最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:43
総数:517775
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は合唱曲「きらきら」の練習に力が入っています。発表会が楽しみですね。
 4年生は算数で「そろばん」をやりました。「簡単!」という声がたくさん聞かれ、みんながんばっていました。

修学旅行2 日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の渋滞を抜けて、お台場は水の科学館に到着しました。さあ班活動の始まりです。学校で練った計画を、仲間と協力して実践する場です。計画通りにいかないこともあると思いますが、話し合って乗り越えて欲しいです。

修学旅行2 日目その3

画像1 画像1
思い出をたくさん作ったホテルを後にして、海ほたるに到着しました。
記念撮影を終え、景色を楽しむ子どもたちです。スカイツリーや、富士山も顔を見せてくれました。風が強いですが、素晴らしい天気です。お台場に向かいます。

修学旅行2 日目その2

画像1 画像1
朝食もバイキングです。朝からモリモリ食べています。
ご飯を取りに行く時に他校の児童と行き合うと、西小の児童が自然に道を譲っている姿が目立ちました。朝から心の温まる光景です。
部屋を片付けたらお台場へむかいます。活動へ元気十分な子どもたちです。

今朝の富士山

 北校舎2階のオレンジルームから撮った今朝の富士山です。
 快晴の天気のもと、雄大な富士山が美しく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2 日目その1

画像1 画像1
おはようございます。千葉県はやや風が強いですが、雲の少ないさわやかな天気です。
6時の起床から元気な様子の子どもたちです。

修学旅行一日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた広い広いお風呂で1日の疲れを洗い流した後は、これまた楽しみにしていた夕食のバイキングです。
会場は混み合っていますが、走らず、順番を守って行動できています。バランスは・・・どうでしょう?

修学旅行一日目その6

画像1 画像1
ホテル三日月に到着しました。楽しい夜に向けて、ウキウキしていますが、真剣な態度で到着式に臨む切り替え上手な6年生です。

修学旅行一日目その5

画像1 画像1
スカイツリーでは、修学旅行で初めてお土産を買います。渡す人の顔や、ここで使うお金の上限などを考えながら、混み合う店内で奮闘する子どもたちです。

修学旅行一日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
東京スカイツリーの展望台に到着しました。天気がいいので東京を一望できます。
エレベーターを降りた瞬間に、思わず歓声を上げてしまうほど、日常とはかけ離れた景色です。子どもたちは何を感じ、何を学んでいるでしょうか。振り返りが楽しみです。

修学旅行1 日目その3

画像1 画像1
国立科学博物館での見学を終え、これからスカイツリーに向かいます。
昼食前は、早起きのせいか眠そうにしていた子どもたちでしたが、今はこの元気です。
雲が少ないので、スカイツリーでは遠くまで景色が楽しめそうです。

修学旅行1 日目その2

画像1 画像1
リニューアルした国立科学博物館では、いたるところでボランティアの方による実演や説明が行われています。
写真は押し花標本についてお話を聞いている子どもたちです。みんなコミュニケーションを楽しみながら見学しています。

今日の給食

○献立表
 麦ご飯、牛乳、シシャモの胡麻焼き、たくあんのおかか和え、ジャガイモのそぼろ煮

 シシャモの腹には、たくさんの卵がつまっていて、とても美味しかったです。
 ジャガイモのそぼろ煮は、インゲンの緑色が鮮やかでした。
画像1 画像1

修学旅行1 日目

画像1 画像1
6年生は、国会議事堂、最高裁判所の見学を無事に終え、上野公園の国立科学博物館に来ています。
昨年改修工事を終えた博物館の、パワーアップした展示に、子どもたちは皆食い入るように見入っています。

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。
 5年2組は、ALTの授業でした。ティム先生から、どんな色や動物が好きですか?という問題を出され、答えをカードで表していました。どの子も楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行初日の様子2

 修学旅行初日のバスに乗り込む時の様子です。
 お見送りに来ていただいた保護者の皆さま、早朝よりありがとうございました。きっとたくさんの思い出を持ち帰ってくれると思います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行初日朝の様子

 今日と明日の1泊2日で6年生が修学旅行に出かけました。東京方面への旅行です。
 まずは、出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年読み聞かせ3

 続いて3年生の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年読み聞かせ2

 続いて2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年読み聞かせ

 今朝は、低学年の読み聞かせを行いました。メリーブックスの皆さんいつもありがとうございます。
 まずは、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674