最新更新日:2024/11/13
本日:count up2
昨日:54
総数:525078
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

今日の給食

○献立名
 玄米入りバターロール型パン、牛乳、かぼちゃの挽肉フライ、アスパラとじゃがいものソテー、豆と卵のスープ

 かぼちゃの挽肉フライは、かぼちゃと挽肉の相性が良く美味しかったです。
 豆と卵のスープは、熱々でした。具もたくさん入っており、子どもたちも満足したようです。
画像1 画像1

2年生音楽集会

 今朝は体育館で、2年生の音楽集会を実施しました。
 最初に鍵盤ハーモニカで、「カッコウ」を演奏しました。次に「ドレミの歌」を振り付けを交えて大きな声で歌いました。練習の成果が良く出ていました。大勢の保護者の皆様方に応援をいただき、子どもたちも大変満足そうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年 交通安全リーダーと父母と交通安全を語る会】最終リハーサル

 来る25日(木)に交通安全リーダーと父母と交通安全を語る会が行われます。リーダーである6年生が、自分たちの通学路の問題点について取り上げ、安全を守るためにできることを地域の方、保護者の方、警察や役場の方も交えて話し合います。今日は最終リハーサルで説明を5年生に聞いてもらいました。5年生もリーダーに向けての意欲が高まっているようでした。本番もとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、さわらのアーモンド味噌がらめ、もやしと春雨の和風炒め、けんちん汁

 さわらのアーモンド味噌がらめは、甘味噌の味付けで、魚特有の臭みもなく、美味しかったです。
 けんちん汁には、9種類の食材が入っていました。熱々で、お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

授業の様子

 4時間目、4の1は書写の時間でした。
 「明星」という文字を書いていました。画数が増え、バランスを要求される文字ですが、どの子もお手本をよく見てしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の少人数指導

 4年生の算数の少人数指導の様子です。2学級74人を3人の教師が指導することで、24〜25人規模の学習集団でのきめ細やかな指導を行うことができます。どの子も良く集中して課題に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の水遊び!

 照りつける太陽の下、3時間目に1年生がプールで水遊びを楽しんでいました。学級対抗の石(ゴム性)拾いにより、水に慣れ親しむ活動が進められていました。子どもたちの歓声と笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3

 続いて6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2

 続いて5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回読み聞かせ(高学年)

 今朝は、4,5,6年といずみ学級の読み聞かせでした。メリーブックスさんによる読み聞かせに子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。
 まずは、4年生と、いずみ学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、ビーフストロガノフ、いんげんとコーンのソテー、ピロシキ

 ビーフストロガノフは、トマトソース風味でした。
 ピロシキは、外はカリカリ、中はもっちりしていました。食感が楽しかったです。
画像1 画像1

授業の様子

 4時間目、いずみ学級は、書写の授業でした。
 2年生は、硬筆で、3年生は毛筆で「日」を書きました。
 3年生は、始筆、終筆を意識しながら書いていました。2年生は、文字のバランスを意識していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の少人数指導

 6年生の教室では、「分数を使った割合」について学習していました。学び方支援員の小濱先生が加わることで、3クラスを4クラスに分け、少人数による指導を行っています。きめ細やかな指導により、どの子もよく集中し、課題に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の外国語活動

 5年2組で行われていた外国語活動の様子です。ALTティモシー先生、米山先生、西川先生による指導により、教室の外まで子どもたちの元気な歓声が聞こえてきました。楽しそうに英語に親しむ姿が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の国語の授業

 2時間目に、1年生が国語教材「いきもののあし」「たぬきのじてんしゃ」を学習していました。1年生の興味関心を大切に、わかりやすい授業になるようにと、どのクラスも図や表、ワークシートなどを準備し、それを効果的に活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

ふるさと給食週間

 ○献立名
 お茶粉入り角型パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、ほうれん草のガーリック炒め、にじますの夏野菜シチュー

 照り焼きハンバーグは、しょうゆ風味の甘めのたれがかかっていて美味しかったです。
 にじますの夏野菜シチューは、にじますが素揚げしてあったので食べやすかったです。
 
画像1 画像1

6年生の家庭科調理実習

 6年生の家庭科調理実習の様子です。ちょうど調理が終わり、食事をしているときに訪ねました。本日も学校ボランティアの皆さんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あこがれを抱いて

 桃沢川教室から帰ってきた5年生が、書写の時間に毛筆で「あこがれ」の練習をしていました。某かの憧れを抱くことは、それが動機づけとなり、困難に負けずに前に進む原動力になります。自分にとっての憧れは何かを問いながら、心を込めて書いてほしい字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生 桃沢川教室 3日目 最終日】解散式

 全員、無事帰校いたしました。楽しかった3日間は、あっという間に終わってしまいました。この教室で学んだことをこれからの生活に生かしてがんばっていきます。
 保護者の皆様には、たくさんの御支援御協力をいただき、誠にありがとうございました。おみやげ話をたっぷり聞かせてもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生桃沢川教室 3日目最終日】退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった野外活動センターの方々にお礼をし、お別れをしました。ここで学んだ、
友達を大切にすること、感謝の炎を広げることを校長先生と誓い合い、退所しました。




Hiromichi Noro

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674