は、籏さん、若松さんが考えたメニューです!

画像1 画像1
5月に、常滑の地場産物を使った料理の募集がありました。常滑西小学校からは約30名が応募しました。
9月29日の給食メニューに、6年籏可蓮さんと2年若松伊吹さんが考えた「アカモク入りスクランブルエッグ」が登場しました。卵とシーチキンにアカモクをみじん切りにして加えてあります。あっさりとした風味で、とても食べやすく、おいしかったです。籏さん、若松さん、採用おめでとうございます!
ご家庭でもぜひ料理してみてください。

画像2 画像2

1年生「むしをさがそう」

 校庭で虫探しをしました。日頃の虫の特性や学校生活での経験から、虫がどんなところにいるかをとてもよく知っている子がいます。その子たちの先導で校庭中をグループになって虫探し。ショウリョウバッタ、カマキリ、コオロギなど子ども達は「いた!いた!」と声を出しながらつかまえていました。教室へ帰ってからはつかまえた虫の観察。プリントに絵を描いたり、その虫の特徴など気づいたことをプリントに書いていきました。「虫はどんな場所が好きかな?」「何を食べるのかな?」など、これから見つけたこと、気づいたことなどを発表し合って虫の生活、特徴をまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語「日常を17音で」〜俳句をつくろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「秋」の様子を伝える俳句を考えました。「秋」の季語を確認し合い、「秋」を感じ、「秋」の情景が目に浮かぶ俳句をつくっていきました。画用紙を半分にした短冊に墨で句を書き、句の情景を表す絵を墨と絵の具を使って描いていきました。俳句の文言、絵など個性溢れた力作揃いです。

ギャラリー常盤蔵、1年生展示!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日から10月9日の、とこなめ中央商店街のギャラリー常盤蔵の展示は、1年生です。ぜひ、ご覧ください!

運動会に向けて盛り上がる子ども達〜青組合同練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グランドコンディションもよく今日は運動には最適の秋日和。先週は雨模様が多くヤキモキしていた子ども達も今日は運動場で元気いっぱいに身体を動かしていました。5時間目には2年から6年までの青組が予定を合わせ合同練習を行いました。綱引き、応援歌など、5・6年生のリードで青組一丸となって頑張ることができました。運動会に向け今週は、子ども達はもちろんのこと、教師も勢いをもって、学校全体の雰囲気を盛り上げて行きたいと思っています。


教育実習〜9/28から10/16まで〜

 教師を目指す学生が今日から本校での実習に入りました。大学3年生の片山祐希さんと大門和明さんの2名です。朝会で全校児童へのあいさつの後、片山さんは2年1組、大門さんは4年2組に行き、いよいよ実習のスタートを切りました。今週は、各担当者からの概要説明やいろいろな学年での授業観察を中心に進め、徐々に教育活動への直接参加、実習を進めていきます。2人の意欲、志も高く、今回の実習で多くのことを感じ、体得し、教師への夢をさらに膨らませてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩田先生 11月に出産予定

 本日、保護者の皆さま宛文書でもお知らせしますが、2年3組担任の岩田康子教諭が10月9日より、出産休暇をいただくことになりました。今日の朝会では、岩田先生から、命の大切さ、母親として新しい命の誕生・喜び、どの親御さんも共通する子どもへの思いなどを語ってくれました。出産は11月の予定です。常西っ子全員で無事に元気な赤ちゃんが誕生することを祈りました。
 岩田教諭の出産休暇により、10月8日(木)より、新しく八木節子教諭が2年3組の担任として勤めることになりました。昨年度までは大府の石ケ瀬小学校で勤務していた経験豊かな先生です。今日はまだ正式な勤務ではありませんが、午前中学校へ来てもらい、早速2年3組での顔合わせの後、授業での補助として子ども達と関わってもらいました。
 出産に伴う担任変更について、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国都市緑化フェア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長久手にある愛地球博記念公園では、全国都市緑化フェアが開催されています。プランター花壇では、県内の小中学校が寄せ植えしたプランターが展示されていて、常滑西小学校も参加しています。常滑市からは5校の参加です。

金管クラブも頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日もあいにくの雨ですが、授業後、金管クラブは、視聴覚室で運動会に向けて頑張って練習しています。
また、1月30日には、アンサンブルコンテストに参加します。そのための話し合いを行い、新曲にも挑戦していこうということになりました。みんなやる気満々です!

クラスのために

画像1 画像1
運動会に向けて、学年種目の練習に取り組みました。赤白青の色別対抗なので、勝つための作戦を考え、クラスのために力を合わせて練習に取り組みました。

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体練習では、準備体操や綱引きの練習もしました。全校一丸となって力一杯がんばります。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日木曜日、今日は運動会の全体練習が行われました。入場行進の練習や開会式の練習など、全校で取り組みました。

楽しくできたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工の学習。立体迷路作りに挑戦中!

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日委員会の時間に運動会に向けて、準備を進めました。得点板作成、放送機器の使い方、整列の指示の確認など、自分たちの役割をしっかり果たして頑張っていました。

4年生社会「消防署ではたらく人々」〜消防署見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1〜4時間目に消防署へ見学に行ってきました。消防士の人達のお話をしっかりと聞くことができました。防火服を着させてもらい、ポンプ車やはしご車などの珍しい車も見ることができました。
 さあ、次は新聞作りですね。今日学んだことをたくさん書いて、素敵な新聞を作っていきましょう。

TSIE帰国報告会〜青海公民館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市長さん始め多くのご来賓の皆様のご臨席のもと、この夏海外派遣に出掛けた常滑西小、小鈴谷小、西浦北小、鬼崎南小の4校の児童による報告会が行われました。どの学校の児童もとても分かりやすく発表してくれました。価値あるたくさんの経験、たくさんの気付きを宝物として持ち帰ったことが児童の発表から伝わってきます。また、会場にはホストファミリーや学校からいただいた品物や現地での交流の様子が満載の写真も展示され参観の方が足を停めていました。

5・6年生運動会練習〜練習から盛り上がる5・6年生です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、合同で「組体操」「騎馬戦」を行います。「組体操」は、10を超えるパターンで演技を行います。子ども達は一通りの流れを確認し、今日は最後の場面の全員ウェーブの確認。真剣そのものです。「騎馬戦」では、初めての隊形の確認。大将の気合いの入った掛け声、騎馬を組んでの試しの戦い。教室から聞こえる応援歌の歌声もそうですが、5・6年生の子ども達のやる気と盛り上がりが、全校にとても良い雰囲気をかもしだしています。「高学年が引っぱるぞ」「盛り上げるぞ」そんな5・6年生の心意気と動きをとてもうれしく思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 午前Bダイヤ 5限:6年生を送る会 6限:代表委員会
3/4 PTA新評議員会1
3/7 朝会(最終) 2限:5年式場づくり
3/8 3〜4限:6年式練習
3/9 2限:4、5年式練習 3限:6年歌練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136