最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:53 総数:334107 |
EM菌作り 10/2
4年生は、環境に優しいEM菌を作成しました。EM菌は、川や排水溝に流すことで、水の汚れを分解してきれいにしてくれるものです。子どもたちは、講師の先生にEM菌の説明を受けたあと、実際にEM菌発酵液を作成しました。家から持ってきたペットボトルに、水と片栗粉、糖蜜を入れ、そこにEM菌を加えました。これから数週間、時間をかけて発酵させて増やしたEM菌を、家庭や学校で使い、環境保全に向けて活動していきます。
親子ふれあい運動会(4年生) 9/26
天気がやや心配だった運動会当日ですが、子どもたちの元気に影響されたのか、開会式が始まるころにはよく晴れ、無事に開催することができました。
4年生は、徒競走、竹取物語、綱引き、親子競技などに参加しました。全員が一生懸命に走ったり、力いっぱい引っ張ったりしていました。親子競技では、保護者に「ぎゅーっ」とされ、少し照れくさそうにしながらも、笑顔で参加していました。勝負が終わった後、お互いの頑張りを拍手で称え合う姿も見られ、体だけでなく心の成長を感じる運動会となりました。 イネの観察 10/1
5年生は、総合学習で植えた水田の様子を観察しにいきました。今回も田植えの指導していただいた「農業を伝える会」のみなさんに来ていただき、イネの状態についての説明を聞きました。田植えから約4か月が経ち、水もぬかれ稲刈りに向けて順調に成長しています。子どもたちは雨の中でしたが、イネの成長を熱心に観察し、気になることを質問していました。次回は稲刈りです。おいしいお米が収穫できることをとても楽しみにしています。
親子ふれあい運動会(金管部・フラッグ部) 9/26
金管部・フラッグ部は、今までの練習の成果を運動会で発表しました。「校歌」、「ライジングサン」、「黄色いリボン」の三曲を披露しましたが、全員が笑顔で、精一杯の演技ができました。たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。
親子ふれあい運動会(応援合戦) 9/26
9月のはじめから練習してきた応援合戦は、赤組も白組も練習以上の大きな声を出すことができました。それぞれのオリジナルの応援を考え、練習ごとに段々各組の結束が強くなり、とてもよい応援合戦になりました。応援団員の子どもたちも大きな達成感を感じることができました。
親子ふれあい運動会(5年生) 9/26
5年生は、高学年として前日の準備や当日の委員会の仕事などから一生懸命行いました。親子競技「のせて、運んでGO!GO!GO!」では、親子で箱をしっかり棒ではさんで運びました。できるだけ早く運ぶように、息を合わせて楽しそうに競技に取り組んでいました。徒競走では、4年生よりも長い距離を必死に走り切りました。ゴールしたときはみんなうれしそうな顔をしていました。騎馬戦では6年生と一緒に迫力のある戦いができました。練習以上に勝つためにがんばろうとする気持ちが表れ、他の学年の競技でも大きな声で応援するなど高学年として立派な姿を見られました。
親子ふれあい運動会(5・6年生) 9/26
5・6年生は、騎馬戦を行いました。緊張感・迫力のある騎馬戦でした。正々堂々と戦う姿は、とてもかっこよく保護者の方から大きな声援もらいました。また、高学年の演技らしく、一つ一つの動きがきびきびとしていて大変立派でした。
親子ふれあい運動会(3・4年生) 9/26親子ふれあい運動会(3年生) 9/26親子ふれあい運動会(3年生) 9/26親子ふれあい運動会(2年生) 9/26綱引きでは、一人一人が必死になって綱を引き、ほかの学年にも大きな声で応援する姿が見られました。徒競走では、一人一人が全力を尽くしました。応援合戦では、休み時間にたくさん練習した成果が表れ、迫力満点の応援合戦になりました。玉入れや親子競技も全力で取り組むことができ、成長した姿をたくさん見ることができました。 親子ふれあい運動会(1年生) 9/26運動会では、すべてに一生懸命で、その姿はキラキラと輝いていました。子どもたちは本当によく頑張りました。 草むらをのぞいたら… 9/16運動会応援練習 9/15作品展に向けて 9/15
6年生の図工では、「12年後のわたし」というテーマで将来の自分を想像しながら作品を作っています。今日は、紙粘土にポスターカラーで色を混ぜて色粘土を作り、針金でできた人形につけていきました。次は、作品に必要な材料を持ち寄り、人形の飾りを作ります。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
ナップサック作り 9/14
6年生は、家庭科「思いを形に生活に役立つ布製品」でナップサック作りを始めました。まち針でとめてから、仮縫いをして、ミシンで縫いました。完成が楽しみです。
運動会全体練習 〜やると祭〜 9/11入場練習も2回目とは思えないほど立派にできていました。 本年度から全校児童で踊ることになった「やると祭」も実際に踊ってみました。とても元気よく踊ることができていて立派でした。本番がとても楽しみです。 イネの観察 9/8
5年生は、総合学習で植えた水田の様子を観察しにいきました。今回も田植えの指導していただいた「農業を伝える会」のみなさんに来ていただき、イネの現在の状態についての説明を聞きました。田植えから約3か月が経ち、イネはとても大きく成長し、穂も実り始めています。子どもたちはイネの成長を熱心に観察し、気になることを「農業を伝える会」のみなさんに質問していました。11月に稲刈りを予定していますが、それまで台風にも負けずより大きく成長してほしいと思います。
町探検〜清須市はるひ美術館に行ったよ〜 9/4今は、「ミッフィー展」をやっていて、ディック・ブルーナの作品がたくさんありました。ディック・ブルーナの世界観をわかりやすく教えてもらいました。さらに、ディック・ブルーナの色塗りの方法を体験させてもらいました。子どもたちはとても集中して取り組んでいました。 ミッフィーの絵本を自由に読むスペースもあり、とても楽しく過ごすことができました。美術館のみなさん、ありがとうございました。 町探検〜清須市立図書館に行ったよ〜 9/4公共施設の使い方についてたくさん勉強できました。図書館のみなさん、ありがとうございました。 |