最新更新日:2024/11/08
本日:count up12
昨日:23
総数:524917
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

今日の給食

○献立名
 ご飯、牛乳、さばの塩麹焼き、キャベツのゆかり和え、里芋と大根のそぼろ煮

 キャベツのゆかり和えは、さっぱりした味付けで美味しくいただきました。
 里芋と大根のそぼろ煮は、醤油ベースでとろみがあり、熱々でした。
画像1 画像1

学校関係者評価委員会

 本日、学校評議員、PTA3役の皆さんにご出席していただき、学校関係者評価委員会を開催しました。本会では、委員の皆さんに後期の学校評価の結果について説明・報告を行い、児童のあらわれや課題等を知っていただきながら、学校経営全般についてのご意見をお伺いしました。また、次年度試行的に開始される学校運営協議会(コミュニティスクール)についてもご意見を伺いました。
画像1 画像1

PTA広報部「6年生を送る会」3

 5年生からは、「雨ニモマケズ」の朗読、合奏でした。かっこよかったです。
 先生方からは、歌のプレゼントでした。自然と手拍子が響きました。
 6年生からは、歌のプレゼント2曲でした。
 どの学年も一生懸命で、温かい気持ちが伝わり、涙を流す子もたくさんいて素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部「6年生を送る会」2

 3年生からは、6年生と一体となって体育競技で勝負!!6年生にはかないませんでした。
 4年生からは、歌と劇とクイズの出し物でした。素敵な歌声と笑いも響き渡りました。
 1年生からは、歌のプレゼントでした。1年生と6年生の絆を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P広報部「6年生を送る会」

 ペアの1年生と手をつないで仲良く入場です。
 いずみからは、ハンドベルでの演奏、素敵な音色でした。
 2年生からは、妖怪体操のダンス、手拍子で盛り上がりました。とても可愛かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 延期していた6年生を送る会が開催されました。各学年創意工夫を凝らした出し物が発表され、6年生への感謝の気持ちでいっぱいの素敵な会になりました。写真は、6年生入場、いずみ学級のハンドベル演奏、2年生のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 リンゴチップ入り食パン、牛乳、マカロニグラタン、ゆでブロッコリー、キャベツたっぷりコンソメスープ

 リンゴチップ入り食パンには、リンゴチップが程よく入っていて、美味しかったです。
 コンソメスープは熱々で体が温まりました。
画像1 画像1

今朝の朝運動

 今朝の朝運動の様子です。昨日の会合では、ある民生委員さんから「春に比べて、朝運動に進んで取り組む子が増えているように思う」との嬉しいご意見も聞くことができました。西小学校の朝運動が、全校のより良い習慣として定着し、一つの学校文化になるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校2日目

 集団登校2日目です。朝、見かけた班はどの班も、リーダーが1年生の歩く速さに気遣いながらよくまとまって登校できていました。班によって挨拶がしっかりできる班と元気がない班があり気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生児童委員の皆さんが来校されました

 午前中、西小校区の民生児童委員の皆さんが来校され、学校側と情報交換を行った後、授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 御飯、牛乳、富士山コロッケ、富士の国の煮付け、なめこの味噌汁、寿太郎みかん

 今日は「富士山の日」にちなんだ献立でした。
 富士山コロッケは、表面がサクサクした食感で美味しかったです。
 富士の国の煮付けには、ひじきをはじめ、5種類の具材が入っており、醤油風味の味付けで美味しくいただきました。
画像1 画像1

集団登校スタート!

 次年度に向けての準備期間として、今日から集団登校が始まりました。交通量が多い校区であり交通安全上必要とされているだけでなく、いざというときの防災、防犯上も必要な取組です。集合時間に間に合うよう家庭での後押しをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長沢の「日本語教室」紹介

 長沢公民館で行われている「日本語教室(ラ・フェンテ)」を見学させていただきました。西小学校の外国籍の子どもたちのために、地域のボランティアの皆さんが、一人一人個別に日本語指導や学習支援をしてくださっています。「もう10年の歴史がある」とお聞きしました。地域の心ある方々が、本校の子どもたちを長きにわたり支え続けてくださっていることを知り、感銘と感謝の思いを深くしました。 校長 鈴木 恒
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、春巻き、カクテキキムチ、焼き豆腐ともやしの中華煮

 春巻きは、皮がぱりぱり、中がジューシーで美味しかったです。
 焼き豆腐ともやしの中華煮は具沢山で、お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

通学区児童会

 明日から集団登校が始まります。4月からは新1年生も加わっての集団登校になります。その準備期間としての集団登校に備えて、今朝通学児童会が行われました。お互いメンバーを確認し合ったり、班の集合場所や安全な登下校について確認し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなあいさつありがとう!

 今朝の素敵な挨拶です。月曜の朝、笑顔で登校してくる子に元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

めぐみ学級の学習支援

 今日はめぐみ学級にボランティアさん、県の相談員さんが参加して、子どもたちへの学習支援を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科の授業

 4年1組の理科の授業の様子です。黒板には「水のゆくえ」と学習内容が書かれていました。天気や気温の変化、水と水蒸気との関係を調べ、天気の様子や自然界の水の変化について学習します。私が教室を訪問した際には、粉雪や淡雪など雪にはさまざまな状態の違いがあることを話し合っているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、照り焼きチキン、水かけ菜の胡麻炒め、おけんちゃん汁

 水かけ菜の胡麻炒めが美味しかったです。
 おけんちゃん汁には、竹輪をはじめ8種類もの具材が入っていました。体が温まりました。
画像1 画像1

学校支援地域コーディネーター紹介

 本校の学校支援地域本部事業で地域コーディネーターを務めていただいているのが写真の石川喜男さんです。石川さんは、自ら学校支援ボランティアに御協力いただいているだけでなく、様々な学校支援のためのボランティアを募り、実際に機能するように学校と地域との間の重要な架け橋となってくださっています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674