最新更新日:2024/11/06
本日:count up20
昨日:29
総数:443529

5年生の屋島集団宿泊学習について

 週明けの屋島集団宿泊学習についてのお知らせです。
 台風12号が日本付近に近づいて心配されますが、予報では、大きく西にそれているようです。天気も現時点での予報では、大きく崩れることはないようです。したがって、27日(月)、28日(火)の屋島集団宿泊学習は、警報が出ていない限り、実施する予定です。
 予定通り実施する場合は、27日(月)の朝8時45分までに城西小学校体育館に集合してください。先日配付した冊子をもとに、この週末に、持ち物等の準備等をよろしくお願いします。
 台風の進路によって状況が変わった場合には、このホームページでもお知らせします。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日、今日は1学期終業式でした。
全校生一人一人が1学期の反省を胸に式に臨み、各学年の代表者6名が反省や振り返りをしっかりと発表してくれました。
どの代表者の人も、1学期の反省を次の2学期に向けての目標につなげていたのが、すてきでした。次に生かす、次につなげることはこれからも大切になりますね。
また、校長先生から夏休みに向けてのお話や、豊浦先生から夏休みの過ごし方についてのお話、大西先生から登下校の様子や交通ルールについてのお話がありました。
さあ、いよいよ夏休み。先生方のお話をしっかり守っていきましょう。元気で笑顔で、学年登校日や9月1日に学校で会えることを楽しみにしています。

夏休みを楽しむコツ:宿題を毎日何ページと決めてする事、宿題を早めに終わらせる事!

警報発令に伴う対応について(9時現在)

9時時点で、丸亀市に警報が出ておりますので、本日は臨時休業となります。安全に気をつけて、ご家庭でお過ごしください。
明日から夏休みに入ります。学校や学年からのお手紙等をご覧いただき、安全で充実した生活をお送りください。保護者の皆様、ご協力の程、よろしくお願いします。

警報発令に伴う対応について(午前7時現在)

おはようございます。
7時現在、丸亀市に警報が発令中ですので、7月14日のお手紙でお知らせした通り、登校せずに自宅待機をお願いします。なお、今後の登校に関する情報については、本ホームページ上でも随時お知らせしますので、対応の程よろしくお願いします。

7月16日の献立

画像1 画像1
・セルフドッグ
・牛乳
・パンプキンシチュー
・桃入りフルーツポンチ
飯山の桃について知ろう
きょうのデザート、フルーツポンチには夏が旬の桃と、ブルーベリーが入っています。この桃は飯山町でとれたものです。飯山町は、香川県内でも有数の桃の産地です。また、ブルーベリーは、垂水町の江戸さんのところでとれたものです。
 桃の原産地は中国で、日本には弥生時代ごろに伝わってきました。平安時代には水菓子と呼ばれ、めずらしい食べ物として大切にされていたそうです。桃には、食物せんいが豊富に含まれています。食物せんいは、腸の活動を活発にして、コレステロールや、体の中でいらなくなった物を外に出す働きをするので、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも役立っています。飯山町でとれた桃の、ほのかな甘い香りを楽しみながら、いただきましょう。


7月16日の対応について(午前7時時点)

おはようございます。
城西小学校よりお知らせします。
台風11号の影響が心配されますが、現時点では、予定通り授業を行い、給食を食べた後、12時40分頃下校の予定です。午後からの1学期末個人懇談2日目も予定通り行います。
なお、今後、警報の関係で予定を変更する場合は、本ページでお知らせしますので、対応にご協力の程よろしくお願いします。

7月17日(金)の給食および下校について(お知らせ)

