最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:10
総数:170676
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

5年生 授業参観

 5年生の授業参観は、社会・国語・算数を行いました。

 社会は、水産業について学習しました。日本の水産業はどのような仕組みになっているのか、クイズに答えたり資料集で調べたりしました。
 国語では、漢字の音読みや訓読みの穴抜きクイズをしたり、国語辞典を使って漢字の使い方を調べたりしました。
 算数では、三角形の面積を求めました。グループごとに、長方形や正方形の面積の公式を用いて考え、発表しました。どのグループも、工夫して求めることができました。

 子どもたちは、いつもより少し緊張した様子でしたが、来てくれたお家の人に頑張っている姿を見せることができました。
画像1
画像2
画像3

バスケ部 競技会

 6年生にとって、3年間の集大成である競技会でした。

 朝、登校した子どもたちは、とても緊張していましたが、なんとか落ち着こうと、いつも通りのプレーを心掛け練習していました。

 初戦は、白木小学校と対戦しました。「勝ってやるぞ!」という、強い気持ちがみられ、相手のディフェンスを積極的に抜いたり、高いディフェンスにも負けず強気にシュートを打つことができました。粘り強いプレーで、31対25で勝利することができました。

 2回戦は、西春小学校と対戦しました。序盤から、西春のペースに押され気持ちが切れてしまいそうになりましたが、後半には落ち着きを取り戻し、最後の最後まで諦めず必死にボールを追いましたが、逆転することができませんでした。


 3年間、つらいことや苦しいことなどいろいろなことがあったと思います。その中で、バスケだけではなく、人として成長してくれたことが一番嬉しいです。
 残りの小学校生活、この悔しさを糧に、後悔のないよう全力で頑張ってください。

 保護者の皆さまには、子供たちへのたくさんの応援や励ましをしていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 サッカー競技会

 サッカー部一回戦目の相手は、西春小学校でした。勝利を目指して闘いました。

 立ち上がりから西春小の猛攻を受けますが、全員一丸となって守り切りました。ボールを奪うと、前線へパスを繋いでチャンスを作り、果敢にゴールを狙いました。
 両チーム得点がないまま後半を迎えました。選手たちに少しずつ疲れが見え始め、スキを突かれて先制点を許してしまいました。最後まで諦めずに闘いましたが惜しくも敗れてしまいました。

 礼儀や荷物の整頓など、部活動で意識して取り組んできたことをすべて出し切ることができました。悔しい結果となりましたが、この部活動で得たことをこれからの生活に生かしてください。

 最後になりましたが、保護者の皆様、今までご尽力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 授業参観

 1組は書写・理科・算数、2組は国語・体育・算数の授業を行いました。

 1組の算数では、「面積の求め方のくふう」を勉強しました。同じ形の図形でも、工夫の仕方が何通りもあることがわかりました。「なるほどね!」「その考えはなかった!」と友達の発表に感心している児童もいました。

 2組の体育では、ハードル走の練習をしました。できるだけ低く跳ぶことや、しっかり腕を振ることなどを意識しながら取り組みました。「先生!今の走り方はどう?」「こうやって体を倒すといいのかも!」とハードルの跳び方や、走り方などが良くなる方法を考えながら、練習することができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 授業参観

 3年生は、授業参観で国語と算数、ふれあい給食を行いました。

 国語は、学校生活のことについて学習したり、興味のある学校の行事や活動を関わりのある先生にインタビューに行ったりしたことを発表しました。子どもたちは、少し緊張しながらも自分たちが調べたことを伝えようと立派に発表していました。

 算数の授業では、三角形について勉強しました。
 1組は、ストローを使い、様々な三角形を作って正三角形や二等辺三角形の性質を学び、2組では、コンパスを使って三角形の書き方を学びました。

 ふれあい給食では、はじめに栄養士の先生の話を聞きました。献立や体を作る栄養素を聞いた後、家族で好き嫌いしないで食べているかのチェックを行いました。
 給食では、お父さんやお母さんと食べる給食はとても美味しかったようで、いつもよりおかわりをする子が多く、牛乳のおかわりでは、白熱したじゃんけん大会が繰り広げられました。