7月17日(金)は,警報の有無に関係なく給食が中止となるため,11時30分に学年下校をします。青い鳥もありません。
画像1 画像1

はじめての読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,城西小学校の保護者の方々が本の読み聞かせに来てくださいました。はじめての読み聞かせに1年生はわくわく。どんな本を読んでくれるのかな〜と思っているうちに,どんどん本の世界に引き込まれていきました。読み終わると,子どもたちからは,「おもしろかった!」「じぶんでよんでみたい」などの感想が出てきており,もっと本を好きになってくれたらいいなあと思いました。1組「まんじゅうこわい」2組「おかえし」3組「アンパンマンとカレーパンマン」,3冊ともとても楽しい本でした。図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

城西ライブに向けて

画像1 画像1
 マーチングバンドでは6月より新曲「どんなときも」と「イン・ザ・ムード」の演奏に取り組んでいます。1学期中に暗譜し,城西ライブで美しいハーモニーをお届けできるよう,練習に励んでいます。
 ジャズはとてもかっこいいのですが,子どもたちが演奏する機会が少ないため,リズムに乗るまでがひと苦労です。でも,さすが城西っ子。耳を澄ましてしっかりと音楽の特徴を捉え,最近ではずいぶんジャズらしい仕上がりになってきました。今はまだ個人練習の段階ですが,2学期の全体練習が待ちきれず,小グループで合わせている音はなかなかジャズっぽく,洒落た感じです。11月の本番では自信をもって演奏できるようこれからもがんばります。

警報発令に伴う対応について

台風11号が接近しています。
もし,丸亀市に警報が発令されたときの
対応について、本日(7月14日)付けで
次のような手紙を配布しました。
「児童の登下校」と7月15日16日に予定している
「期末懇談会」に関する内容です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

7月14日の献立

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・チリコンカーン
・さつまいものサラダ
・すいか
さつまいもについて
さつまいもは、中央アメリカが原産で、15世紀にアメリカ大陸へ渡ったコロンブスが、スペインに持ち帰りそこから世界中に広まりました。日本に入ってきたのは、18世紀前半で、青木昆陽という学者が全国に広めました。
 さつまいもは、育てやすく保存することもできるので、飢饉や戦争中など食べ物がなかった時に、たくさんの人の命を救いました。
さつまいもの主な成分はでんぷんで、熱や力のもとになります。ほかにも、ビタミンCや食物せんいが多く含まれ、健康によい食品です。さつまいもの自然な甘みを感じながら、おいしくいただきましょう!





バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケットボールの試合をしました。
まず,得点を入れるにはどうすればよいか,チームごとに作戦を立てました。
協力してボールを運ぶために,互いのよさを生かした作戦を練っていました。
「作戦通りに動けたので,点が入ったよ。」や「作戦が難しすぎたなぁ。」,「もっと積極的に動いてみたいな。」と自分の動きや作戦を振り返ることができました。
勝ち負けだけにとらわれず,友だちと認め合い,楽しく体育の学習をすることができました。

クリス先生ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から,6年生の外国語活動に来てくださっていたALTのクリス先生が,故郷のイングランドへ帰られることになりました。
最後の授業も,ゲームやクイズで楽しく外国語を学ぶことができました。
また,残りの時間で,日本の遊びを一緒に楽しみました。
ヨーヨーが上手なクリス先生にびっくり!!
最後に楽しい思い出ができました。
ありがとうございました。

7月13日(月)の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・さわらのみそだれかけ
・アスパラガスのサラダ
・かきたま汁




   地場産物「アスパラガス」について
 皆さんは、アスパラガスの色は緑色だけではないことを知っていますか?白色のホワイトアスパラガス、紫色のムラサキアスパラガスなどがあります。ホワイトアスパラガスは、グリーンと一緒の品種で、土をかぶせて日が当たらないようにして作られます。ムラサキアスパラガスは、アントシアニンという色素が含まれています。
 また、香川県では「さぬきのめざめ」という品種もあります。「さぬきのめざめ」は大きいのが特徴で、全長50cmにもなります。
 今日のアスパラガスのサラダにつかわれているのは、通常のサイズのものですが、私たちの住む香川県産です。獲りたての新鮮なものを食べることができるのは、香川県ならではですね。
 残さずしっかり味わって、いただきましょう。






読み聞かせ 朝の会

図書ボランティアのお母さんたちが
クラスの子どもたちに本を読んでくださいました。

素敵なお話の数々に
子どもたちは興味津々。

また 一つ大好きな本が増えましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕ミニコンサート !

ステージの上で何かを発表するのって
ドキドキするね。
でも やり終わると
うれしい気持ちや 楽しいなって思いがわきでてくるね。
「来年も出ようかな?」
ぜびぜひ!参加してみてください。

応援します。

もちろん 今回出なかった人にチャンスがあります。
12月にも「クリスマスミニコンサート」があるので
ぜひ 参加してみてくださいね。

ドキドキ ワクワクを体験した子どもたち

よくがんばったね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日の献立

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・酢豚
・チンゲン菜のスープ
・青りんごゼリー
豚肉の栄養について
 今日は、みなさんの大好きな酢豚です。酢豚につかわれている豚肉には、ビタミンB1という栄養素が豊富に含まれています。このビタミンB1は、体に入った栄養がちゃんと体内で吸収、分解されるための鍵(かぎ)になります。また、疲労回復の効果もあり、特に、暑くて食欲が無くなりやすい時期には、今日の献立のように酢と合わせて食べることで、さっぱりとした味わいで食べやすくなり、疲労回復の効果もあり、一石二鳥なのです。豚肉のパワーで、午後からも元気に過ごしましょう!


7月9日(木)の給食献立

画像1 画像1
・コッペパン
・夏みかんジャム
・牛乳
・かぼちゃのBBQソース焼き
・ミニトマト
・白いんげん豆入り野菜スープ
・ヨーグルト




   「地場産物のミニトマト」について
 「トマトが赤くなれば、医者が青くなる」というローマの諺(ことわざ)にもあるように、旬の時期のトマトには体内の熱を冷ましたり、食欲が落ちた私たちの体調を向上させる働きがあります。水分が多く含まれていて、余分な老廃物を一緒に体外へと出す物質も多いため、体内の循環もよくなります。 
 今日の給食のミニトマトは、丸亀市垂水町の農家、大坪さんが作ってとどけてくれた新鮮なミニトマトです。ミニトマトの表面がつやつやで、いまにもはちきれんばかりに実がしっかり詰まっているのが新鮮な証拠です。
 暑くて、食欲がなくても私たちの地元でとれたこの新鮮なミニトマトを食べることで、夏バテしない元気な体を保ちましょう!


さわやかな1日のはじまり

画像1 画像1
子どもたちは,朝からパワー全開!

朝の会では,踊りながら元気いっぱいの歌声を響かせています。

今日も頑張るぞ!という気持ちが伝わってくるようです。

7月8日の献立

画像1 画像1
・キムチごはん
・牛乳
・魚のさくさく揚げ
・春雨サラダ
・わかめスープ
・いり大豆
よくかんでたべようについて
みなさんの中に、食べるのが早い人はいませんか? 時間内に食べ終わることは大切ですが、食べるのが早すぎる人はよくかんでいないことがあります。
 1 よくかんで食べるとどんなよいことがあるのでしょう。
 2 食べ物の味がよくわかるようになる。
 3 かむことにより、頭へ信号がいき、頭の働きがよくなる。
 4 歯のそうじをして、虫歯予防になる。
 よくかむと、お腹がもういっぱいと指令が頭にいって、食べすぎにならず肥満予防になる。
など、いいことがいっぱいです。
ふだんの食事から、よくかんで食べる習慣をつけましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 集金予告日 体育館朝礼 三菱電機出前授業5年(3,4,5校時)
3/2 現金集金日 図書ボランティア 町別児童会 集団下校15:00
3/4 図書ボランティア バイキング給食6年 ロング昼休み 委員会活動
3/7 図書ボランティア 小中一貫若木先生来校 
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269