 お忙しい中ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観

 2年生は、国語と図工の授業を行いました。

 国語の授業では、「がまくんとかえるくん」を音読し、主語と述語の勉強をしました。音読をする時、子どもたちは、「がまくん」や「かえるくん」の台詞を、気持ちを込めて読むことができていました。落ち込んでいる様子や元気が出た様子などが、子どもたちの読み方でよく伝わってきました。

 図工の授業では、カラフルなセロハンを使って、光る模様を作りました。太陽の光を通すと、セロハンが鮮やかに光って、とてもきれいでした。保護者の方たちと一緒に作品を作ることができ、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観

 1年生は授業参観で、算数、国語、1・2組合同体育をしました。

 算数は、数図ブロックを使って、10のまとまりをつくる足し算の勉強をしました。「8+4」の計算をするとき、数図ブロックを8と4に分けてから、10のかたまりをつくり答えを求めることができました。

 国語は、1組は『じどうしゃくらべ』2組は『ことばをみつけよう』を勉強しました。お家の方が来ていることもあり、いつもよりたくさん手が挙がり、お家の方に頑張っている姿を見せることができました。

 体育は、体育館で体つくり運動をしました。全身をいっぱいにつかい、鼓動を感じたり、手足の先が熱くなっていくのを感じたりしました。子どもたちはとても楽しそうに、体を動かしていました。

 ご参観いただいた保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図書館が開館しました!

 今週から図書室が開館しました。
 図書室が開くのを心待ちにしてい子どもたち、本が整頓され使いやすくなった図書室を見て「快適になった!」「毎日でも来たい!」と目を輝かせていました。
 また、今回バーコード処理が導入され、貸し出しがスムーズになっただけでなく、図書委員会の負担も減りました。貸し出しの担当になった子は「ピッとするのが本屋さんみたいで楽しい!」と張り切って仕事をしていました。

 『読書の秋』にしっかり知識を蓄えましょう!
画像1
画像2
画像3

サッカー・バスケ部 がんばってねの会

 今週の土曜日に競技会を控えている、サッカー部・バスケ部の児童を全校のみんなで激励するために「サッカー・バスケ部がんばってねの会」が行われました。

 はじめに、校長先生から、「去年の競技会から1年間、この日のために一生懸命頑張ってきましたね。お世話になった家族の方や先生たちに、その一生懸命な姿を見せてあげてください。みなさんの全力を出し切れることを願っています。」とお言葉をいただきました。
 
 次に、選手の代表として、それぞれのキャプテンが決意表明を述べました。「今までの練習の成果を発揮してくるので、応援お願いします!」「志水小学校に栄光を残します!」と力強い決意を聞くことができました。
 
 最後に、全校児童から選手のみんなにエールを送りました。この日のために結成された6年生の応援団を筆頭に、全校児童が大きな声で激励し、選手の健闘をたたえ、心を込めて校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習発表会練習

 2年生にとっては、初めての学習発表会です。
 大きな声で、聞き取りやすい話し方をすることに気を付けて、練習に取り組んでいます。
 練習を始めたばかりの頃は、恥ずかさや緊張で、大きな声を出すことができない子もいましたが、練習を重ねるうちに、はっきりと大きな声で、役を演じることができるようになってきました。 
 「喜び」「驚き」「悲しみ」などの感情を表現できるよう、表情や体、台詞の言い方を工夫しながら演技の練習に取り組んでいきましょうね!
画像1
画像2
画像3

5年生 体育 マット運動

 5年生は、体育の授業でマット運動をしています。

 はじめは、自分がどのぐらいマット運動ができるのかを確かめました。前転や後転、開脚前転などの技を、友だち同士でアドバイスしながら行いました。
 子どもたちは「手が開いてないよ」「転がるときに曲がっちゃってるよ」など、しっかりアドバイスすることができました。

 最後には、自分で技をつなぎ合わせて、発表会をします。たくさん練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 10月

 爽やかな秋晴れの中、あいさつ運動を行いました。

 「後期学校みまもり隊」の最初の活動となったため、子どもたちは大きなあいさつで取り組んでいました。
 また、登校してくる児童たちからも元気なあいさつが飛び交い、気持ちよく1日がスタートしました。
 「やってみ隊」では、回数を重ねるたびに大勢の子どもたちが参加してくれるようになりました。

 あいさつ運動ではない日も、自分から進んであいさつしていきましょうね!
画像1
画像2

教育実習生

 9月29日から実習生として、志水小学校で勉強していた中西未来先生。今日が最後の実習となりました。

 はじめは、少し緊張した様子もみられましたが、明るい人柄に子どもたちもすぐに打ち解け、放課には一緒に遊ぶ姿もありました。
 体育の授業実習では、子どもたちが苦手なマット運動の技に対して、マットを何枚も重ね回転しやすくするなど、工夫のある授業をしてくれました。

 あっという間の実習だったと思います。子ども達の笑顔を胸に、教師という夢に向かって、これからも頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

3年生 SEIYU見学

 7日、3年生は社会の学習「はたらく人とわたしたちのくらし」でSEIYUへ見学に行きました。

 はじめに店長さんから見学する際のルールや説明を聞きました。店長さんの話を聞いているときの子どもたちの表情は真剣そのもので、見学に対する意気込みが見て取れました。

 その後の店内やバックヤードの見学では「作っている人は全員手袋、マスク、エプロンをしてるよ!」「あの機械は何だろう。」と目を光らせ、隅々まで観察していました。
 また、お店の人や買い物に来ていたお客さんにインタビューをする時間には自分から積極的に話しかけに行き、聞いたことをしっかりとメモを取ることができました。

 お忙しい中、ご協力して頂いたSEIYUの皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表会の練習

 学習発表会の練習が始まっています。先週、役を決めるために子ども達に希望をとり、オーディションをしました。

 今は各場面ごとに分かれて練習しています。セリフを自分たちで工夫し、言いやすくしたり、ネタを仕込んだりと子ども達のアイデアが盛り込まれています。
 また、動き方も子ども達が話し合いながら進めています。

 小学校生活最後の学習発表会に向けて、子ども達はやる気をもって積極的に取り組んでいます!お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

後期代表委員会

 後期最初の代表委員会が開かれ、後期メンバーでの活動がスタートしました。

 後期の活動は、「あいさつ運動」「アルミ缶・エコキャップ回収」を前期に引き続き行い、お楽しみ集会やチャレラン大会などを行う予定です。
 後期の初めての活動は、あいさつ運動が9日(金)から、アルミ缶・エコキャップ回収は28日(水)からスタートします。

 後期の代表委員のみんなも、全校児童の代表として力いっぱい頑張ってくださいね!
画像1
画像2

4年生 算数

 4年生は、算数の授業で「2けたでわるわり算の筆算」の勉強をしています。

 2けたでわるわり算も、1けたでわるわり算のように、「たてて」「かけて」「ひいて」「おろす」ことで、計算ができることがわかると、「すぐに解けそうそう!」と、答えを出すことが楽しくなってきたようでした。

 あまりの数が出たり、割られる数が大きくなると、少し難しくなるので、着実に解いていく練習をし、「2けたでわるわり算の筆算」に慣れていきましょう!
画像1
画像2

後期役員任命式

 月曜日の全校集会で、後期の児童会役員、代表委員、学級委員の任命式が行われました。

 代表委員と学級委員は、2年生以上の各学級のみんなで決めた代表の子たちです。任命された児童らは、名前が呼ばれると大きな声で元気よく返事をすることができました。
 全校集会の後は、各教室で任命状が配られました。担任の先生から任命状を受け取った子どもたちは、自分の名前が入った任命状を手にとても笑顔でした。

 学級、学校の代表として、任された仕事は責任をもって取り組み、よりよい志水小になるよう、力いっぱい頑張ってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

縦割り掃除 後期スタート

 後期の縦割り掃除が始まりました。

 班長の6年生は、教室に1年生を迎えに行ってくれたりと、早速班長としてのお仕事をしてくれています。
 掃除では、4・5・6年生の児童がお兄さん、お姉さんとなり、下級生に優しく教えている姿をみることができました。

 後期もみんなで力を合わせて、学校を綺麗にしていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

後期委員会活動スタート!

 月曜日から後期の委員会活動が始まりました。

 後期最初の委員会では、委員長と副委員長を決めたあと、当番の曜日を決めたり、活動の仕方を確認したりしました。
 委員会で初めて体験する活動もあると思いますが、学校になくてはならない活動ばかりです。自分に任された仕事は責任をもって取り組んでほしいと思います!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/12 志水っ子マラソン
北名古屋市民俗資料館見学(3−2)
2/15 全校集会
全校集会
2/16 志水っ子マラソン
音楽出前講座(5・6年)
2/17 CAP出前講座(4年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519